hebi_blue
ヘビが前進出来る理由www
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qqzgtoCDa
なに

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:a5AiRM+M0
希望

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:L9c0M0Xq0
>>2
好き

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:yRjFryEX0
ヘビーな質問だね

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:11+vzMtF0
斜めに進んでる

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wyR7ZqS60
這ってるから

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:+7BnP5w40
>>5
まるでヘビ博士だな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:tAw31Enmd
解明されてないんだっけ?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:lm37N/wH0
あれ体を伸縮させて前に伸びてるだけだぞ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:lrldfwRW0
>>7
頭側を伸ばして尻尾側を縮めることであたかも前に進んでるように見せてるだけってことか

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wbJM6YDY0
尺取り虫の原理だろ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:uu0+c8B40
前に目がついてるから

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2iiFSjxtp
マイクロ顕微鏡で見たら小さい足めっちゃクソ生えてるぞ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:iFBrQn8xM
蛇腹構造だからな

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Awg7P5QUa
身体の重心を移動させてるんだよね

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WuUBYKD+0
アコーディオン みたいに伸び縮して進む方法とくねりながら進む方法の2種類ある
腹の鱗が地面をグリップするような方向に生えてるからくねりながら進むやつは下がツルツルの地面だと滑ってなかなか進まないよ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:msmubG2dr
尻尾軸にうねうねして前進してんだろ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:e9X4cFYDp
にょろにょろするから

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:t0/7KRw30

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vYSvd8Bw0
>>19
わかりやすい1000m滑り台の人だよな

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:HnLriNyY0
>>19
最後ちょっとワロタ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:EM2rFAkUa
ミミズが進む原理は?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:8y8AqsFG0
>>21
今日も猛暑日だから暑さのあまり土の中から出てきて
アスファルトでこんがり焼かれる死骸の山見られるな

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:49CZGeE70
ラムジェットエンジン

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:yKDBW5lqd
実は蛇は一切動いていない
蛇腹運動も錯覚

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:yUB77wZ20
車が曲がれる理由とほぼ同じ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:0C1HxYPta
摩擦を利用している
体の曲がっている箇所を後ろに移動させることで、体の「形」は変えずに体自体は前へ進む
これには地面との摩擦が必要だが、腹を「形」の中で滑らせるにも摩擦があり、こっちは摩擦がないほうがいい
前進する方向への摩擦は少なく、横方向への摩擦は大きくする必要があるが、これを鱗が可能にしている

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:0AjCZUXN0
油引いたタイルの上に置いてみたい

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:CQ2TtcCLa
アレって実はコピー用紙1枚分分くらい浮いてるんだよな
初めて知った時は衝撃だったわ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Fa8f7xh7a
>>30
俺らも実は金箔一枚分浮いてるぞ
たまにトンネル効果で地面にめり込むけど

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:CQ2TtcCLa
>>32
あれ?ネタだと思われてる感じ?
割と知られてないのかな?

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Fa8f7xh7a
>>38
だから俺らもガチで浮いてるって

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Fa8f7xh7a
地面が後退してるから

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:nx4DIH/6d
蛇は動いていないぞ
動いているように見える時点で気化毒にやられている

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:yUB77wZ20
それに比べて芋虫のシンプルさよ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:QwOwXg890
シミュレーションしたやつがいたな

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:0C1HxYPta
曲がってる部分だけ浮かせてるのはそう

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:oe24Wsc40
オムニホイール

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:m0CFFxyp0
マグロが高速水泳するときと同じ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:e9X4cFYDp
ドラえもんみたいだな


引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1656129331