immo-wegmann-uV6PjZ6O1FM-unsplash
人類滅亡まであと90秒
1: シャルトリュー(東京都) [US] ID:N7s/ann40

29: パンパスネコ(香川県) [US] ID:u+PAcqIf0
>>1
比較で、この一年間で10秒も減るわねーだろw
その10秒が 具体的に何年に相当するか言ってみろ!適当な事を言いやがって

84: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [ヌコ] ID:iSqEYwwK0
>>1
針が戻ったりする壊れた時計など何の参考にもならん無価値なゴミ

85: スナネコ(大阪府) [AU] ID:fsMvgqX70
>>84
比喩だよ、比喩
世界危機を啓蒙するための比喩の道具

2: ラ・パーマ(大阪府) [CA] ID:FzOptvcB0
意外と余裕あるな

3: ウンピョウ(千葉県) [US] ID:a5H8tI9v0
ロシアが核のボタンを押すのも時間の問題だから3秒前くらいだろ

4: スノーシュー(静岡県) [US] ID:2pJKmVJO0
マジでポチっちゃう5秒前

7: ボンベイ(神奈川県) [JP] ID:0vCOh3dr0
さらばー地球よー
たびたつ船はー
宇宙戦艦ー
ぱぱぱぱぱ
ヤマトー♪

地球の彼方 イスカンダルへ
運命背負い 今
 飛び立つ

必ず ここへ
帰って来ると
手を振る人に 笑顔で答え

宇宙の彼方 イスカンダルへ
はるばる望む 宇宙戦艦ヤマトー♪

46: アンデスネコ(愛知県) [US] ID:kHOWSV0P0
>>7
地球の彼方は笑うわ

47: コドコド(東京都) [ニダ] ID:vgUUV5dq0
>>7
さらば地球よって帰って来る気ねーのか

8: ボブキャット(大阪府) [US] ID:TsxS6gyq0
日本人だけど、人類滅亡してほしいと思ってる
戦争、自然災害とか、理由なんでもいい

今の生活が苦しいし、社会はストレスだらけ
政治家とか上級国民は、悪人ばかり
日本も借金、増税、少子化、円安で日本の未来もない

こんな社会を破壊してほしい
そして、人類滅亡までのスリルある時間を楽しんで過ごしたい

33: アメリカンボブテイル(群馬県) [SE] ID:6q+szhv70
>>8
君が死ぬ寸前まで何も変わらないんだ
努力しないと生活は変わらないんだ、スマナイ

65: コドコド(北海道) [JP] ID:21uqhk1C0
>>8
日本人なら楽しく生きてる人が大半だよ

9: デボンレックス(東京都) [VN] ID:XONiHZlo0
しまったスレに気が付いたらもう滅亡しているじゃん

12: エジプシャン・マウ(東京都) [US] ID:/I63P0TI0
この秒数を考える仕事で給料貰いたい

13: ツシマヤマネコ(福岡県) [US] ID:xsWEsPzO0
40秒あったら支度できるしな

14: ジャガー(山口県) [US] ID:fBes/iVd0
最初の頃に時間を進めすぎたのがイケナイ
なに10秒単位で刻んでんだよ

15: ジャパニーズボブテイル(東京都) [US] ID:0nYvcTc70
コイツラ勝手に数字言ってるだけで核戦争が始まらなきゃ0って言わないだろ
どんな運営形態なんだろう

16: シャム(神奈川県) [US] ID:S3bh4bmn0
随分ゆっくりした90

18: エジプシャン・マウ(兵庫県) [ニダ] ID:9uL85xOl0
まだやってんのか
このクソ時計

19: しぃ(岐阜県) [ニダ] ID:gj6zzSmZ0
実は90秒毎に過去の自分は死んでて新しい意識がインストールされてるだけ

81: ユキヒョウ(ジパング) [SG] ID:cLXrDS6S0
>>19
90秒どころか2,3秒毎だぞ

20: ベンガル(兵庫県) [EU] ID:+tKOfKNz0
わーい

21: ジャパニーズボブテイル(大阪府) [US] ID:TBBZir760
まだあるのかちょっと前に確認したけどよく分からなった
やっぱりあるんだな

22: シャルトリュー(東京都) [US] ID:N7s/ann40
ちょくちょく巻き戻してるから終わらないんだよなぁ

23: スペインオオヤマネコ(東京都) [JP] ID:KHacn5sy0
西洋人の社会だけ

24: エジプシャン・マウ(富山県) [US] ID:TyOeFbuk0
巻き戻せる時計て画期的でつね

25: チーター(東京都) [US] ID:chdD64nN0
前から思ってたけど計算の根拠あるのコレ

27: 白黒(埼玉県) [US] ID:Trd6eYDU0
まだ余裕あるじゃん

30: パンパスネコ(香川県) [US] ID:u+PAcqIf0
で、いつまで刻むん?

31: オシキャット(栃木県) [ZA] ID:y3lypjSb0
何の意味があるんです?

32: ジャガー(大阪府) [US] ID:deQwoYu30
90秒じゃカップ麺はクイックワンしか食べられないな

34: マーゲイ(東京都) [US] ID:Bd1IZcb10
戻る時計に意味は無い

35: ペルシャ(千葉県) [MX] ID:0jPuSJj00
まじで早く滅亡しようぜ。
苦しまずに逝かせてくれ

36: セルカークレックス(東京都) [US] ID:/kWV74Bm0
そのときそのときの状況で時間をつごうよく巻き戻す終末時計に価値はなし
そんなものでスレを立てるな

37: コドコド(宮城県) [ヌコ] ID:c3kx4j4P0
意味のない時計だよ

38: ウンピョウ(三重県) [US] ID:klKQLpNw0
まだ慌てる時間じゃない

39: バリニーズ(京都府) [TW] ID:edhRsDQE0
あくしろよ

42: 白(広島県) [US] ID:WKaNFXFa0
人類の終末よりも、この幼稚な発想をする頭を心配した方が良い

43: マヌルネコ(茸) [US] ID:qIfQwOMi0
史上三番目に核攻撃されるのはどこ?
ブックメーカーのオッズとかないのかな

44: アビシニアン(東京都) [US] ID:qdcyIDld0
みんなで仲良く滅ぼうや

45: アジアゴールデンキャット(新潟県) [US] ID:9BEafZIr0
やっぱ世紀末じゃないと終末感出ないな

49: 縞三毛(大阪府) [RO] ID:cuio812r0
おい90秒以上経ってるぞ。

50: 黒トラ(大阪府) [US] ID:h+qYjI/H0
人類の事なんかどうでもいいわ

52: リビアヤマネコ(東京都) [FI] ID:9gI4PRVh0
滅亡するなら巨大隕石とかで(-_-)

53: スノーシュー(大阪府) [ニダ] ID:rUUHPeOG0
女装して狂って死にたいなって

54: キジトラ(東京都) [EU] ID:H5+iRWgr0
これまでの「残り時間」
1947年「7分」
1949年「3分」
1953年「2分」
1960年「7分」
1963年「12分」
1968年「7分」
1969年「10分」
1972年「12分」
1974年「9分」
1980年「7分」
1981年「4分」
1984年「3分」
1988年「6分」
1990年「10分」
1991年「17分」
1995年「14分」
1998年「9分」
2002年「7分」
2007年「5分」
2010年「6分」
2012年「5分」

2015年「3分」
2016年「3分」
2017年「2分30秒」
2018年「2分」
2019年「2分」
2020年「1分40秒」
2021年「1分40秒」
2022年「1分40秒」
2023年「1分30秒」
(毎年発表し始めたのは、2015年以降)

55: ジャガランディ(ジパング) [MA] ID:T2oABXhH0
ナガイ90ビョウダナー

56: サビイロネコ(秋) [US] ID:NE50Wi7v0
人類が生まれたのは地球の歴史でいえば12/31の23:59

57: ボルネオウンピョウ(石川県) [US] ID:9ONkKo5C0
終末時計が0になる前にリアル時計が止まることになりそう

58: サビイロネコ(秋) [US] ID:NE50Wi7v0
このネタと流行語大賞は、もうおなかいっぱいです

59: シンガプーラ(神奈川県) [US] ID:5JZlHoB80
何が楽しいんだろうなこの幼稚なゴッコ遊びって

60: 現場猫(茸) [ニダ] ID:DBdqCbGz0
(;・`д・´(;・`д・´(;・`д・´)な、なんだってー!?

61: サビイロネコ(秋) [US] ID:NE50Wi7v0
この時計つかって漫才できるだろ

62: ぬこ(SB-Android) [CA] ID:Kwn/xjma0
アキレスと亀時計

63: マーゲイ(和歌山県) [KR] ID:U8Z3IF3H0
ロシアが戦争始めてから存在感が薄すぎる

64: バーミーズ(東京都) [US] ID:x9cLYnf10
少しはロシアを批難しろよ

66: カラカル(大分県) [US] ID:bET/aJvk0
こういうのは1度だけ聞くと衝撃的だけど毎年やってると失笑しか出てこなくなるな

67: マレーヤマネコ(光) [US] ID:pohaoK2g0
コウフクダッタネ(・3・)

68: アンデスネコ(茸) [FR] ID:Qs0clbJ90
トランプが大統領になったら進んだのにウクライナで戦争始まっても動かなかった終末時計さん

70: ヤマネコ(福井県) [US] ID:v0vhoRFK0
大河ヤマトのエレキが聴こえてきた

72: 三毛(千葉県) [BR] ID:B6xVy4rR0
誤差だし
残りそれしかないならもう終わってるだろ諦めようぜ

73: ピクシーボブ(兵庫県) [ニダ] ID:KM3r51Y40
>これまでで最も短い「残り90秒」に更新されました。

キューバ危機の時よりもヤバい?

74: ユキヒョウ(山口県) [JP] ID:Fd/RUXmY0
事業仕分け並にくだらねー

75: ウンピョウ(茸) [CN] ID:VDIRkDEa0
カップラーメンもできないうちに滅亡かよ(´・ω・`)

76: チーター(大阪府) [NL] ID:jKkRXbJQ0
委員含めてやる気ねーだろ

77: スノーシュー(愛知県) [DE] ID:rzpPg9IV0
将来的にデジタル時計になってコンマ何秒と刻むんやろうな
くだらねえ

78: バーミーズ(栃木県) [FR] ID:GXd0FyNl0
アメリカなんとかしろって結論吹くw

79: セルカークレックス(ジパング) [ニダ] ID:fsQ2KV8Y0
地球的にはさっさと人類滅びたほうがいいからなあ

80: アフリカゴールデンキャット(東京都) [ID] ID:eADWJttJ0
出来たのが5分前だし

82: トンキニーズ(静岡県) [PL] ID:8+nvmb2t0
正直、やるやる詐欺みたいな感じだよな
制定時残り24時間で始めたとかならまだしも
適当に決めてるんでしょ?

83: しぃ(光) [ニダ] ID:/gCt2W2Q0
だからどうした?だよなぁ

86: ターキッシュバン(福島県) [US] ID:+LFAz9f/0
まぁ万年閉店セールみたいなもんだしなぁ

87: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US] ID:NNBRF0110
昔は分単位で進めてたのに進めすぎて微調整しかできなくなってない?

88: ベンガルヤマネコ(大阪府) [US] ID:4nf4PWQF0
10秒前じゃないから大丈夫

89: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US] ID:V6TU9N1B0
90秒とか100秒とか言われても尺度が分からん
不安を煽るために切迫した雰囲気の数字を採用してるだけで
全く具体的ではない

90: アジアゴールデンキャット(大阪府) [ニダ] ID:wUL9/wYe0
>>89
1947年に残7分で設定された。
残7分と設定した理由は「かっこいいから」。
1年経っても進むわけでは無いので、1947年と状況が変わらないなら永遠に7分間を指す時計。

アメリカだけが核を持ってる状態が7分だが、ソ連が持つと3分に減った。
これはアメリカだけが核を使うなら世界(アメリカ)は滅びないと言う事を暗示してると言う批判はある。

92: アメリカンワイヤーヘア(三重県) [US] ID:GN0X4Wh70
なんだまだそんなにあるのか


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1674583494