TKL0614_32_TP_V4
歯ブラシってどういうのが一番ええの?
1: 風吹けば名無し ID:TRlYm+DdM
柔らかめとか硬め以外の違いとかぶっちゃけあるんか?

2: 風吹けば名無し ID:H8eyNFeHr
柔らかめとかってなんのためにあるんや?

6: 風吹けば名無し ID:TRlYm+DdM
>>2
かためって歯とか歯茎に悪そうやない?

3: 風吹けば名無し ID:vOJIIqWj0
ワイは固めや

4: 風吹けば名無し ID:GzAHOrwv0
毛が生えてるやつ

5: 風吹けば名無し ID:Op0gDCJC0
電動

7: 風吹けば名無し ID:EHoZM32E0
普通って聞いたことがあるわ

11: 風吹けば名無し ID:TRlYm+DdM
>>7
色々真ん中だけ毛が長いブラシとかあるけど結局は普通がええんか

8: 風吹けば名無し ID:u1ZmJPIb0
小さいのがええわ

9: 風吹けば名無し ID:jQ8VwOMV0
ワイはエビス

10: 風吹けば名無し ID:Xv+5wdTN0
最近の流行りはヘッドが薄いの
奥歯磨きやすい
電動だとパナしかないと思う

17: 風吹けば名無し ID:TRlYm+DdM
>>10
あーたしかに奥歯の裏は磨きづらいしな

24: 風吹けば名無し ID:BXKm70Ge0
>>17
奥歯の表磨けてるか?
奥歯の表が1番磨きにくいぞ

12: 風吹けば名無し ID:18d7N3eQ0
普通

13: 風吹けば名無し ID:wqRcIV7j0
銀色の奴

14: 風吹けば名無し ID:H8eyNFeHr
固めで血が出るのっておかしいんか?

15: 風吹けば名無し ID:mtracL+w0
ずっと100円位の使ってたけど一回300円位の使うともう戻れんなったわ

56: 風吹けば名無し ID:riSSCfQ3d
>>15
ワイも出張用は花王の真ん中が盛り上がってる高めのブラシにしたわ
家はドルツの極細とポイント磨きブラシ使い分けとたまに西友の楊枝タイプのフロスしとる

16: 風吹けば名無し ID:s3j3tb860
電動やったが歯周病歯ブラシに変えたら気持ちエエわ

18: 風吹けば名無し ID:W0VTkO2Z0
ワイはもうずっとブラウンの電動や
1万円くらいのやつで十分よく磨ける気がする

19: 風吹けば名無し ID:E0g2ufzga
Panasonicのドルツ一択やわ
手で磨くのとは別次元にツルツルになるし

20: 風吹けば名無し ID:H8eyNFeHr
>>19
磨かずにあれだけなん?やばくないそれ

21: 風吹けば名無し ID:0v6U1Obkd
奇跡の歯ブラシ定期

23: 風吹けば名無し ID:UScY7Wzl0
ヘドロで汚れたプール掃除とか思い出して貰えばいいけど、粘っこい汚れは硬いブラシじゃないと落ちない

25: 風吹けば名無し ID:tGIwY8sEr
電動やぞ

26: 風吹けば名無し ID:m2gxrFOW0
電動ってそんなにええんか?
ブラシ部分回るだけやろ

27: 風吹けば名無し ID:WXC62Uet0
歯茎ガシガシ擦って血出せる硬いやつ🤡

34: 風吹けば名無し ID:BXKm70Ge0
>>27
歯茎下がっちゃうぞ

28: 風吹けば名無し ID:eWGBacV/d
こういうのを毎月買い換え
no title

35: 風吹けば名無し ID:RzbAbKhJ0
>>28
ホテルに備え付けてあるやつ?

36: 風吹けば名無し ID:BXKm70Ge0
>>35
安いのでいいから毎月変えろってことや

41: 風吹けば名無し ID:eWGBacV/d
>>35
ヘッドがコンパクトで毛先が尖ってないやつや
司会員によく置いてあるやつ

38: 風吹けば名無し ID:18d7N3eQ0
>>28
これ磨きづらくね

40: 風吹けば名無し ID:UScY7Wzl0
>>38
使いやすいとは思うで
ちょっと縦長過ぎるけど

57: 風吹けば名無し ID:18d7N3eQ0
>>40
ベッドでけえんよな
あとグリップがないからすべる

29: 風吹けば名無し ID:Jy+yLncTM
柔らかくてブラシ小さいやつ

30: 風吹けば名無し ID:PCwOKxx8r
固くてぶっといやつ
血だらけになるといい

31: 風吹けば名無し ID:X/Z/9xSp0
音波振動最強や
当てがうだけで口の中がスプラッシュよ

32: 風吹けば名無し ID:D3gUpSPS0
歯磨き選びよりよりフロスちゃんとした方がええ

39: 風吹けば名無し ID:Zf0nwu/O0
>>32
忙しい時は歯磨きしなくていいからフロスだけはした方がいいって言ぐらいやしな

33: 風吹けば名無し ID:0qab1XjU0
普通の

37: 風吹けば名無し ID:jG6btrTYa
極細の柔らかめ
力入れずに磨くとマジでツルツルになって気持ちいいわ

42: 風吹けば名無し ID:BXKm70Ge0
てか歯ブラシって細菌ウジャウジャにならんの?

43: 風吹けば名無し ID:1KPiSP7Er
普通これ買うよね
no title

52: 風吹けば名無し ID:qZPzcnCF0
>>43
歯医者に勧められてからはこれ使ってるわ 確かに良く磨ける
でも一本200~300円な上にすぐにヘタれるからコスパくっそ悪いんよな

54: 風吹けば名無し ID:PVYyZciw0
>>43
良さげやけどけっこう高級品やなこれ

44: 風吹けば名無し ID:W0VTkO2Z0
ワイはブラウンの電動やけど数日に1度水流のも使うわ
なんか歯間ブラシ使うのは嫌なんや

45: 風吹けば名無し ID:Zf0nwu/O0
ダイソーのナノ歯ブラシ舌も磨けて良かったんやがなくなってしまった😭

46: 風吹けば名無し ID:41J/AJ1+0
ワイ30なんやが人生初の電動歯ブラシ試してみたら奥歯ちょっと磨くだけで血だらけになって気持ち良い
いままで全く磨けてなかったのかも…

47: 風吹けば名無し ID:1+MGSe2t0
そらブラウンオーラルBよ
歯トゥルットゥルになるで

48: 風吹けば名無し ID:UbbNxfYpM
コスモスにだけ売ってる歯ブラシ買ってる
歯科医監修だかなんだかってやつ

49: 風吹けば名無し ID:StD++PBO0
恵比寿のやつがいい

50: 風吹けば名無し ID:JhDcTxj90
先が細かいやつが一番やで
歯間や歯茎との間に入れんとあかんのや

53: 風吹けば名無し ID:JZ+UU/eu0
>>50
あっ...

51: 風吹けば名無し ID:41J/AJ1+0
ドンキに1000円ぐらいで売ってる耳かきみたいな形の歯石取り気になってるわ
煮沸消毒しないといけないみたいでそれが面倒で買ってないんやけど

72: 風吹けば名無し ID:hNUuqlRo0
>>51
歯科医以外がやる歯石取りなんてどうしても物理的な力頼りになるから
歯茎とかにダメージなるぞ
おとなしく歯医者で超音波やれ

59: 風吹けば名無し ID:18d7N3eQ0
クリニカがアンパイ

60: 風吹けば名無し ID:Iw6hIamj0
歯医者行ったら大体ふつうを勧めてくるが

61: 風吹けば名無し ID:qpVKjKGc0
>>60
216円の何の変哲もない歯ブラシ進められたわ

62: 風吹けば名無し ID:45os22a+0
ホワイトニング歯磨き粉を使うときは硬めのブラシのがええで

63: 風吹けば名無し ID:18d7N3eQ0
柔らかめ使ってたけど普通使うようになった
歯科衛生士が普通がええっすよって言うから

64: 風吹けば名無し ID:HY+WKybia
安くてもいいから毛先が開いたらしっかり交換していくほうが大事なんかなって思ってる

65: 風吹けば名無し ID:SMniFNYp0
道具に差はあるけど微々たるもんで大半は磨き方というか磨く時間が一番重要だぞ

66: 風吹けば名無し ID:ZGUY4rScM
毛先が開くと言うより月一で交換する方がええよ

67: 風吹けば名無し ID:healWndAp
バリカタで

68: 風吹けば名無し ID:XXXLb7Xpa
ワイは普通やな

69: 風吹けば名無し ID:5BgtVapWM
超極細は歯間や歯茎の隙間に入らないと言われてるけど
フロスの取れ方が普通の歯ブラシに比べて少ないから効果あると思うわ

70: 風吹けば名無し ID:qk7hr3+Za
エビスのでっかいやつ

71: 風吹けば名無し ID:/Pzu72Dtd
ソニッケアのプレミアムブラシめっちゃええで


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1667442235