
これコードレスにしてマジで便利やったって物あげてけ
1: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 12:35:57.53
言え!
3: 風吹けば名無し ID:bEQbtVW70
マウス
6: 風吹けば名無し ID:kBpFVZula
自転車のシフトレバー
7: 風吹けば名無し ID:hicSVvgRM
掃除機
8: 風吹けば名無し ID:xUq6xq4y0
LAN
9: 風吹けば名無し ID:eFPCHInM0
電動歯ブラシ
10: 風吹けば名無し ID:G+IrnEUu0
インパクトドライバー
11: 風吹けば名無し ID:pJE6UkS10
延長コード
26: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 12:41:56.03
>>11
コードレスの延長コードてなに
コードレスの延長コードてなに
43: 風吹けば名無し ID:2/4O0DWO0
>>12
逆にガイジの首を絞める紐
逆にガイジの首を絞める紐
14: 風吹けば名無し ID:VFxQHCJH0
ヘッドホンはワイヤレスにしてめっちゃ楽になったわ
15: 風吹けば名無し ID:qRmTIfymd
AirPods Pro
16: 風吹けば名無し ID:iBzUij1xd
丸ノコ
17: 風吹けば名無し ID:EReEzc95d
ゲーム機のコントローラー
20: 風吹けば名無し ID:ctNn8lDu0
電話や
25: 風吹けば名無し ID:yH1Yuosi0
大胸筋矯正サポーター
31: 風吹けば名無し ID:vq1wW5ud0
充電器
35: 風吹けば名無し ID:qw2Su69m0
いまだに有線のイヤホンしとるやつには関わらんようにしてる
37: 風吹けば名無し 2022/10/30(日) 12:47:27.03
>>35
草
草
38: 風吹けば名無し ID:NkchEigka
テレビのリモコン
39: 風吹けば名無し ID:dl3ohWRmr
イヤホンはガチやな
何かに引っ掛けていきなり外れてストレス溜まること無くなった
何かに引っ掛けていきなり外れてストレス溜まること無くなった
42: 風吹けば名無し ID:2/4O0DWO0
>>39
これメンス
これメンス
41: 風吹けば名無し ID:2/4O0DWO0
キーボード
46: 風吹けば名無し ID:36iM2rti0
>>41
どういうこと?
どういうこと?
48: 風吹けば名無し ID:2/4O0DWO0
44: 風吹けば名無し ID:36iM2rti0
水槽周りかなあ
今すごいね
びびった
今すごいね
びびった
49: 風吹けば名無し ID:zsAXCwtU0
イヤホンコードレスにしたら川に流されたわ
53: 風吹けば名無し ID:2/4O0DWO0
>>49
ワイも線路に落としたンゴ
ワイも線路に落としたンゴ
50: 風吹けば名無し ID:qx2rBZ3o0
アンビリカルケーブル
51: 風吹けば名無し ID:kRPCKvfOM
体
紐で繋がれとったときまじで不便やったわ
紐で繋がれとったときまじで不便やったわ
54: 風吹けば名無し ID:2/4O0DWO0
>>51
世の中には有線派もおるらしい
世の中には有線派もおるらしい
57: 風吹けば名無し ID:FxCHlV3d0
イヤホン
マスク付けるようになってからコードが邪魔でしかなかった
マスク付けるようになってからコードが邪魔でしかなかった
66: 風吹けば名無し ID:HlHNCNtS0
移動できる昇降テーブルに無線キーボードとマウスの組み合わせが便利やで
68: 風吹けば名無し ID:Y+/RP1iV0
ネットに関しては無線よりは有線やな
断然快適度が違うわ
断然快適度が違うわ
24: 風吹けば名無し ID:KalaQy7M0
よく考えてみたらいうほどなかった
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1667100957
コメントする