pawel-czerwinski-_NPyWow9CZk-unsplash
ワイ、コーヒーメーカーを買って人生が変わる
1: 名無しさん@おーぷん ID:CL0I
缶コーヒーなんてコーヒーやない
コーヒーの匂いつけただけの水や
ブラックがほんまうまいわコクと苦味が自然かつ嫌みが無さすぎる

2: 名無しさん@おーぷん ID:sTNj
ワイコーヒーメーカーを捨ててドリップにして人生が変わる
洗うのこっちのが楽やんけ

4: 名無しさん@おーぷん ID:LkbY
何買ったんや

8: 名無しさん@おーぷん ID:CL0I
>>4
デロンギの15000のやつ
まずは入門やな

5: 名無しさん@おーぷん ID:FM3f
缶コーヒーと比べたらアカンわ

6: 名無しさん@おーぷん ID:useu
次はそれをボトルに入れて持ち歩きたくなるで

9: 名無しさん@おーぷん ID:CL0I
>>6
味って劣化せんのか?ワイ酸っぱいコーヒー無理やねん

12: 名無しさん@おーぷん ID:useu
>>9
3時間くらいは余裕やと思うけど
ワイが馬鹿舌の可能性は捨てきれんからめったな事は言えん

16: 名無しさん@おーぷん ID:CL0I
>>12
職場に持っていけるもんではないなぁ

7: 名無しさん@おーぷん ID:WKry
ワイもコーヒーは豆買ってきたほうが格段にうまいってのに気づいたわ
しかも大して手間でもなかったし

10: 名無しさん@おーぷん ID:FM3f
イタリアンローストが好き

11: 名無しさん@おーぷん ID:yGdz
引っ越してすぐメルカリでコーヒーメーカー買ったけど音うるさいわ掃除クソ面倒やわで埃被ってるわ

15: 名無しさん@おーぷん ID:LkbY
>>11
そんなあなたにはドルチェグスト
掃除一切いらん

13: 名無しさん@おーぷん ID:WKry
掃除に関して言えばじつは手回しのコーヒーミルが一番楽や

19: 名無しさん@おーぷん ID:yGdz
>>13
これ

14: 名無しさん@おーぷん ID:Exin
自分でドリップより旨い?

20: 名無しさん@おーぷん ID:CL0I
>>14
ボタン1つやから何より楽やな

23: 名無しさん@おーぷん ID:Exin
>>20
なるほど、確かに

17: 名無しさん@おーぷん ID:IGxx
安物のメーカー買ったけど面倒になってネスカヘに戻った

18: 名無しさん@おーぷん ID:sxDw
no title

ま、これが一番美味いんやけどな

21: 名無しさん@おーぷん ID:QywM
>>18
甘すぎワロタ

22: 名無しさん@おーぷん ID:WKry
一瞬で挽けるから電動のミルやつ使ってるけど粉が壁に付着しまくる

24: 名無しさん@おーぷん ID:WKry
電動のミル

25: 名無しさん@おーぷん ID:CL0I
ミルは3000円くらいのやなぁ
ええもんやと風味とかやっぱ違うんか?

26: 名無しさん@おーぷん ID:WKry
>>25
ミルでは味の違いはほぼないやろ
電動だと細かくなりすぎて雑味がでるって話もあるが
正直そんな違いわからんわ

27: 名無しさん@おーぷん ID:Exin
no title

ワイの朝はこれ

28: 名無しさん@おーぷん ID:CL0I
コーヒー粉ってやっぱり劣化するんか?
店に轢いてもらってもええんかなぁ

33: 名無しさん@おーぷん ID:cURl
色んな種類の豆買ってきて飲んでるが違いがわからんわ
挽いた後の香りはどれも良いけどな

34: 名無しさん@おーぷん ID:ZF6Q
1万円が最低ライン

35: 名無しさん@おーぷん ID:MucX
男がコーヒーにこだわり始めたら終わりよ
女が猫飼うくらい終わり

36: 名無しさん@おーぷん ID:bhLS
ワイデロンギ 高みの見物

37: 名無しさん@おーぷん ID:9771
全自動コーヒーマシーンで美味しいコーヒーを作れるものはないと思う

3: 名無しさん@おーぷん ID:FM3f
そりゃまあそやな


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674226211