cooking_syouyu_tarasu
醤油をかけまして
1: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
卵もかけます

2: 名無しさん@おーぷん ID:OMOi
その心は

4: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
卵かけご飯の完成や?

5: 名無しさん@おーぷん ID:WPG8
そう

6: 名無しさん@おーぷん ID:vIh3
ワイはそれに七味もかける!

7: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>6
うまいんけ?

10: 名無しさん@おーぷん ID:vIh3
>>7
辛いの好きなら香りも少し良いし

12: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>10
今度やってみよ(´・ω・`)

8: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
醤油の代わりに海苔の佃煮も美味しゅうございます

9: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>8
ちょっと美味そう

11: 名無しさん@おーぷん ID:Qr9h
順番が逆じゃね?まず卵からやろ

13: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>11
え?
醤油を先にご飯に絡ませてから卵かけるよね?普通

14: 名無しさん@おーぷん ID:Qr9h
>>13
え?

18: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>14
今度やってみろ
ご飯に醤油を絡ませるイメージで混ぜてから卵かけるんや
世界変わるで

23: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
>>18
ごま油(若しくはバター)も醤油と一緒にかけて混ぜたら
美味しそう

27: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>23
バターうまそうやな
ごま油はワイ食えんから無理やけど
>>24
鰹節は邪道よな?
海苔もいらんわ

17: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
>>11
醤油先派と卵先派と別容器で混ぜてからご飯にかける派がおるよな

15: 名無しさん@おーぷん ID:G151
tkgって結局何が正解なんや

21: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
>>15
細けえ事はええんや

ただ、卵かけご飯研究所の卵は美味しすぎて飛んだ

16: 名無しさん@おーぷん ID:ztvr
卵が先

19: 名無しさん@おーぷん ID:QSRU
卵→醤油→ご飯
やろ

20: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>19
異端すぎるやろ

22: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
鰹節とかはもちろん邪道よな?
男なら醤油とごはんと卵のみ

24: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
>>22
鰹節はないわー

25: 名無しさん@おーぷん ID:EKPo
ひとかけらのバターが良い味だすねん

26: 名無しさん@おーぷん ID:yGCS
ワイはごま油と塩をかける

28: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
ごま油民大杉

29: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
>>28
色々な料理に使えて便利やからな

30: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>29
よく食えるわあんなん

31: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
>>30
海苔も豆腐も何でもピンキリやん
ごま油もアレルギーでないのであれば相性ええのがあると思うで

33: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>31
焼肉のタレとはあうわ
韓国風にしたら美味い

34: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
>>33
韓国だとごま油風味の海苔巻きあったな

35: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>34
キンパ?
美味いよなあれ

37: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
>>35
つまり
ごま油は美味しい
誤魔化すの語源も胡麻らしいからな
知らんけど

40: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>37
美味くはないけど、全部の料理が不味くなるわけではないな

32: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
ごはんに焼肉のタレと卵黄とネギとごま油と海苔の時だけはごま油食えるけど、ごま油と塩は無理やわ?

36: 名無しさん@おーぷん ID:6Ncl
卵を解きながら醤油を混ぜる→inご飯

これが正解

38: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>36
明日ご飯に醤油絡ませてからたまごかけて食ってみろ
二度とそんなこと言えない体になるで

39: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
>>38
今ふと思ったんやが
醤油入れて炊き込んだ飯に卵入れたらあつあつで最強なんじゃね?

41: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>39
味は炊き込みご飯に卵かける感じになるんか?
薄くならないか?

42: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
>>41
薄くならんように濃い味にすればええか
あとは
粉醤油って不思議なもんがあるから
あつあつご飯に冷たい醤油かけて温度下げるよりも違う感じになりそうやなと
ふと思ったんや

46: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>42
かけても少量なら冷めたりせんで

ワンチャン濃いめに炊いたらいけそうやな

44: 名無しさん@おーぷん ID:6Ncl
>>39
ただの卵おじややんけ

45: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
>>44
おじやって何だっけ

51: 名無しさん@おーぷん ID:6Ncl

53: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
>>51
料理した事なさそう

43: 名無しさん@おーぷん ID:vIh3
卵入れて醤油かけて箸で卵を真ん中から潰しながら混ぜないで食う

49: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>43
まぜんのか?
白身だけ全部飲み込みそうでこわい

47: 名無しさん@おーぷん ID:5O6r
わさびをときます

48: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
>>47
鰹節をかけます

50: 名無しさん@おーぷん ID:vIh3
松屋の牛丼とかやと紅しょうがや漬物混ぜると柔らかい中にザクザクした食感加わるからすこ

52: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>50
わかる
牛丼にたまご、醤油、紅しょうが、七味とか入れて食べるの美味いよな

54: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
>>52
醤油?
塩分やばいやろ
紅生姜入れてるのに

55: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>54
卵入れることによって薄まる牛丼の醤油の味をカバーするんや
塩分は気にしたら負けやで?

56: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
>>55
若くてピチピチしてそう
ワイは紅生姜だけで塩分はええわ

57: 名無しさん@おーぷん ID:tlGg
>>56
若くないけどいつもピチピチやで
元々濃いから足さなくてもええかもしれんわ

58: 名無しさん@おーぷん ID:pWqD
卵かけご飯論争やと色々あるけど
牛丼に卵だと七味と紅唐辛子とネギくらいしかないな

3: 名無しさん@おーぷん ID:CoQG
その心は?


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673705494/