※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

bug_character_batta
昆虫(貴重なタンパク源、繁殖が簡単)←こいつを食べない理由
1: グレイトな名無しさん ID:KKzP
ないじゃん

2: グレイトな名無しさん ID:YtMO
今は食品に恵まれとるから無理して食う必要はないやろ

5: グレイトな名無しさん ID:LFLx
陸の海老やぞ

7: グレイトな名無しさん ID:tyyG
生理的に気持ち悪いと感じるし
何かしら害があるんやとワイは思ってるで

11: グレイトな名無しさん ID:8KTP
まず昆虫食を今業者がしたとして売れるわけがない
自分で食おうと思うと糞抜きやら足抜きなら寄生虫処理やらやることだらけ
リスク管理と労力からして食うメリットがない

12: グレイトな名無しさん ID:5qYM
コオロギうまいよな

13: グレイトな名無しさん ID:2SBT
ありを食べると塩分取れるらしいな

15: グレイトな名無しさん ID:oC3E
可食部分が少ないのでコスパ悪いって聞いたが

16: グレイトな名無しさん ID:0FL6
ワイが今まで食べた虫
イモムシ←まぁいける
コオロギ←普通にいける
スズメバチ←クッソ美味い
タランチュラ←美味い
カブトムシ←クソまず
タガメ←パリパリ、普通にいける、なおもう食べれない

17: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>16
何のイモムシ食べたんや?

19: グレイトな名無しさん ID:0FL6
>>17
ミルワームやな、あれなんの芋虫か知らん

22: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>19
ゴミムシダマシやね
普通においしいけどワイは竹虫の方がすき

26: グレイトな名無しさん ID:0FL6
>>22
聞いてもわからんかったわ
竹虫ってナナフシの幼虫なんか、この形の幼虫って普通に揚げて食べたら美味いの想像つくわ

54: グレイトな名無しさん ID:HY0x
>>16
スズメバチとかカブトムシみたいな甲虫は硬そう
タガメって自分で獲る分にはセーフちゃうかったっけ

20: グレイトな名無しさん ID:yI0Y
いなごの佃煮は普通に美味いぞ

21: グレイトな名無しさん ID:RfW4
ミルワームは短期間で無限に増える しかもうまいらしい

23: グレイトな名無しさん ID:6liR
イナゴは美味い
蚕のサナギはハッキリ言って不味い

24: グレイトな名無しさん ID:RfW4
みんなミルワーム主食にすれば地球環境改善されまくりだろう

25: グレイトな名無しさん ID:vr1G
蟻と蝉とタガメは不味い

27: グレイトな名無しさん ID:RfW4
普通に売ってる虫だとハチノコがやっぱ一番うまいんでね

28: グレイトな名無しさん ID:U0HA
蚕のサナギは独特の臭みがあるねんな…
ニラとか玉ねぎぶち込んでチヂミとかスープにしてもクセが消えないのでそういう食材と割り切って食べるしかない
生糸取る副産物だからなのかもしれんな

32: グレイトな名無しさん ID:6liR
>>28
臭いは佃煮にすればある程度消せるけど食感がアカンわ
バッサバサや
あんみつの豆のめっちゃ出来の悪いやつって感じ

36: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>32
ワイ食べたの缶詰のポンテギやから食感はさほど気にならんかったわ
むしろ臭いのクセの方が印象に残った感じや
今度佃煮も試してみるわサンガツ

47: グレイトな名無しさん ID:6liR
>>36
佃煮は固いんや
食感はほんまにあんみつの豆の劣化って感じ
食えないわけではないけど現代基準やとどうしようもない
まあイナゴ食えって感じやな

29: グレイトな名無しさん ID:2SBT
タランチュラめっちゃパサパサしててエビのおつまみ食べてるみたいやったわ

30: グレイトな名無しさん ID:0FL6
蜂はマジで美味い
成虫も幼虫もハチミツも美味いとか勿体無いでほんま

33: グレイトな名無しさん ID:RfW4
ハチノコとかいう運動能力削ぎ落して栄養溜め込むことだけに特化したような幼虫
うまくないはずがない

34: グレイトな名無しさん ID:PTln
よく考えろ
人類100万年の歴史どんだけ飢餓時代でも食わなかったんやぞ?
なんか理由があるはずや

35: グレイトな名無しさん ID:vr1G
>>34
食べてはいる

38: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>34
長野人「ワイら人間ちゃったんか…?」

37: グレイトな名無しさん ID:RfW4
サバクトビバッタは時々大繁殖するが毒草食って毒持ってることがあるから食えないらしい

39: グレイトな名無しさん ID:ocVc
1ミリも食欲が出ない見た目をしてるのが悪い

43: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>39
エビ・カニ・ナマコ・アワビ「そうやそうや!」

49: グレイトな名無しさん ID:ocVc
>>43
実際ワイはその4つ食えない

50: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>49
甲殻アレルギーか?

40: グレイトな名無しさん ID:lKIY
なんでわざわざ虫食うの?
他に食いもんあるのに

41: グレイトな名無しさん ID:TArw
粉に加工してあればワンチャン

42: グレイトな名無しさん ID:lKIY
マブルチョコは虫が着色料ってま?

48: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>42
コチニール色素やね

44: グレイトな名無しさん ID:0FL6
そもそもバッタや蜂みたいな下半身パンパンの虫が不味いわけないんよ

45: グレイトな名無しさん ID:iEiu
食味テスト60点

51: グレイトな名無しさん ID:0FL6
まぁ1番なんでそれ食べれると思ったんやってのは虫よりキノコなんやけどな…

53: グレイトな名無しさん ID:RfW4
ミツアリとかいう奴食ってみたいきもする
https://i.imgur.com/QsytTb1.jpg

56: グレイトな名無しさん ID:0FL6
>>53
アリは変な毒持ってる可能性あるからなぁ

55: グレイトな名無しさん ID:U0HA
ベアニキはまずそうに食ってるのでなぁ

57: グレイトな名無しさん ID:ocVc
>>55
見つけた時と調理中は嬉しそうなのに

64: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>57
おいしいことに定評があるカミキリムシの幼虫でもまずそうに食っとるからな もうわからんわ

67: グレイトな名無しさん ID:ocVc
>>64
ほぼ生で食うのが悪い

58: グレイトな名無しさん ID:W4nr
でも実際エビやカニを美味い言うて食うのに
大して変わらん虫を食おうと思わんの変な話よな

ワイはもう今の食文化で育ったからキツいけど
食料が貴重だった昔の連中はなんで身近にゴロゴロしとる貴重なタンパク源を無視したんやろ虫だけに

63: グレイトな名無しさん ID:iEiu
>>58
美味けりゃ食うよ
美味くねえだろうが

65: グレイトな名無しさん ID:W4nr
>>63
慣れの問題も大きいんちゃう
長野民は虫を美味い言うて食うんやろ

70: グレイトな名無しさん ID:iEiu
>>65
しょせん珍味扱いやぞ

68: グレイトな名無しさん ID:6liR
>>58
捕まえるのが大変だからや
魚は一匹捕まえれば1日分になるけど虫は100匹単位で捕まえんと腹の足しにならん
逃げ回るイナゴを100匹捕まえるのはキツいぞ

76: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>68
意外と簡単やぞ
コツさえ掴めば魚捕まえるよりむしろ楽や

84: グレイトな名無しさん ID:6liR
>>76
まとまって発生してる箇所があればね
虫はそうそう1ヶ所に大量発生せんから
だから秋に水田に大量発生するイナゴがメジャーになって他の虫は食われんかった

114: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>84
やんな
蚕イナゴザザムシ蜂の子みたいなまとまった量確保できる昆虫やないとなかなか食卓に上げるハードルは高そうやねんな あとはカミキリムシみたいな薪割りの副産物兼おやつって感じの嗜好品でしかないやろし
これが東南アジアとかアフリカなら虫のサイズとか種の多様性とかもあるから今も食文化に残っとるわけやけど

69: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>58
実際無視してはいなかったらしいぞ
今でこそ長野人しか食べないような位置づけやが昔は全国でイナゴやらなんやら食われてたらしいで たしか食べられてる昆虫を地方ごとにまとめた地図みたいなのがどこかにあったはずや

59: グレイトな名無しさん ID:RfW4
シャコは見た目かなりキモイ

60: グレイトな名無しさん ID:ocVc
戦時中だったらゲンがバッタ食うシーンあったな

61: グレイトな名無しさん ID:yLYy
飢餓が訪れた時に急激に昆虫食普及するんちゃうか?

62: グレイトな名無しさん ID:a3DU
粉末にして家畜に食わせるのはあかんのかな
今家畜の餌値段上がってるっていうし

66: グレイトな名無しさん ID:RfW4
だいたいうまい虫というとカミキリムシ・サクラケムシ・ハチノコがあがる感じ

71: グレイトな名無しさん ID:KlxX
甲殻類アレルギーだから食べられへん

73: グレイトな名無しさん ID:RfW4
外国だとわりとセミ食われてるらしいが日本だとなぜか普及しなかったな 幼虫とかイナゴよりうまそうだけど

78: グレイトな名無しさん ID:KlxX
>>73
セミさんの少ない寿命奪うのは忍びない

79: グレイトな名無しさん ID:0FL6
でもイモムシが気持ち悪いって感覚が分からん
ゴキブリならまだしも

81: グレイトな名無しさん ID:ocVc
だいたい芸人が罰ゲームで食うのが悪い

85: グレイトな名無しさん ID:ocVc
蛇とか犬とかカラスとかそれまで食わなかった動物の肉を食うってなら分かるけど虫は見た目が無理

86: グレイトな名無しさん ID:U0HA
虫をおいしそうに食べてる映像が少ないのもイメージ的によくないねんな

87: グレイトな名無しさん ID:RfW4
イナゴはうまいがバッタは苦くてまずいらしい

89: グレイトな名無しさん ID:0FL6
日本にいる虫があんま美味くないってのも影響してそう
日本で食べれる虫ってイナゴ系とタガメゲンゴロウあたりやろ
イモムシは見つけるの大変やし

95: グレイトな名無しさん ID:ePuj
>>89
セミは?
場所によっては虫取り網あればそれこそ魚より時間単位のグラム数取れそうやけど

100: グレイトな名無しさん ID:0FL6
>>95
セミはすまんが食べたことないからわからんのやけど
日本ではあんまり根付いてないよな
日本に多いアブラゼミ、ミンミンゼミ、ヒグラシあたりは美味くないのかもしれん

120: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>95
>>100
素揚げしか食べたことないがまあまあおいしいぞ
セミが一番好きって言ってる人は昆虫食界隈ではけっこうおるで もちろん日本や

116: グレイトな名無しさん ID:6liR
>>95
アブラゼミが一匹5グラムくらいらしい
アブラゼミ20~30匹捕まえてようやく小型の魚一匹分って考えるとやっとれんやろ

118: グレイトな名無しさん ID:iEiu
>>116
8割キチン質やろ
栄養にもならんわ

128: グレイトな名無しさん ID:ePuj
>>116
やっぱそんなに効率良くないんか
養殖出来るもんでないとあかんな

156: グレイトな名無しさん ID:6liR
>>128
そもそもセミはどんな料理にするにしても素揚げがほぼ必須やからな
大量の油を必要とすることを考えると結局高く付く

90: グレイトな名無しさん ID:2Aqt
なぜ生理的に嫌悪感もつかの研究はないんか

91: グレイトな名無しさん ID:iEiu
イナゴの佃煮はまあ食えるレベルやけどそれ以外はなぁ
非常食だとかそっち方面で売り出した方が良いだろ
わざわざ粉にして混ぜたりとか、どう考えても常用食ではないし

94: グレイトな名無しさん ID:0FL6
タガメは羽の部分さえしっかり取り除けばパリパリして美味い

97: グレイトな名無しさん ID:RfW4
タガメは洋ナシみたいな香りとか青りんごみたいな香りするとか聞く

99: グレイトな名無しさん ID:iEiu
>>97
カメムシの親戚やぞタガメ

103: グレイトな名無しさん ID:49Wl
食える昆虫って高いんやないの
野生のやつは危ないんやろ

104: グレイトな名無しさん ID:iEiu
セミなんか腹空っぽやし食い甲斐ないやろ

105: グレイトな名無しさん ID:RfW4
セミは成虫じゃなく幼虫がうまいらしい
けど成虫と比べて見つけにくい

109: グレイトな名無しさん ID:nlyr
セミは羽化したてが一番美味いらしい

117: グレイトな名無しさん ID:EdRH
抹茶アイスの着色料って虫なんやろ?
粉末にして混ぜる分にはどんな料理でもいけそう

121: グレイトな名無しさん ID:ePuj
>>117
蚕のうんちやで
マジで

124: グレイトな名無しさん ID:iEiu
>>121
抹茶の方が安いやろ

148: グレイトな名無しさん ID:ePuj
>>124
https://i.imgur.com/4uh1khv.jpg

>>131
それは知らんかった

131: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>121
最近は蚕のうんちより効率的な着色料が見つかって使われることは少なくなっとるらしいで

119: グレイトな名無しさん ID:ocVc
焼いた幼虫はクリームの舌触りにチキンみたいな味がしてうまいって言うが見た目が

122: グレイトな名無しさん ID:BuJn
虫は虫の味がするんよな
うまいことはうまいけど、あれは慣れん

133: グレイトな名無しさん ID:ocVc
>>122
進次郎構文やめろ

135: グレイトな名無しさん ID:BuJn
>>133
突然頭に浮かんだんやわ

123: グレイトな名無しさん ID:CQS9
ブラックバスとかおいしく食べる文化広めるほうが早そう

126: グレイトな名無しさん ID:RfW4
抹茶アイスは知らんが赤系着色料のコチニールは虫やな

129: グレイトな名無しさん ID:iEiu
コチニールより赤4号の方が安いやろ

130: グレイトな名無しさん ID:FneO
石灰混ぜてでもこんにゃくいも食ったり毒死しながらフグ食うほど食に貪欲な日本人が食わないってことはセミは相当不味いのでは

142: グレイトな名無しさん ID:49Wl
>>130
江戸時代は追い込まれたら松の木の皮食ってたらしいな

144: グレイトな名無しさん ID:iEiu
>>130
素揚げにして塩振ったら食えんことはなんやけど
なんせ栄養にならん

132: グレイトな名無しさん ID:XEgU
カブトムシの幼虫キッズの頃食べて3日間点滴売って1週間入院して退院後に爺さんに顔が2倍になるくらいぶっ叩かれたから虫は食べないほうが良い

143: グレイトな名無しさん ID:ocVc
>>132
その後また腫れた箇所からバイキン入って入院したのか

150: グレイトな名無しさん ID:XEgU
>>143
その後入院らしい入院はしてない
健常者や

134: グレイトな名無しさん ID:BuJn
イナゴの佃煮はうまいし妙に元気出るわ

136: グレイトな名無しさん ID:XEgU
>>134
イナゴの佃煮と蜂の幼虫は神

138: グレイトな名無しさん ID:BuJn
>>136
わかる
ここは許せる

137: グレイトな名無しさん ID:KlxX
コチニール入ってるもの摂取すると体調悪くなるから嫌い

147: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>137
そら(アレルギー対象食べたら)そう(体調悪くもなる)よ

139: グレイトな名無しさん ID:5T5q
イナゴとかケムシは正直何の抵抗もなく食えたが
フルーツゴキブリのハードルはまだ越えられてない

141: グレイトな名無しさん ID:XEgU
>>139
毛虫は無理や

151: グレイトな名無しさん ID:5T5q
>>141
ナマコとかの方がよっぽどゲテモノやしヘーキヘーキ

145: グレイトな名無しさん ID:RfW4
ハチノコはめちゃくちゃ栄養ある感じする
あんま食うと鼻血とか出そう

149: グレイトな名無しさん ID:EdRH
ハチノコってスズメバチのなん?ミツバチ?

153: グレイトな名無しさん ID:iEiu
>>149
クロスズメバチ

161: グレイトな名無しさん ID:EdRH
>>153
>>154
オオスズメとかアシナガとか違うんやな サンガツ

154: グレイトな名無しさん ID:RfW4
>>149
基本はクロスズメバチが一般的やな

162: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>149
サイズによるンゴね
大きめのやつはスズメバチとかそこらへん バターソテーとかにして食べるのはこっち
小さいやつはクロスズメバチ(ヘボ)や 佃煮として売られてるのはだいたいこっち
ミツバチの蜂の子はたぶん養蜂家でもないと食べられないんやないかな

183: グレイトな名無しさん ID:EdRH
>>162
ソテーに出来るくらいデカいんか 食ってみたいな サンガツ

155: グレイトな名無しさん ID:83MQ

165: グレイトな名無しさん ID:EdRH
>>155
蚊ハンバーグかこれ
エビの味がするらしいな

159: グレイトな名無しさん ID:RfW4
アシナガバチの巣の中にいたやつ食ったことあるがクロスズメバチほどうまくはなかった

167: グレイトな名無しさん ID:2pKE
魚←生でいける

最強かよ

172: グレイトな名無しさん ID:ocVc
>>167
川魚「僕の体内は寄生虫だらけ」

176: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>167
でも淡水魚生で食べたらアカンし蜂の子は逆に生で食べられるやん

168: グレイトな名無しさん ID:iEiu
オオスズメバチだと危険だから単価上がるやろ

169: グレイトな名無しさん ID:A9FL
昆虫食べる人ってめっちゃナッツに例えがちなイメージ

170: グレイトな名無しさん ID:XEgU
>>169
なんか草

174: グレイトな名無しさん ID:A9FL
>>170
やたらナッティーな風味とか連呼してる

177: グレイトな名無しさん ID:XEgU
>>174
ちょっと分かる気もするのええな

175: グレイトな名無しさん ID:RfW4
あんま長持ちもしないだろうしオオスズメバチ食えるのはハチ駆除業者とかその知り合いやろうな

180: グレイトな名無しさん ID:6liR
>>175
駆除業者は普通に薬剤使うから食えんぞ
食べるなら薬剤使わずに花火の煙とかで捕まえなアカン
だからオオスズメバチはほとんど食われんのや

178: グレイトな名無しさん ID:U0HA
でもサゴワームの幼虫はナッツというよりコーンスープの味やったわ

184: グレイトな名無しさん ID:ocVc
イスラム教徒は逆に牛食うくらいなら虫の方がマシって思ってんのかな

187: グレイトな名無しさん ID:KlxX
>>184
どうでもええとは思うがイスラムがNGなのは豚や

189: グレイトな名無しさん ID:EdRH
>>184
牛食わんのはヒンドゥー教な
ちなみにシャリーアではバッタは食ってええけどそれ以外の虫はあかんとされてるで

193: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>184
実際旧約聖書やとイナゴ系はセーフみたいやしな
豚食うよりはマシと思っててもおかしくないやろ

194: グレイトな名無しさん ID:kTt7
人間って「食」に関しては全力で追究してきた種族やん
様々な料理法の開発から品種改良やら効率を突き詰めた農業畜産技術までその情熱は並々ならぬ物がある
その人間の歴史の中で昆虫食がメインの食材として選択されなかったのにはそれなりの理由がちゃんとあるハズや

198: グレイトな名無しさん ID:XEgU
>>194
日本人は特にやな

206: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>194
食の追究をしてきたのはたいていが宮廷料理人とかやしな
昆虫はタンパク源としてチープすぎるのかもしれんね だったら家畜を屠殺した方がハレの日の食事には持ってこいや
まあそれでも中華料理とかやと昆虫使ったレシピも多少なりあるみたいやが

196: グレイトな名無しさん ID:RfW4
タイのイサーン地方だと昆虫食メインらしい

212: グレイトな名無しさん ID:49Wl
なまこを最初に食べたやつとかどんだけ追い込まれてたんやろな

217: グレイトな名無しさん ID:XEgU
>>212
日本は秋に米が取れないと毎年餓死者が地域で一人二人必ず出てたからな
皆必死やっんやろな

218: グレイトな名無しさん ID:ePuj
海にあるもんはとりあえず食ってみるやろ
カメノテとかさえ食われるんや

222: グレイトな名無しさん ID:XEgU
>>218
亀の手のスープそこそこ旨い

239: グレイトな名無しさん ID:ePuj
>>222
ワイも屋久島で食ったけど普通に美味かった
あんな見た目尖った石でしかないもんを「せや食ったろ!」思うのすごいやん

241: グレイトな名無しさん ID:XEgU
>>239
まあ確かに

231: グレイトな名無しさん ID:Ckvb
味問題があるからな
牛と豚と鳥と魚が異常に美味すぎる

237: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>231
まあ料理ノウハウの蓄積の賜物やからな
だから昆虫をおいしく食べるレシピを研究してる人もおるらしいで 最近はレストランなんかもできてる

238: グレイトな名無しさん ID:Ckvb
>>237
ノウハウってかこいつらは単に焼くだけで馬鹿みたいに美味いやん

247: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>238
エビも蜂の子も焼いたら普通にうまいぞ
カミキリムシの炭火焼きもうまいらしい ワイはサゴワームしか食べたことないけどコーンスープみたいでおいしかったわ
どっちも木の幹食べる幼虫やしたぶん似たような味やろ

251: グレイトな名無しさん ID:Ckvb
>>247
そう、だからノウハウ云々以前にその食材の持つポテンシャルが大事なんや 熊肉とかゴミだしな

257: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>251
うーん 食材ごとに適した調理法があるから素焼きをデフォルトの指標として考えるのもどうかとは思うがな
実際熊肉も調理法と合わせる食材さえちゃんとしてればうまいみたいやしなぁ まあワイは熊肉食べたことないから下手なことは言えんけど

261: グレイトな名無しさん ID:Ckvb
>>257
普通に考えて手間かけずに美味い食材が優れてるっての間違いなくないか?
やたら手間かけてやっと食えるようになるものは虫以外にも溢れてるし美味いけど、それらがスタンダードになるのはワイは嫌や

270: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>261
なるほどな 確かに一理あるわ
食品加工でだいぶいろいろ下処理とかの手間をアウトソーシングできるようになった現代でもそれだけに頼るのもなんだか変やしな
飼育・屠畜・精肉したり漁獲して〆て捌いたりする手間も考慮に入れつつ手間とおいしさとの境目でコスパを考えていくのがええのかもしれんな

262: グレイトな名無しさん ID:IYud
>>257
熊は熊で当たり外れが大きいし下処理から保管も痛みやすい臭みが残ると面倒だし

243: グレイトな名無しさん ID:eDbt
虫もな
お前らが食べてる牛豚鶏のように
いい餌与えて品種改良して
家畜化していけば

お前らもバクバク食べるようになるとおもうよ

245: グレイトな名無しさん ID:EdRH
>>243
そのうち王蟲みたいになりそう

252: グレイトな名無しさん ID:U0HA
>>243
品種改良で食用向けの蚕とかできないもんやろか
繭切り開けばそのまま下処理なしで料理できるしあれが一番ええやろ

260: グレイトな名無しさん ID:U0HA
昆虫とよく合う香味野菜とかそういう情報がもう少し出てきてほしいものやね
今だとまだまだ素材の味で評価されてるだけの段階やし

266: グレイトな名無しさん ID:RfW4
魚類はただ煮たり焼いたりするだけで反則的にうますぎる

267: グレイトな名無しさん ID:RfW4
魚類というか魚介類 最初からうまい

271: グレイトな名無しさん ID:U0HA
そういう意味では魚が一番楽よな
飼育と屠畜と精肉の手間が必要な牛豚鶏羊に比べてちょっと練習すれば誰でも釣って捌いて焼くだけで手軽においしい 貝なんかも潮干狩りで取ったやつを塩水に浸けてから火を通せばすぐ食えるしな

272: グレイトな名無しさん ID:U0HA
今じゃイナゴの取れる田んぼも蚕のサナギが取れる製糸場も身近にはないからな
せいぜいが河川敷でバッタ捕まえて食べたり夏にセミ捕まえて食べたりぐらいやし あとは企業に頼らないと食べられない昆虫ばかりや

93: グレイトな名無しさん ID:XrEQ
正直サソリは美味そうに見える

SD シン・仮面ライダー 乱舞 -Switch
バンダイナムコエンターテインメント
2023-03-23


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666797842