
街中を歩いてる友達「西ってことはこっちやな」←エスパーかなにか?
1: それでも動く名無し ID:2MY/UXPzp
家におるならわかるけどお前ら街歩いてて方位すぐわかるの?
2: それでも動く名無し ID:5gI4TOze0
太陽見ろよ
4: それでも動く名無し ID:iOqpFPfh0
太陽でわかるやろ
夜なら知らん
夜なら知らん
7: それでも動く名無し ID:2MY/UXPzp
>>4
夜中やな
夜中やな
13: それでも動く名無し ID:NvcB6rI50
>>4
星で分かるやろ
星で分かるやろ
15: それでも動く名無し ID:iOqpFPfh0
>>13
星でわかるんかすげえな
仙人かよ
星でわかるんかすげえな
仙人かよ
5: それでも動く名無し ID:i88NkTQd0
普通わかるだろ
方向音痴なの?
方向音痴なの?
6: それでも動く名無し ID:hjG/qel40
ええっと、東って右だっけ?左だっけ?あれ…ってなるわ
9: それでも動く名無し ID:AYLRiMqF0
>>6
ワイもこれや😥
ワイもこれや😥
12: それでも動く名無し ID:Lm1PgDsI0
>>6
関東と関西で考えればわかるやろ
東が右や
関東と関西で考えればわかるやろ
東が右や
32: それでも動く名無し ID:Q+wft1wp0
>>12
太平洋向いてたら東が左になるんだが
太平洋向いてたら東が左になるんだが
34: それでも動く名無し ID:Lm1PgDsI0
>>32
俯瞰で見たらの話やで
俯瞰で見たらの話やで
43: それでも動く名無し ID:wh9mDHF30
>>34
俯瞰の意味分かってないやろ
俯瞰の意味分かってないやろ
8: それでも動く名無し ID:bCxLkt4s0
エスパーだらけやん
10: それでも動く名無し ID:Lm1PgDsI0
ガチですごいよなあれ
11: それでも動く名無し ID:iOqpFPfh0
夜中やとワイも分からんかも
14: それでも動く名無し ID:wh9mDHF30
いつも遊んでる街ならそら分かるやろ
初めて行ったとこやと分からんことは多々あるが
初めて行ったとこやと分からんことは多々あるが
16: それでも動く名無し ID:e+48xYsx0
昼なら太陽
夜なら北極星
夜なら北極星
17: それでも動く名無し ID:Mlzc4tVm0
太陽でかるやん
18: それでも動く名無し ID:QAsBqsUJ0
街中なら見える建物でわかるやろ
25: それでも動く名無し ID:Lm1PgDsI0
>>18
いやなんでわかるねん
いやなんでわかるねん
28: それでも動く名無し ID:bCxLkt4s0
>>18
方角はわからんわ
それぞれの建物の相対的な位置関係で記憶する
方角はわからんわ
それぞれの建物の相対的な位置関係で記憶する
19: それでも動く名無し ID:Ww5W4WvEM
前が北やから右手が西やろ
20: それでも動く名無し ID:26dTzX4Z0
女さんだらけやん
男なら全員わかるぞ
男なら全員わかるぞ
21: それでも動く名無し ID:wh9mDHF30
冬なら夜中にオリオン座が南に見えるので分かりやすい
今くらいなら夜中に東の空に見えるくらいか
オリオン座ならさすがに誰でも分かるやろ
今くらいなら夜中に東の空に見えるくらいか
オリオン座ならさすがに誰でも分かるやろ
22: それでも動く名無し ID:qKqBzUTR0
地理に自信あるワイもビル街の中で一回店入って出るとどっちかわかんなくなることはある
24: それでも動く名無し ID:v9Pgo/oq0
渡り鳥ならわかる
26: それでも動く名無し ID:X4yNqX47M
家ですら東西南北わからんわ
27: それでも動く名無し ID:v/Kf0E8MF
方角を上下左右で言ってまうわ
29: それでも動く名無し ID:qKqBzUTR0
太陽見えたらそりゃ東西はわかるやろうけどそういう話なん?これって
31: それでも動く名無し ID:iOqpFPfh0
>>29
イッチのケースは夜中やね
太陽見なきゃワイは絶対分からん
イッチのケースは夜中やね
太陽見なきゃワイは絶対分からん
40: それでも動く名無し ID:4cx2NCLZd
>>31
星でわかるやろ
星でわかるやろ
42: それでも動く名無し ID:iOqpFPfh0
>>40
星座興味なくて多分北極星とオリオン座くらいしか分からんワイでも方位分かる?
星座興味なくて多分北極星とオリオン座くらいしか分からんワイでも方位分かる?
45: それでも動く名無し ID:GYCBQN4S0
>>42
北極星分かるなら全方角分かるやろ
北極星分かるなら全方角分かるやろ
54: それでも動く名無し ID:iOqpFPfh0
>>45
あーでっかいから多分あれが北極星かなーくらいの認識や
実際空を見てみないとわかるか分からんか微妙やな
あーでっかいから多分あれが北極星かなーくらいの認識や
実際空を見てみないとわかるか分からんか微妙やな
56: それでも動く名無し ID:xrCd+1d80
>>54
それ木星の可能性あるで
それ木星の可能性あるで
66: それでも動く名無し ID:iOqpFPfh0
>>56
ワイが思ってた北極星は木星なのか・・
ワイが思ってた北極星は木星なのか・・
57: それでも動く名無し ID:wh9mDHF30
>>54
それ全然分かってないやん
北極星って2等星でそんな明るい星ちゃうぞ
それ全然分かってないやん
北極星って2等星でそんな明るい星ちゃうぞ
62: それでも動く名無し ID:4cx2NCLZd
>>54
それ別の星か惑星やろ
北極星は一等星ちゃうぞ?
それ別の星か惑星やろ
北極星は一等星ちゃうぞ?
49: それでも動く名無し ID:wh9mDHF30
>>42
北極星見つけられるなら大したもんやろ
けど街中で北極星なんかまず見つけられんぞ
北極星見つけられるなら大したもんやろ
けど街中で北極星なんかまず見つけられんぞ
58: それでも動く名無し ID:iOqpFPfh0
>>49
都会の空じゃよく見えないんやろ?
建物ないくらいの田舎行きゃ多分わかるんじゃね
都会の空じゃよく見えないんやろ?
建物ないくらいの田舎行きゃ多分わかるんじゃね
68: それでも動く名無し ID:wh9mDHF30
>>42
時間や季節によって変わるけど、基本的に南東→南→南西と動くから、ざっくり南方向やとは分かる
時間や季節によって変わるけど、基本的に南東→南→南西と動くから、ざっくり南方向やとは分かる
30: それでも動く名無し ID:M4vbzemUd
分かるで
ちな神戸
ちな神戸
37: それでも動く名無し ID:wh9mDHF30
>>30
なお名谷とか西神中央行ったら通用せん模様
なお名谷とか西神中央行ったら通用せん模様
87: それでも動く名無し ID:WQA7+d2hd
>>37
そんなところ西区とか須磨区民しか行かないからへーきへーき😚
そんなところ西区とか須磨区民しか行かないからへーきへーき😚
33: それでも動く名無し ID:PXoWOoyba
自分が今おるところの地図なんか大まかに把握してて当たり前やろ
35: それでも動く名無し ID:BQ4b/xNp0
大正義グーグル・マップ!
36: それでも動く名無し ID:zaUvXjVw0
駅の出口と道すじから予想はできるかも
38: それでも動く名無し ID:f1gRl4S2H
Gショックのコンパスみとる
39: それでも動く名無し ID:I6s4m8+4M
地元ですら未だにあれ…どっちやっけ…ってなるわ
方向音痴すぎてやべぇわ
方向音痴すぎてやべぇわ
41: それでも動く名無し ID:6XJmTFCY0
そんなバカみたいな曖昧なこと言ってないで位置情報送って来いよ
ほんまつっかえ
ほんまつっかえ
44: それでも動く名無し ID:EDgnfZx80
地元ならわかる
46: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ ID:yT1BAiz50
ベランダで確認すればええやん
47: それでも動く名無し ID:UFIT/iYl0
体内磁石でわかるだろ
48: それでも動く名無し ID:qKqBzUTR0
使い慣れないとこの地下鉄って地上出たときにあれどこやここってなるよな
50: それでも動く名無し ID:JbdJX0IY0
鳥なんやろ
51: それでも動く名無し ID:Yoz8qVwKM
博多にいて唐人町どっちかなんてだいたい分かるやろ
52: それでも動く名無し ID:zEUfOuWC0
ランドマーク的な建物見つけたら簡単やろ
53: それでも動く名無し ID:xrCd+1d80
"勘"が全てや
55: それでも動く名無し ID:caxzDR7ur
地磁気でわかるやろ
59: それでも動く名無し ID:9Er0iOTCd
これわからんやつガチで馬鹿やと思うわ
一歩踏み出した時にこっちが東西南北のどれかって感覚でわかるやろ
一歩踏み出した時にこっちが東西南北のどれかって感覚でわかるやろ
60: それでも動く名無し ID:wedwgeU6a
「〇〇号線沿いの角を曲がったところに〇〇があるじゃん?あそこでさ~」
ワイ「あ~!あそこな!(全くわからん…)」
ワイ「あ~!あそこな!(全くわからん…)」
63: それでも動く名無し ID:Lm1PgDsI0
>>60
ワイも〇〇通りとか言われてもわからんわ
ワイも〇〇通りとか言われてもわからんわ
61: それでも動く名無し ID:Lm1PgDsI0
月の方角はどっちなんや?
64: それでも動く名無し ID:4cx2NCLZd
>>61
月齢によるとしか
月齢によるとしか
71: それでも動く名無し ID:Lm1PgDsI0
>>64
満月ならどうなんや
満月ならどうなんや
74: それでも動く名無し ID:caxzDR7ur
>>71
時間によるとしか
時間によるとしか
82: それでも動く名無し ID:Lm1PgDsI0
>>74
どっちから現れてどっちに行くのかはわかるやん
どっちから現れてどっちに行くのかはわかるやん
79: それでも動く名無し ID:4cx2NCLZd
>>71
19時くらいなら東で午前3時とかなら西
19時くらいなら東で午前3時とかなら西
84: それでも動く名無し ID:Lm1PgDsI0
>>79
はえ~すっごい
はえ~すっごい
65: それでも動く名無し ID:h1G8LOLpd
ガチ方向音痴は太陽があっても分からんぞ
ソースはワイ
ソースはワイ
67: それでも動く名無し ID:ArY/EN0n0
時計の短針を太陽に向けて、12との中間が南
69: それでも動く名無し ID:o9Q0qmQRd
静岡県民やが山梨旅行してたら東と西間違えたまま道に迷ったわ
富士山が南とかアイツら馬鹿じゃねえの?
富士山が南とかアイツら馬鹿じゃねえの?
75: それでも動く名無し ID:qKqBzUTR0
>>69
富士山のドテっ腹に穴開いてそう
富士山のドテっ腹に穴開いてそう
81: それでも動く名無し ID:wh9mDHF30
>>69
静岡県民でも富士山は西やと思ってるやつも東やと思ってるやつもおるやろ
静岡県民でも富士山は西やと思ってるやつも東やと思ってるやつもおるやろ
70: それでも動く名無し ID:rwobhubmp
お前ら星なんかわかるん?
ロマンチストかよ
ロマンチストかよ
85: それでも動く名無し ID:wh9mDHF30
>>70
オリオン座くらいはさすがに分かるやろ…
オリオン座くらいはさすがに分かるやろ…
89: それでも動く名無し ID:bCxLkt4s0
>>85
わからん🥺
わからん🥺
97: それでも動く名無し ID:rwobhubmp
>>85
真ん中に三つ並んでるやつか
オリオン座ってどの季節でも見えるん?
真ん中に三つ並んでるやつか
オリオン座ってどの季節でも見えるん?
101: それでも動く名無し ID:4cx2NCLZd
>>97
冬の星座やけど夏でも明け方になればのぼってくるで
冬の星座やけど夏でも明け方になればのぼってくるで
106: それでも動く名無し ID:rwobhubmp
>>101
はえー
一年中見えるんか
はえー
一年中見えるんか
123: それでも動く名無し ID:4cx2NCLZd
>>106
頑張れば一部は見える程度やな
今星座盤見たけど6月とか結構厳しそう
頑張れば一部は見える程度やな
今星座盤見たけど6月とか結構厳しそう
72: それでも動く名無し ID:wedwgeU6a
方向音痴やからグーグルマップだけが頼りなのに矢印が進行方向と逆を向いてムーンウォークみたいに移動するときあってムカつくわ
76: それでも動く名無し ID:7pDUvClLa
北極星あんま明るくないという学びを得た
78: それでも動く名無し ID:iOqpFPfh0
街中ならベランダの向きがほとんど一つの方向向いてたらそっちが南やろなって判断してええか
たまに西向きのマンションとか見かけるけど基本は南やろ
たまに西向きのマンションとか見かけるけど基本は南やろ
88: それでも動く名無し ID:4cx2NCLZd
>>78
多少は参考になる程度やろ
それより学校の窓の方が参考になるわ
あれはほぼ確実に南向けに作られとるからな
多少は参考になる程度やろ
それより学校の窓の方が参考になるわ
あれはほぼ確実に南向けに作られとるからな
80: それでも動く名無し ID:DuYf1uDn0
でかい窓がいっぱい向いてる方が南
83: それでも動く名無し ID:NgDeKWxv0
神室町ならすぐ分かるやろ?そういうことや
86: それでも動く名無し ID:/h4koB+r0
西ってことは純矢やな
90: それでも動く名無し ID:JrWBARWp0
たまに建物の中でも東西南北わかるやついるよな
96: それでも動く名無し ID:Umsy43XYa
>>90
地図を把握してるってことなん?あれ
地図を把握してるってことなん?あれ
91: それでも動く名無し ID:+WIQV34Lp
山の形でわかるよね
92: それでも動く名無し ID:ffjThY+AM
ワイの体磁石やから首の力抜くと鼻が北向くねん
95: それでも動く名無し ID:/Z1zKYSC0
新月でもない限りわかるやろ
98: それでも動く名無し ID:qKqBzUTR0
何も特徴も起伏もない完全碁盤の目の町って迷いやすそうだよな
整然としすぎるのもあかんわ
整然としすぎるのもあかんわ
113: それでも動く名無し ID:09ChD02c0
>>98
基本ランドマークじゃなくて番地で場所わかるからええわ
ただ京都はちゃんと碁盤の目しとるけど札幌は途中で捻じ曲がるからわけわからなくなる
基本ランドマークじゃなくて番地で場所わかるからええわ
ただ京都はちゃんと碁盤の目しとるけど札幌は途中で捻じ曲がるからわけわからなくなる
126: それでも動く名無し ID:e+48xYsx0
>>98
南何条西何丁目みたいな住所だから住所さえ知てれば誰でも目的地着くぞ
南何条西何丁目みたいな住所だから住所さえ知てれば誰でも目的地着くぞ
99: それでも動く名無し ID:wedwgeU6a
伊能忠敬はマジで尊敬してるわ
102: それでも動く名無し ID:wh9mDHF30
あと方角知るのに便利なのが野球場やな
野球規約に「本塁から投手板を経て二塁に向かう線は、東北東に向かっていることを理想とする」って書いてあるから、道に迷った時は球場探すのオススメや
ただし、守られてない球場も多数あるからそこは注意な
野球規約に「本塁から投手板を経て二塁に向かう線は、東北東に向かっていることを理想とする」って書いてあるから、道に迷った時は球場探すのオススメや
ただし、守られてない球場も多数あるからそこは注意な
118: それでも動く名無し ID:7pDUvClLa
>>102
サウスポーの語源になったって都市伝説の元がこれかこれは正式なもんだが
サウスポーの語源になったって都市伝説の元がこれかこれは正式なもんだが
129: それでも動く名無し ID:e+48xYsx0
>>118
はえー
はえー
104: それでも動く名無し ID:dEhta7/Op
たとえば六本木にいたら六本木通りの渋谷方面が西とか大体でわかるやん
105: それでも動く名無し ID:vnFvbcmT0
グーグルマップができる前ってみんなどうやって目的地に辿り着いてたんや
120: それでも動く名無し ID:7u0z3sqLM
>>105
マジで地図アプリないと目的地までたどり着けんわ
昭和の人とか地図アプリどころか携帯も無いのによく外で待ち合わせとかできたもんやな
マジで地図アプリないと目的地までたどり着けんわ
昭和の人とか地図アプリどころか携帯も無いのによく外で待ち合わせとかできたもんやな
107: それでも動く名無し ID:dA9jjeBWM
Googleマップが北が上やから方角で覚える
109: それでも動く名無し ID:7ZE0GPRqd
駅見たら東口とか西口とか書いてるからその方向覚えてたら1時間くらいは方角わかるやろ
110: それでも動く名無し ID:91w6LyJad
田舎は常に山見えるから方角わかりやすいわ
111: それでも動く名無し ID:H32NLPq30
スマートウォッチやぞ
112: それでも動く名無し ID:ZjVNOYNE0
ガチで星でもわかる
114: それでも動く名無し ID:+wJCgv600
よく行く街なら方角はほぼ固定できるな
知らん町ならすごい
知らん町ならすごい
116: それでも動く名無し ID:vKppEi5o0
アレガデネブアルタイルベガ
117: それでも動く名無し ID:0f/5eszq0
地図が頭に入ってる場所なら東西南北くらいわかるやろ
119: それでも動く名無し ID:YMHOeXvG0
地下が怖い
121: それでも動く名無し ID:u/nSzzCcM
群馬県人やが赤城山を基準に考えるからすぐ分かる
125: それでも動く名無し ID:jU9vpgdiM
バカボンの歌のの逆で覚えてる
127: それでも動く名無し ID:wh9mDHF30
昔は車に分厚いマップル積んでるのも当たり前やったな
今はカーナビ無しでは目的地着けないやついっぱいいそうやな
今はカーナビ無しでは目的地着けないやついっぱいいそうやな
130: それでも動く名無し ID:+wJCgv600
スマホ無かった時代ってマジで何してたかわからんわ
体の一部みたいなもんやし
体の一部みたいなもんやし
131: それでも動く名無し ID:bR/lI6Wm0
民家の大きい窓とかベランダは基本的に南向きや
133: それでも動く名無し ID:9SVNCFDn0
北は上だし南は下だよな
134: それでも動く名無し ID:6rigyqP5M
山が見える側が本州の中心部
海側が外周だからちょっと考えればおおよその方角はわかる
海側が外周だからちょっと考えればおおよその方角はわかる
135: それでも動く名無し ID:K1uEjJbSa
一般的な認識として左を西右を東って読んだりするんやで
93: それでも動く名無し ID:caxzDR7ur
北極星探そうにも都会じゃ北斗七星もカシオペア座も見つからない?
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668057010/
コメントする