
深海って真っ暗なのに何で魚に目があるんや?
1: 名無しさん@おーぷん ID:g3Jy
15: 名無しさん@おーぷん ID:WLCp
>>1
暗闇の中こいつらが急に目の前に来たら発狂して死ぬわ
暗闇の中こいつらが急に目の前に来たら発狂して死ぬわ
16: 名無しさん@おーぷん ID:g3Jy
21: 名無しさん@おーぷん ID:WLCp
>>16
何mあるんや…
何mあるんや…
2: 名無しさん@おーぷん ID:2g6D
ひえ
3: 名無しさん@おーぷん ID:XgIv
ほとんど機能してなさそう
4: 名無しさん@おーぷん ID:jJMC
デカくなるか退化するかの二択よな
5: 名無しさん@おーぷん ID:g3Jy
こんな暗闇の中でずっと過ごしてて退化せんのか?
7: 名無しさん@おーぷん ID:jJMC
>>5
ヌタウナギみたいに退化してるやつもおるで
ヌタウナギみたいに退化してるやつもおるで
6: 名無しさん@おーぷん ID:Xolf
人間が考える化け物と同じような姿してるのがおもろいよな
9: 名無しさん@おーぷん ID:XgIv
定期的に表層まで上がってくる奴には目必須やしなぁ
ミツクリザメみたいな奴とか
ミツクリザメみたいな奴とか
11: 名無しさん@おーぷん ID:ZzPU
鍾乳洞の魚は退化して眼がなくなったのに
深海のチョウチンアンコウなんかはむしろ光らせる方向に行ったの面白いよな
いや面白くはないか
深海のチョウチンアンコウなんかはむしろ光らせる方向に行ったの面白いよな
いや面白くはないか
17: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
19: 名無しさん@おーぷん ID:bByY
>>17
こいつええよな
不細工やけど
こいつええよな
不細工やけど
18: 名無しさん@おーぷん ID:G3fH
こいつらって何が楽しくて生きてんだろうな
もし輪廻天性があるのなら絶対深海生物には産まれたくないわ
もし輪廻天性があるのなら絶対深海生物には産まれたくないわ
20: 名無しさん@おーぷん ID:GKNE
退化させるか、暗闇で情報を得るために特化させるかの二択
22: 名無しさん@おーぷん ID:WLCp
>>20
使えんなぁ切り捨てるか。使えんなぁアップグレードせな!のどちらかなんやなって
使えんなぁ切り捨てるか。使えんなぁアップグレードせな!のどちらかなんやなって
23: 名無しさん@おーぷん ID:HQce
それでも水面方向はちょっと明るいらしいぞ
ほんでその明るい水面方向に姿を溶け込ませるために腹が光るやつが多い
っておんJ識者から聞いた気がする
ほんでその明るい水面方向に姿を溶け込ませるために腹が光るやつが多い
っておんJ識者から聞いた気がする
51: 名無しさん@おーぷん ID:GKNE
>>23
カウンターイルミネーションやね
カウンターイルミネーションやね
24: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
赤外線センサーぐらい持てば良いのにな
視角捨てるなら
視角捨てるなら
25: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
26: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
>>25
白内障のジジババやんけ
白内障のジジババやんけ
27: 名無しさん@おーぷん ID:hZge
目より全体的なフォルムがね……
31: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
>>27
誰も見ない、見られないなら見た目にコストかける必要はないわな
ワイらと同じく
誰も見ない、見られないなら見た目にコストかける必要はないわな
ワイらと同じく
32: 名無しさん@おーぷん ID:g3Jy
33: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
>>32
最低限のビジュアルは要求したいかも
最低限のビジュアルは要求したいかも
34: 名無しさん@おーぷん ID:hZge
>>31
>>33
どっちだよw
>>33
どっちだよw
36: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
>>34
居酒屋とかラーメン屋でこんなやつが隣に来たら怖いやんけ
居酒屋とかラーメン屋でこんなやつが隣に来たら怖いやんけ
35: 名無しさん@おーぷん ID:ZzPU
>>33
一瞬の手のひら返し
一瞬の手のひら返し
37: 名無しさん@おーぷん ID:9P4c
>>33
ひどい
ひどい
38: 名無しさん@おーぷん ID:WLCp
>>32
水中なら9キモ1カワのキモカワなんやがなぁ、陸だと純キモや
水中なら9キモ1カワのキモカワなんやがなぁ、陸だと純キモや
40: 名無しさん@おーぷん ID:G3fH
28: 名無しさん@おーぷん ID:g3Jy
30: 名無しさん@おーぷん ID:G3fH
>>28
うっすら王冠に見える
かっこいいクラゲやね
うっすら王冠に見える
かっこいいクラゲやね
29: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
深海魚のデザインは良い
陸上にいると思いつきもしないような異形の発想
相手もそう思ってるやろうけどな
陸上にいると思いつきもしないような異形の発想
相手もそう思ってるやろうけどな
39: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
41: 名無しさん@おーぷん ID:g3Jy
42: 名無しさん@おーぷん ID:Xolf
深海魚ってうまいの?
43: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
>>42
アンモニア排出機能がずれてるから臭い
アンモニア排出機能がずれてるから臭い
46: 名無しさん@おーぷん ID:Xolf
>>43
嫌やなぁそれ
嫌やなぁそれ
47: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
>>42
アンコウはうまいな
過酷な環境にいるのは旨い 深海とか冷たい海とか
熱帯とか緩い環境におる奴らは不味い
アンコウはうまいな
過酷な環境にいるのは旨い 深海とか冷たい海とか
熱帯とか緩い環境におる奴らは不味い
50: 名無しさん@おーぷん ID:Xolf
>>47
アンコウって食べれるんやな
食ってみたいわ
アンコウって食べれるんやな
食ってみたいわ
54: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
>>50
あんこう鍋は旨いぞ
あんこう鍋は旨いぞ
60: 名無しさん@おーぷん ID:Xolf
>>54
聞いたことあるわ
ええなぁ
聞いたことあるわ
ええなぁ
52: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
>>47
東北民、道民は旨い
沖縄民は不味い!?
東北民、道民は旨い
沖縄民は不味い!?
53: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
>>52
人間は全体的にゆるゆるやから不味い
人間は全体的にゆるゆるやから不味い
56: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
>>53
東京人は殺伐としてつらそうだから旨いかも
東京人は殺伐としてつらそうだから旨いかも
44: 名無しさん@おーぷん ID:I7t7
深海魚の無駄のないデザイン正直好き
55: 名無しさん@おーぷん ID:hZge
食えるのかもしれんけどカラフルな熱帯魚とかあんま食えるイメージないなー
57: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
58: 名無しさん@おーぷん ID:hZge
>>57
カワイイやん
カワイイやん
59: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
>>57
カエルになりかけのおたまじゃくしみたいやな
カエルになりかけのおたまじゃくしみたいやな
61: 名無しさん@おーぷん ID:g3Jy
64: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
>>61
あんな貧栄養下でよう生きていけるわ
あんな貧栄養下でよう生きていけるわ
65: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
>>61
そういや新海ライブカメラって難しいんかな
ワイら新種見つけるで
そういや新海ライブカメラって難しいんかな
ワイら新種見つけるで
70: 名無しさん@おーぷん ID:hZge
>>65
変な魚にカメラ食われそう
変な魚にカメラ食われそう
62: 名無しさん@おーぷん ID:HQce
68: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
>>62
ええよな
超然としてて
ええよな
超然としてて
63: 名無しさん@おーぷん ID:kW4F
深海に行きたい
69: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
>>63
宇宙よりも遠い場所
宇宙よりも遠い場所
66: 名無しさん@おーぷん ID:Xolf
というか深海でライト使ったら何かしら悪影響ありそう
67: 名無しさん@おーぷん ID:hZge
潜水艦とかで深海潜って巨大な生き物みたらビビるやろな
71: 名無しさん@おーぷん ID:048g
水圧がやばすぎるわ こいつらよく生きてんな
72: 名無しさん@おーぷん ID:Xolf
深海に恐竜とかってやっぱ無理なんかね
ロマンやが
ロマンやが
73: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
>>72
無理やろな
食うもんマジ無いし
無理やろな
食うもんマジ無いし
75: 名無しさん@おーぷん ID:Xolf
>>73
そこは進化とかで…
無理か?
そこは進化とかで…
無理か?
78: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
>>75
うーん、エネルギーを食事以外から効率よく摂取できれば
うーん、エネルギーを食事以外から効率よく摂取できれば
80: 名無しさん@おーぷん ID:Xolf
>>78
逆にエネルギーを抑えるとか…
逆にエネルギーを抑えるとか…
74: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
77: 名無しさん@おーぷん ID:hZge
>>74
この戦闘力ゼロみたいな形カワイイ
この戦闘力ゼロみたいな形カワイイ
76: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
なんでこんな形状が様々なんやろな
自由すぎるやろ
自由すぎるやろ
79: 名無しさん@おーぷん ID:G3fH
超首が長いワイ「ちょっくら深海見てきますかねw」マリアナ海溝に首ザッパーン
お前ら、哀れ!w
お前ら、哀れ!w
82: 名無しさん@おーぷん ID:Xolf
>>79
水圧で死ぬで?
水圧で死ぬで?
81: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
92: 名無しさん@おーぷん ID:hZge
>>81
釣りに行ってこんなん釣り上げたら怖くて泣く
釣りに行ってこんなん釣り上げたら怖くて泣く
83: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
84: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
86: 名無しさん@おーぷん ID:Xolf
でも地上のダンゴムシとダイオウクゾクムシがそっくりやからもうちょっと探せば地上の生き物にそっくりな生物も見つかりそうやけどなぁ
87: 名無しさん@おーぷん ID:Xolf
流石に虫とかやろうけど
88: 名無しさん@おーぷん ID:hZge
摘みたいやろ
91: 名無しさん@おーぷん ID:YpaA
ニキらがブサイクなのは退化?進化?
94: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
>>91
退化と進化は道義語なんやで(ニチャ
退化と進化は道義語なんやで(ニチャ
95: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
96: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
クシクラゲとかめっちゃキレイ
97: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
100: 名無しさん@おーぷん ID:p5XS
>>97
>>99
神様もかなりアバンギャルドやな
>>99
神様もかなりアバンギャルドやな
99: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
101: 名無しさん@おーぷん ID:4voG
89: 名無しさん@おーぷん ID:YrCz
38万キロも離れた月はまた人が行く計画立っているのに、たかだか足元から1キロの深海はほぼほぼ手付かずの未開の地ってすげえブラックボックス感
引用元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671987384/
コメントする