
一人暮らしでフライパン買おうとしてるやつ、悪いことは言わないから「ウォックパン」にしろ
1: 風吹けば名無し ID:TS/cMREU0
2: 風吹けば名無し ID:dkb++71Q0
わかった
4: 風吹けば名無し ID:QObbtm4sM
普通フライパンは浅いの買って鍋買うよね
12: 風吹けば名無し ID:TS/cMREU0
>>4
ソテーとかステーキ、お好み焼き作るとき以外に浅いフライパンのメリットが出ることなくない?
ソテーとかステーキ、お好み焼き作るとき以外に浅いフライパンのメリットが出ることなくない?
5: 風吹けば名無し ID:GJymGhev0
キッチン綺麗やな
6: 風吹けば名無し ID:YdAaMNlt0
普通に鉄のほうが良かったわ
7: 風吹けば名無し ID:35x+DX84a
結局一個じゃ足りなくなるんよなぁ
8: 風吹けば名無し ID:4q+7aSNoM
ワイもそれ愛用しとるわ
9: 風吹けば名無し ID:nYR7tpqFa
ティファールの取手付け替えるやつでええよ
10: 風吹けば名無し ID:06+AIkG+0
テフロン加工はやめとけおじさん来そう
11: 風吹けば名無し ID:V2S70FHad
IH対応しとるんか?
13: 風吹けば名無し ID:sO1wNm0C0
ihだと深型は罠
全然火通らん
全然火通らん
19: 風吹けば名無し ID:e1cUi0Ej0
>>13
ihだと通らないのか
知らなかった
うちガスだけどihに変えることあるかも知れんから覚えとこ
ihだと通らないのか
知らなかった
うちガスだけどihに変えることあるかも知れんから覚えとこ
25: 風吹けば名無し ID:sO1wNm0C0
>>19
火力が弱いから深型とかでかい鍋はほんまに向いてないなIHは
中心部分しかあったまらんから火の通りがばらばらになる
火力が弱いから深型とかでかい鍋はほんまに向いてないなIHは
中心部分しかあったまらんから火の通りがばらばらになる
28: 風吹けば名無し ID:e1cUi0Ej0
>>25
なるほどなあ
昔賃貸にすんでたときIHだったがとにかく炒めにくいし
湯わかすにしてもなかなか沸騰せんしイライラしたわ
年寄りには安全だと思うけども
なるほどなあ
昔賃貸にすんでたときIHだったがとにかく炒めにくいし
湯わかすにしてもなかなか沸騰せんしイライラしたわ
年寄りには安全だと思うけども
14: 風吹けば名無し ID:rly09xY+0
1個で全部できても1個じゃ足りないのよ
結局フライパンと鍋かうほうがいいってなる
結局フライパンと鍋かうほうがいいってなる
15: 風吹けば名無し ID:FVZ704G8F
>>14
二つ買えば?
二つ買えば?
16: 風吹けば名無し ID:aQDPXFlJ0
名前あったんかこの形のフライパン
ワイもこれや
一応もう一つ卵焼き用の浅型あるけど
ワイもこれや
一応もう一つ卵焼き用の浅型あるけど
17: 風吹けば名無し ID:xWqqaTn70
26cmでええか?
18: 風吹けば名無し ID:e1cUi0Ej0
直径28cm深型フライパン買ってる
2000円
これで炒め物も煮物もスープもパスタも出来るから楽
2000円
これで炒め物も煮物もスープもパスタも出来るから楽
20: 風吹けば名無し ID:O2Yqe+P0d
どれぐらい料理するかによるんやない
簡単なもんしか作らないならそれでええけど
簡単なもんしか作らないならそれでええけど
33: 風吹けば名無し ID:TS/cMREU0
>>20
どんな凄いもん作ってるの?
どんな凄いもん作ってるの?
41: 風吹けば名無し ID:O2Yqe+P0d
>>33
鍋二つ使うことなんて普通にあるやろ
味噌汁と何かでも二つ使うし
鍋二つ使うことなんて普通にあるやろ
味噌汁と何かでも二つ使うし
47: 風吹けば名無し ID:TS/cMREU0
>>41
味噌汁用にちっちゃい片手鍋(ソースパン)だけ持っとけばいいじゃん
煮込みとかで使わないから一番小さいので済む
味噌汁用にちっちゃい片手鍋(ソースパン)だけ持っとけばいいじゃん
煮込みとかで使わないから一番小さいので済む
52: 風吹けば名無し ID:O2Yqe+P0d
>>47
二つなら普通のフライパンと鍋型買えばええだけやし
二つなら普通のフライパンと鍋型買えばええだけやし
55: 風吹けば名無し ID:xWqqaTn70
>>52
確かに😳
確かに😳
58: 風吹けば名無し ID:TS/cMREU0
>>52
それだと無駄にでかい鍋になるだろソースパンで肉じゃがとかカレー作れるかよ。
軽く炒めてから煮込む系の料理は両手鍋よりウォックパンのほうが100倍やりやすいし
それだと無駄にでかい鍋になるだろソースパンで肉じゃがとかカレー作れるかよ。
軽く炒めてから煮込む系の料理は両手鍋よりウォックパンのほうが100倍やりやすいし
59: 風吹けば名無し ID:O2Yqe+P0d
>>58
それでいいじゃん
その方が作りやすいし
それでいいじゃん
その方が作りやすいし
21: 風吹けば名無し ID:LWr2Oos90
鉄のフライパン買ったわ
もう10年使ってるけど定期的に手入れすれば焦げ付かないし最高や
もう10年使ってるけど定期的に手入れすれば焦げ付かないし最高や
22: 風吹けば名無し ID:xWqqaTn70
一人鍋とかにええか?
26: 風吹けば名無し ID:e1cUi0Ej0
>>22
1人鍋はさすがに土鍋買え
土鍋数年くらいしかもたんからホーローにしたがなかなか便利
欠点は冷めやすいとことレンチンには向かないとこだ
1人鍋はさすがに土鍋買え
土鍋数年くらいしかもたんからホーローにしたがなかなか便利
欠点は冷めやすいとことレンチンには向かないとこだ
23: 風吹けば名無し ID:pnE+MSG40
目玉焼き一度に一個しか作れなさそう
24: 風吹けば名無し ID:ATCw8Pzw0
IHのせいで料理がほんと辛い
何せ動画がほぼガスコンロや
何せ動画がほぼガスコンロや
27: 風吹けば名無し ID:xsTK4fGIF
鍋はやっぱ欲しいな
29: 風吹けば名無し ID:vfliJ+Mr0
ネタスレだよな?
35: 風吹けば名無し ID:TS/cMREU0
>>29
ガチやで
1台目は絶対ウォックパンがいい
買い足すなら浅型にすればいい
でもわいはステーキとかはグリルパンでやるから浅型もってないわ
ガチやで
1台目は絶対ウォックパンがいい
買い足すなら浅型にすればいい
でもわいはステーキとかはグリルパンでやるから浅型もってないわ
30: 風吹けば名無し ID:FbZKuZ7id
ゲーミングノートPCとか買ってそう
31: 風吹けば名無し ID:/Zx0tKuL0
柄がはずせるやつはやめとけ
32: 風吹けば名無し ID:xWqqaTn70
そんな
炒め物、味噌汁、一人鍋兼用のアイテムはないの
炒め物、味噌汁、一人鍋兼用のアイテムはないの
34: 風吹けば名無し ID:NW18KZoq0
フライパンでお湯沸かすのはないわ
39: 風吹けば名無し ID:sO1wNm0C0
>>34
パスタ🤔
パスタ🤔
36: 風吹けば名無し ID:g6Qi7YuSa
取っ手が取れる奴なんでダメなん?🥺
38: 風吹けば名無し ID:sO1wNm0C0
>>36
ティファールだと知らんがホムセンに売ってるような安物だとめちゃくちゃ不安定で重いものだとすぐ取っ手が外れる
ティファールだと知らんがホムセンに売ってるような安物だとめちゃくちゃ不安定で重いものだとすぐ取っ手が外れる
42: 風吹けば名無し ID:TS/cMREU0
ー
>>38
ティファールたいして高くないんだからティファール一択よ
アイリスオーヤマのやつ調べたことあるけど取手が水洗いできないって出てきてズッコケたわ
>>38
ティファールたいして高くないんだからティファール一択よ
アイリスオーヤマのやつ調べたことあるけど取手が水洗いできないって出てきてズッコケたわ
37: 風吹けば名無し ID:S5s+em5Ra
ステンレスフライパンと鉄しか買わんわ
テフロンはすぐゴミになるし
テフロンはすぐゴミになるし
43: 風吹けば名無し ID:lznt3Rbm0
>>37
ステンレスが一番ええわ
その次が鉄だな
ステンレスが一番ええわ
その次が鉄だな
40: 風吹けば名無し ID:Ks3xzJW1M
山田鉄工所のフライパンでなんでもできるわ
やっぱ鉄フライパンだな
やっぱ鉄フライパンだな
44: 風吹けば名無し ID:fTr/1fwja
取手が取れるやつってどうなん?
フライパン煽れる?
フライパン煽れる?
50: 風吹けば名無し ID:TS/cMREU0
>>44
余裕
余裕
46: 風吹けば名無し ID:uSgRHDkDM
雪平鍋に比べて優れてる点が一つも挙げられない時点でゴミや
48: 風吹けば名無し ID:Fz3BDb5D0
>>46
雪平で炒めものとかできんの?
雪平で炒めものとかできんの?
53: ◆65537PNPSA ID:QLgZVw7wr
>>48
出来るぞ
なんでできないと思ったん?
出来るぞ
なんでできないと思ったん?
51: 風吹けば名無し ID:TS/cMREU0
>>46
ゆ、雪平鍋w
流石にエアプが過ぎる
ゆ、雪平鍋w
流石にエアプが過ぎる
54: 風吹けば名無し ID:uSgRHDkDM
>>51
ほらね
何も具体的にあげられない
ほらね
何も具体的にあげられない
49: ◆65537PNPSA ID:QLgZVw7wr
レミパンやろ
56: 風吹けば名無し ID:v3HTIoX7d
レミパンで良いぞ
61: 風吹けば名無し ID:O2Yqe+P0d
>>56
サイズがな
一人用やとミニはやや小さめでもう一つはややでかい
後は色が女向けよな
サイズがな
一人用やとミニはやや小さめでもう一つはややでかい
後は色が女向けよな
57: 風吹けば名無し ID:PsASce/u0
ティファールええんやけど使い続けてると取っ手の下の部分が熱でやられて着脱できんようになることあるで
わい取っ手だけ数年に一度買い替えるわ
わい取っ手だけ数年に一度買い替えるわ
71: 風吹けば名無し ID:TS/cMREU0
>>57
多分使い方間違ってる
じっくり煮込んでるときは取手外すんやぞ
多分使い方間違ってる
じっくり煮込んでるときは取手外すんやぞ
60: 風吹けば名無し ID:TS/cMREU0
63: 風吹けば名無し ID:Fz3BDb5D0
>>60
テフロンのフライパンは大体アルミやろ
テフロンのフライパンは大体アルミやろ
79: 風吹けば名無し ID:TS/cMREU0
>>63
分厚さがダンチじゃん
熱勾配考えればペラッペラの雪平鍋じゃ水ないと火の真上だけが一瞬で焦げるよ
分厚さがダンチじゃん
熱勾配考えればペラッペラの雪平鍋じゃ水ないと火の真上だけが一瞬で焦げるよ
65: ◆65537PNPSA ID:QLgZVw7wr
>>60
一人暮らしの男料理でそんなん気にすんなよ
ハゲるぞ?
一人暮らしの男料理でそんなん気にすんなよ
ハゲるぞ?
62: 風吹けば名無し ID:vn7Qyldr0
要は深いフライパンやろ
64: 風吹けば名無し ID:O2Yqe+P0d
>>62
せやなディープパンともいう
せやなディープパンともいう
86: 風吹けば名無し ID:TS/cMREU0
66: 風吹けば名無し ID:KEMmHrWnd
行平鍋で炒め物は草
いや出来ないことはそらないけども
いや出来ないことはそらないけども
67: 風吹けば名無し ID:CCZaVeaj0
結局鍋は別で欲しいってなるだけだぞ
68: 風吹けば名無し ID:fb0YQfta0
よほどこだわり無い限り深底一択やな
69: 風吹けば名無し ID:gjNvR9LXa
テフロンは基本ゴミやけどどうしてもっていうならIKEAのテフロンプロフェッショナルのフライパン一択やわ
これ使ったらティファールなんてほんまゴミにしか思えんしテフロンプラチナプラス程度の加工じゃ満足できんくなる
これ使ったらティファールなんてほんまゴミにしか思えんしテフロンプラチナプラス程度の加工じゃ満足できんくなる
70: 風吹けば名無し ID:vfliJ+Mr0
何が悲しくてボテっとしたフライパン使う必要あるんや
72: 風吹けば名無し ID:4S+MxkT3M
ih火力弱いのは100vちゃうの?
81: 風吹けば名無し ID:cHcCUkjC0
>>72
電熱をIH風に偽装してるやつもあるから多分なんかそういうのやろな
普通の3kWhのIHなら湯沸かすのはガスより早いし
電熱をIH風に偽装してるやつもあるから多分なんかそういうのやろな
普通の3kWhのIHなら湯沸かすのはガスより早いし
73: 風吹けば名無し ID:BPoA7w3H0
何回同じスレ立てるねん
74: 風吹けば名無し ID:IMkiw+Gs0
深底で鍋も作っとるで
鉄製は愛情ある人の手に渡れば神器やろうな
鉄製は愛情ある人の手に渡れば神器やろうな
75: 風吹けば名無し ID:COTs59kJ0
普通にテフロン剥がれてきたら買い替えでいいやろ
どんな頑丈なテフロンでも一年でオムレツも厳しいわ
どんな頑丈なテフロンでも一年でオムレツも厳しいわ
76: 風吹けば名無し ID:EnqLsQDS0
これめっちゃ便利やわ
カレーとか作る時に炒めるのから煮るのまでできる
カレーとか作る時に炒めるのから煮るのまでできる
77: 風吹けば名無し ID:Ft4QZEzna
フライパンの素材はステンレスが味でも耐久性点も最強なんだわ
78: 風吹けば名無し ID:Fz3BDb5D0
>>77
くっつきそう
くっつきそう
83: 風吹けば名無し ID:w/OZClzT0
>>78
予熱のコツ覚えれば油も少しやのに全然くっつかんやろ
ワイもテフロンと鉄鍋からステンレスに変えた時慣れるまで時間かかったけど慣れたら楽や
予熱のコツ覚えれば油も少しやのに全然くっつかんやろ
ワイもテフロンと鉄鍋からステンレスに変えた時慣れるまで時間かかったけど慣れたら楽や
80: 風吹けば名無し ID:PkF2JsENa
雪平で炒め物する時あるで
まぁソース作る時だけどな
まぁソース作る時だけどな
82: 風吹けば名無し ID:8jhUSX4S0
このフライパンで唯一できないのは
ペペロンチーノでニンニクオイル作る断面でコンロに斜めがけにするあれ
他は超万能だからワイもおすすめ
ペペロンチーノでニンニクオイル作る断面でコンロに斜めがけにするあれ
他は超万能だからワイもおすすめ
84: 風吹けば名無し ID:TayGBuTU0
ワイでかい丼でレンジ調理大好き
蒸し物煮物も麺も電子レンジで全部出来るやで
蒸し物煮物も麺も電子レンジで全部出来るやで
85: 風吹けば名無し ID:iHPYdSii0
ゼロ活力なべとテフロンフライパン買ってもらったけどホント便利
圧力鍋あるだけで日々の料理が楽しくなるぞ
圧力鍋あるだけで日々の料理が楽しくなるぞ
88: 風吹けば名無し ID:aQDPXFlJ0
フライパンも包丁もそのへんのホムセンで買って毎日自炊してるけど2年目でどうもないわ
すぐくっつくとか駄目にするやつは使い方がおかしいやろ
すぐくっつくとか駄目にするやつは使い方がおかしいやろ
89: 風吹けば名無し ID:WSaLDo0Tr
レミパンじゃアカンのか
90: 風吹けば名無し ID:uAEY1QSLp
こんなもの買うくらいだったらフライパンと鍋を買うわ
91: 風吹けば名無し ID:wQYsfAEY0
でかい
洗いにくい
却下ね
洗いにくい
却下ね
87: 風吹けば名無し ID:xWqqaTn70
やっぱ大は小を兼ねるか
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1668382340
コメントする