LOK_gohantomisoshiru_TP_V4
米粒を一粒残らず食べるのは貧乏くさいって言うやん?
1: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
ワイ綺麗に食べ切るのが気持ちよくてやめられないんやけど
アカンのか?


38: 名無しさん@おーぷん ID:jD1F
>>1
そんなこと言わない定期w

40: 名無しさん@おーぷん ID:pJrZ
>>1
一緒や

2: 名無しさん@おーぷん ID:8asU
言わんけど

5: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>2
言うやつおるやん!

11: 名無しさん@おーぷん ID:giaq
>>5
お里が知れるって思っとけ

17: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>11
親の文化が違うんかなと思ってる

3: 名無しさん@おーぷん ID:GkH1
言わないけどね

9: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>3
米をちまちま集めて食べるやつ貧乏くさいwって言うやつおるやん!!

14: 名無しさん@おーぷん ID:GkH1
>>9
いねぇよ気色悪い

7: 名無しさん@おーぷん ID:i8X0
育ちがよさそう

13: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>7
普通の家庭やぞ

8: 名無しさん@おーぷん ID:Wsq3
言ってるのってTwitterにいる人たちじゃないんですかね

16: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>8
おんjにもいたもん?

12: 名無しさん@おーぷん ID:Ly8E
おらんやろ

21: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>12
ワイ見たもん!本当に言うやつ居たんだもん!?

15: 名無しさん@おーぷん ID:SCy9
米粒残す奴って食器洗ったことないんやろなって思ってる

27: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>15
お米がこびりついたお茶碗洗うの面倒よな

29: 名無しさん@おーぷん ID:0k23
>>27
だから食べたらすぐに洗うか洗わないなら水につけて欲しい?

43: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>29
わかる
お茶碗最初に水につけて最後に洗うよね

18: 名無しさん@おーぷん ID:L9dD
初めて聞いた
全部食べるのが礼儀

30: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>18
ちうごくとかの文化では残すのが礼儀とかあるんやろ?

32: 名無しさん@おーぷん ID:fr7R
>>30
最近は残すなって政府が言ってる

45: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>32
はえ~そうなんか
食事作法に政府が物申す国ってのもおもろいな

42: 名無しさん@おーぷん ID:L9dD
>>30
中韓文化で育ったなら仕方ない

19: 名無しさん@おーぷん ID:EPjW
米粒残すのは行儀が悪いよね

31: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>19
ワイもそう教わった!

24: 名無しさん@おーぷん ID:0k23
綺麗に食べれてえらいぞ?

36: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>24
へへ?

28: 名無しさん@おーぷん ID:fr7R
家系ラーメンの米ってなんかカッピカピで残さず食うのなんかムズいのよね

39: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>28
集まれ集まれの前に集まれしながら食べたら綺麗にいける!

44: 名無しさん@おーぷん ID:fr7R
>>39
ワイはスープかけとる

34: 名無しさん@おーぷん ID:Ly8E
おんj民意外とお行儀いいのね

46: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>34
もっと違う意見くるかと思ってたわ

37: 名無しさん@おーぷん ID:IC0j
中国では全部食べるのは足りないっていうアピールになるから残すのがマナーやったらしいね

41: 名無しさん@おーぷん ID:jD1F
きれいに をやるとお坊さんの食べ方になるね

51: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>41
そうなん?
お坊さんの食べ方知らへん

47: 名無しさん@おーぷん ID:iZNw
ホテルのバイキングとかで到底食べきれるわけがない量を取ってきて当然のように大量に残す人おるわよね?

54: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>47
ああいうの見かけちゃうと半日くらいモヤモヤが消えなくて不快になってまう?

56: 名無しさん@おーぷん ID:Kzp3
>>54
ああいうやつのせいで余計に廃棄が増えるんやね?

60: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>56
悲しいなぁ
せめて自分だけでもと思って綺麗に食べ切るようにしてるで?

61: 名無しさん@おーぷん ID:Kzp3
>>60
いっちはようやっとる

49: 名無しさん@おーぷん ID:Qf0i
そんなこと育ち悪い貧乏人しか言わないだろ

50: 名無しさん@おーぷん ID:9tpJ
むしろ貧乏な奴ほど米粒残すやろ

52: 名無しさん@おーぷん ID:opZT
鯖の骨まで食べるんか?

58: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>52
鯖の骨は皿の隅っこに残しとるで!

53: ■忍【LV2,ホロゴースト,E4】 ID:aURH
せやな

55: 名無しさん@おーぷん ID:dInW
中華のちょい残し風習って消えつつあるんか
そもそも何時できたんやろな
そもそも宮中の文化か市井の文化かもよく知らんけど

59: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>55
ネットで調べると色々出てくるけどよくわからんわ

62: 名無しさん@おーぷん ID:iZNw
>>55
札幌のホテルで遭遇した中国人団体客はバイキングで大量に取り大量に残してた
お寿司がお皿の上にピラミッドのように山盛りに盛られてるんやもん

65: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>62
かなC

57: 名無しさん@おーぷん ID:ESQO
すたみな太郎で見た中国語しゃべる集団ひどかったなあ
取ってきたケーキとか大量に残して帰ってたわ

63: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>57
ワイは行きつけの店で隣の席に日本語じゃない言語を喋るグループが来てたとき
クチャクチャ鳴らしながら食べるのが聞こえてキツかった上に食べ残しが多過ぎるの見てしまって文化の違いにしてもちょっと受け入れ難いなと感じてしまったわ…

64: 名無しさん@おーぷん ID:dInW
うーん
逆に中国人からみたら日本流は食器にこびりついた残飯をちまちま食ってる浅ましいって風に嫌悪感抱くんかね

66: 名無しさん@おーぷん ID:7aoQ
>>64
そうなのかもしれんよなぁ
こびりついた残飯ちまちま食うわけやないけど
わざわざ皿に残らないような食べ方してる見て不快になったりするんやろか

48: 名無しさん@おーぷん ID:Kzp3
いや、(笑)
普通に全部食えや


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667700363/