
ワイ、マクドナルドをいままで日本生まれだと思っていた模様
3: 名無しさん@おーぷん ID:Ub9E
ネタやなくてネスカフェをまじで日本企業やと思ってたわ
4: 名無しさん@おーぷん ID:JVJm
>>3
違うの!?
違うの!?
12: 名無しさん@おーぷん ID:Ub9E
>>4
あ、やっぱりお仲間がいたか
スイスの企業やで
あ、やっぱりお仲間がいたか
スイスの企業やで
20: 名無しさん@おーぷん ID:JVJm
>>12
はえ~
はえ~
5: 名無しさん@おーぷん ID:pq5V
>>3
ネスカフェってミロとかやっけ
ネスカフェってミロとかやっけ
13: 名無しさん@おーぷん ID:Ub9E
>>5
そそそ
そそそ
7: 名無しさん@おーぷん ID:pq5V
日本企業感
8: 名無しさん@おーぷん ID:JHpw
子どもの頃セブンイレブンは日本発やとおもてた
9: 名無しさん@おーぷん ID:YSrA
ワイはコカコーラが日本屋と思ってた時期があった
11: 名無しさん@おーぷん ID:pq5V
>>9
ペプシは日本っぽいけどどうや
ペプシは日本っぽいけどどうや
15: 名無しさん@おーぷん ID:YSrA
>>11
コカもペプシもあめりかや
コカもペプシもあめりかや
10: 名無しさん@おーぷん ID:kjRx
ちなみにセブンイレブンはアメリカ生まれやが今のセブンイレブンは日本生まれというややこしい奴
14: 名無しさん@おーぷん ID:dD95
サイゼリヤはオランダの企業らしいで
16: 名無しさん@おーぷん ID:pq5V
>>14
嘘つけ!
嘘つけ!
17: 名無しさん@おーぷん ID:Ub9E
>>14
埼玉県吉川市に本社があるで
埼玉県吉川市に本社があるで
21: 名無しさん@おーぷん ID:7KNg
モナカは洋菓子からきたもんかと思ってたわ
23: 名無しさん@おーぷん ID:M0P3
セブンイレブンは米国発祥
52: 名無しさん@おーぷん ID:kjRx
>>23
なお親だった米国のセブンイレブンもイトーヨーカドーも全部セブンイレブンジャパンが子会社化してしまった模様
セブンイレブン日本2号店以降の出店方法が画期的やったんよな
なお親だった米国のセブンイレブンもイトーヨーカドーも全部セブンイレブンジャパンが子会社化してしまった模様
セブンイレブン日本2号店以降の出店方法が画期的やったんよな
54: 名無しさん@おーぷん ID:Ub9E
>>52
下剋上よな
下剋上よな
57: 名無しさん@おーぷん ID:kjRx
>>54
というかアメリカのセブンイレブンから高い金出して買ったマニュアルが日本ではマニュアルにわざわざ起こさないような当たり前の事しか書いてないガバガバやったんよな…
というかアメリカのセブンイレブンから高い金出して買ったマニュアルが日本ではマニュアルにわざわざ起こさないような当たり前の事しか書いてないガバガバやったんよな…
59: 名無しさん@おーぷん ID:Ub9E
>>57
アメリカは民度の振れ幅が大きい国やししゃーない
アメリカは民度の振れ幅が大きい国やししゃーない
24: 名無しさん@おーぷん ID:pq5V
バーキンがアメリカ生まれなのはイメージ通りやけど
マックもか…
マックもか…
27: 名無しさん@おーぷん ID:YSrA
ローソンが日本企業なの知らんかった
ファミマは知ってたが
ファミマは知ってたが
43: 名無しさん@おーぷん ID:UxPZ
>>27
ローソンはアメリカやで
創業者の名前がローソンや
ローソンはアメリカやで
創業者の名前がローソンや
28: 名無しさん@おーぷん ID:Ub9E
逆に「えっ、日本企業だったの?」っていうのある?
33: 名無しさん@おーぷん ID:24ln
>>28
これはフランスベッド
これはフランスベッド
34: 名無しさん@おーぷん ID:Ub9E
>>33
確かにwww
確かにwww
30: 名無しさん@おーぷん ID:7Vsz
日本企業感を出さないモスバーガー
31: 名無しさん@おーぷん ID:pq5V
>>30
モスはどう考えても日本企業や
モスはどう考えても日本企業や
32: 名無しさん@おーぷん ID:Ub9E
あ、ブリジストンは外資やと思ってたわ
石橋が元ネタって
石橋が元ネタって
42: 名無しさん@おーぷん ID:7KNg
バッファローも日本企業らしいな
44: 名無しさん@おーぷん ID:wjV6
快活クラブは?
45: 名無しさん@おーぷん ID:pq5V
サマンサタバサも日本やと
47: 名無しさん@おーぷん ID:OJGX
マクドナルドって創業者が訪問販売員に食い物にされてそいつに乗っ取られたんだよな
61: 名無しさん@おーぷん ID:HPkS
>>47
マクドナルド兄弟はそもそも店舗増やすつもりなかったから
レイ・クロックが実質創業者や
マクドナルド兄弟はそもそも店舗増やすつもりなかったから
レイ・クロックが実質創業者や
48: 名無しさん@おーぷん ID:pq5V
本場のハンバーガー食べたい?
50: 名無しさん@おーぷん ID:Ub9E
>>48
ホワイトキャッスルっていうクズみたいなハンバーガーチェーンがお勧め
ホワイトキャッスルっていうクズみたいなハンバーガーチェーンがお勧め
55: 名無しさん@おーぷん ID:pq5V
>>50
IN-N-ナンタラってのが今人気らしいで
IN-N-ナンタラってのが今人気らしいで
49: 名無しさん@おーぷん ID:pq5V
マクドナルドってアメリカでも同じ味?
こっちにあるのは日本人向けに調整されてたりするんか?
こっちにあるのは日本人向けに調整されてたりするんか?
51: 名無しさん@おーぷん ID:HPkS
30年前のアメリカ人はSONY,HONDA,TOSHIBAなんかをアメリカ企業だと思っていた
58: 名無しさん@おーぷん ID:PpMi
62: 名無しさん@おーぷん ID:pq5V
>>58
お手本のようなアメリカ感満載で草
お手本のようなアメリカ感満載で草
65: 名無しさん@おーぷん ID:UxPZ
>>58
すげーアメリカン
すげーアメリカン
60: 名無しさん@おーぷん ID:yoGT
ちなみにウィルキンソンは日本生まれ
63: 名無しさん@おーぷん ID:pq5V
日本の寿司チェーンも海外にあるんよな?
カルフォルニアロールとか出てくるんやろか
カルフォルニアロールとか出てくるんやろか
64: 名無しさん@おーぷん ID:kjRx
セブンイレブン日本1号店とか潰れかけるらしいしな
2号店以降の出店方法とそれによって実現した在庫品の配送方法が画期的やったらしいわ
2号店以降の出店方法とそれによって実現した在庫品の配送方法が画期的やったらしいわ
66: 名無しさん@おーぷん ID:pq5V
>>64
豊洲なんやね
知らなかった
豊洲なんやね
知らなかった
37: 名無しさん@おーぷん ID:YSrA
そういえば最近までフロムソフトウェアは海外のゲーム会社やと思ってた
引用元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666259974/
コメントする