
日本人さん「トルコ料理と言えばケバブ!」 トルコ人のワイ「えぇ!?」
1: 名無しさん@おーぷん ID:OLBz
ケバブはドイツのファストフードな
22: 名無しさん@おーぷん ID:iKaG
>>1
アホかケバブはトルコ料理だろ
一口にケバブと言っても地方によって材料や味付けが違う別種類になるんだぞ
アホかケバブはトルコ料理だろ
一口にケバブと言っても地方によって材料や味付けが違う別種類になるんだぞ
2: 名無しさん@おーぷん ID:vLbE
日本人は毎日おすし食ってる言うようなもんやろ
3: 名無しさん@おーぷん ID:JJLY
トルコの塩おじさんどうしてるのかな
5: 名無しさん@おーぷん ID:wuQL
秋葉原のケバブうまいよ
9: 名無しさん@おーぷん ID:AXcu
>>5
わかる
わかる
7: 名無しさん@おーぷん ID:N1Uh
じゃあトルコ人が思うトルコ料理の代表格はなんやねん
8: 名無しさん@おーぷん ID:TU5i
>>7
トルコアイスか?
トルコアイスか?
20: 名無しさん@おーぷん ID:N1Uh
>>8
アイスが代表料理はちょっと…
アイスが代表料理はちょっと…
24: 名無しさん@おーぷん ID:AXcu
>>20
トルコアイス屋のパフォーマンスにブチギレてるおっちゃん見たことあるわ
トルコアイス屋のパフォーマンスにブチギレてるおっちゃん見たことあるわ
10: 名無しさん@おーぷん ID:rvlq
日本のカレーだって別にインドカレーそのまんまじゃないじゃん
11: 名無しさん@おーぷん ID:OLBz
ちなテレビでも昨日言ってた
12: 名無しさん@おーぷん ID:sq1w
じゃあ代表的なトルコ料理ってなんよ?
14: 名無しさん@おーぷん ID:doZZ
>>12
ピラフみたいなやつ
ピラフみたいなやつ
13: 名無しさん@おーぷん ID:JJLY
バクラヴァ食べてみたい
16: 名無しさん@おーぷん ID:AXcu
世界三大料理に入ってるのに全く知らないトルコ料理
26: 名無しさん@おーぷん ID:RJld
トルコ料理
29: 名無しさん@おーぷん ID:XFAo
>>26
うまそう
うまそう
31: 名無しさん@おーぷん ID:iKaG
>>26
ケバブあるやん
ケバブあるやん
37: 名無しさん@おーぷん ID:smlR
>>26
うまそー
うまそー
28: 名無しさん@おーぷん ID:Mr8Z
トルコアイスって美味いの?
32: 名無しさん@おーぷん ID:dKon
ターキーってトルコ?
34: 名無しさん@おーぷん ID:ZdDH
シークカバブ
36: 名無しさん@おーぷん ID:X8Ch
トルコ料理は縁ないなあ
食べてみたいなあ
食べてみたいなあ
42: 名無しさん@おーぷん ID:Mr8Z
トルコ料理って世界三大料理だけあってどれも美味そうよな
でもフランス料理や中華料理に並ぶほどなんか?
でもフランス料理や中華料理に並ぶほどなんか?
45: 名無しさん@おーぷん ID:jc2m
伸びるトルコアイスって昔はやったよな
47: 名無しさん@おーぷん ID:JJLY
フムスもええぞ
50: 名無しさん@おーぷん ID:N1Uh
イッチが言ってるのはケバブサンドでありケバブ自体は昔から中東にある
54: 名無しさん@おーぷん ID:OLBz
>>50
ケバブのことですね
ケバブのことですね
58: 名無しさん@おーぷん ID:N1Uh
>>54
ドイツ発祥はケバブサンドな
ケバブは中東発祥
ドイツ発祥はケバブサンドな
ケバブは中東発祥
61: 名無しさん@おーぷん ID:vLbE
ケバブいうてアフリカ人も作ってるやんどんだけ覇権あるねん
68: 名無しさん@おーぷん ID:sVVH
肉を重ねて手焼いてるやつ
ブラジルのシェラスコ料理やないの
ブラジルのシェラスコ料理やないの
80: 名無しさん@おーぷん ID:N1Uh
イッチが言いたいのはケバブサンドやろ?
84: 名無しさん@おーぷん ID:TU5i
カリフォルニアロールと同じやな
87: 名無しさん@おーぷん ID:AheN
トルコのイメージが混乱してきた
今のとこサーベルに差した肉を咥えるターバンのプロレスラーのイメージ
今のとこサーベルに差した肉を咥えるターバンのプロレスラーのイメージ
90: 名無しさん@おーぷん ID:e3Cp
ワイ賢者、サバサンドを提唱
93: 名無しさん@おーぷん ID:JJLY
ケバブだけだと焼いた肉って意味でしかないからか
97: 名無しさん@おーぷん ID:N1Uh
ケバブは元々中東にあってドイツに移民したトルコ人がそれをパンに挟んで露天で売っただけやろ?
せやからケバブサンドはドイツで作られたって言いたいんやろ?
せやからケバブサンドはドイツで作られたって言いたいんやろ?
98: 名無しさん@おーぷん ID:AheN
トルコと言ったらアレや
合ってるかわからんけど杉原千畝
合ってるかわからんけど杉原千畝
99: 名無しさん@おーぷん ID:acvO
トルコアイスやっけ?うざいパフォーマンスするやつ
100: 名無しさん@おーぷん ID:iKaG
101: 名無しさん@おーぷん ID:HQ5U
トルコはネッコがたくさんいるイメージ
102: 名無しさん@おーぷん ID:AheN
>>101
海外の葛飾か
海外の葛飾か
103: 名無しさん@おーぷん ID:Crxm
でもまぁケバブって言われて想像するのは生地に挟まれたやつよな
絵文字変換でもそれが出てくるし?
寿司は酢飯のことを指すけどみんなが想像するのは刺身が乗ってるやつ と同じ感じ?
絵文字変換でもそれが出てくるし?
寿司は酢飯のことを指すけどみんなが想像するのは刺身が乗ってるやつ と同じ感じ?
104: 名無しさん@おーぷん ID:iKaG
>>103
寿司と言っても握り以外に
ちらし、押し、巻き、なれ、色々ある
寿司と言っても握り以外に
ちらし、押し、巻き、なれ、色々ある
105: 名無しさん@おーぷん ID:sVVH
トルコはケバブサンドやなくて鯖サンドやで
106: 名無しさん@おーぷん ID:EE9S
トルコといえばなんか伸びるアイスやろ
114: 名無しさん@おーぷん ID:sVVH
>>106
イライラするやつ
イライラするやつ
107: 名無しさん@おーぷん ID:iKaG
誰かトルコ風呂の話してたな
108: 名無しさん@おーぷん ID:AheN
肉が焼いて回ってるだけでヨダレでてくる
124: 名無しさん@おーぷん ID:OLBz
>>108
それがドネルケバブっていうドイツ料理や
それがドネルケバブっていうドイツ料理や
109: 名無しさん@おーぷん ID:bqR9
本場のトルコアイス食ったけど屋台の上に鐘があってカランカラン煽られて草やった
111: 名無しさん@おーぷん ID:iKaG
基本的にケバブは串の炭火焼きやからな
113: 名無しさん@おーぷん ID:AheN
>>111
そんでソースがええんよな
何を混ぜたらあんな美味くなるんや
そんでソースがええんよな
何を混ぜたらあんな美味くなるんや
120: 名無しさん@おーぷん ID:iKaG
>>113
味の決め手はソースやなくて羊の尾脂やな
味の決め手はソースやなくて羊の尾脂やな
122: 名無しさん@おーぷん ID:AheN
>>120
そうなんか
視界外から飛んできたわ羊の尾とは
そうなんか
視界外から飛んできたわ羊の尾とは
123: 名無しさん@おーぷん ID:iKaG
>>122
羊の尾脂からでる旨味がケバブの決め手で、尾脂が無いのはケバブとは言えないらしいで
ソースはテレビ
羊の尾脂からでる旨味がケバブの決め手で、尾脂が無いのはケバブとは言えないらしいで
ソースはテレビ
115: 名無しさん@おーぷん ID:TEBf
トルコアイスってまったくみなくなったな
116: 名無しさん@おーぷん ID:sVVH
>>115
腹立つだけやし
腹立つだけやし
117: 名無しさん@おーぷん ID:JJLY
121: 名無しさん@おーぷん ID:sVVH
>>117
潔癖のワイには無理
潔癖のワイには無理
118: 名無しさん@おーぷん ID:MQdD
トルコにはトルコライスがあるやろ?
129: 名無しさん@おーぷん ID:ZdUJ
ピーマンの肉詰めは?
ピラフは?
ピラフは?
131: 名無しさん@おーぷん ID:JJLY
>>129
ピラウ、な
ピラウ、な
130: 名無しさん@おーぷん ID:ZdUJ
マントゥやっけ?水餃子みたいなんもあるし
96: 名無しさん@おーぷん ID:wTD7
天才ワイ「トルコライス」
引用元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666311573/
コメントする