
【動画】UnrealEngine5 マジで凄い、お前らの想像の10倍リアル
1: 風吹けば名無し ID:+wuxyzLX0
これでゲーム作ったらやばいやろ
2: 風吹けば名無し ID:+wuxyzLX0
やばない?
3: 風吹けば名無し ID:+wuxyzLX0
もう旅行とかいらんやん
4: 風吹けば名無し ID:+wuxyzLX0
VRつければもう旅行やん
9: 風吹けば名無し ID:Jgd5BGDp0
はえーすごいねえ
10: 風吹けば名無し ID:G37v0I670
まじやばいな
ほんまかこれ
ほんまかこれ
11: 風吹けば名無し ID:I7D1jPs00
マトリックスのデモやばかったな
14: 風吹けば名無し ID:M8YjiEox0
でも自分でアンリアルゆうてるやん
15: 風吹けば名無し ID:EqvfDJt50
現実より綺麗だから違和感あるわ
16: 風吹けば名無し ID:WaIHH/Js0
アンリアルがすごいというよりモデリングしたやつがすごい
18: 風吹けば名無し ID:LQmflBdpM
26: 風吹けば名無し ID:EulCDHi/0
>>18
お空綺麗定期
お空綺麗定期
29: 風吹けば名無し ID:L5seYwsq0
>>18
このカクカクがバーチャル感を醸し出してる
このカクカクがバーチャル感を醸し出してる
30: 風吹けば名無し ID:1MA/0ejka
>>18
そういやこれどうなったんや
そういやこれどうなったんや
31: 風吹けば名無し ID:tu/lpqD40
>>18
ps1以下やんけ
ps1以下やんけ
35: 風吹けば名無し ID:L10ZFaKQd
>>18
セガサターン
セガサターン
42: 風吹けば名無し ID:G37v0I670
>>18
SIMPLEシリーズ
SIMPLEシリーズ
62: 風吹けば名無し ID:fA1xrWqzM
>>18
開発費数百万くらいしかかけてなさそう
開発費数百万くらいしかかけてなさそう
86: 風吹けば名無し ID:BzlzlAwu0
>>62
10億って報道されてたんだよなぁ
10億って報道されてたんだよなぁ
93: 風吹けば名無し ID:uTyzjqM9r
>>86
中抜きの末路
中抜きの末路
64: 風吹けば名無し ID:p6nxdzUZd
>>18
ゲームボーイアドバンス
ゲームボーイアドバンス
65: 風吹けば名無し ID:VNnOQYnU0
>>18
ウシとカニが謎の高画質定期
ウシとカニが謎の高画質定期
81: 風吹けば名無し ID:8/kBu8QX0
>>18
せがれいじりやん
せがれいじりやん
84: 風吹けば名無し ID:GeBNEqY70
>>18
すげっ
すげっ
90: 風吹けば名無し ID:Jgd5BGDp0
>>18
アニマルレースみたいで草
アニマルレースみたいで草
92: 風吹けば名無し ID:o5vUR4hFr
>>18
やめたれw
やめたれw
97: 風吹けば名無し ID:4PVFxyf80
>>18
25年前くらいなら評価されてたやろこれ
25年前くらいなら評価されてたやろこれ
116: 風吹けば名無し ID:WgWQWIaTd
>>18
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
117: 風吹けば名無し ID:NdI4NaQ50
>>18
これにいくらかかったんですか?
これにいくらかかったんですか?
119: 風吹けば名無し ID:9k1B1zyOM
>>18
これはクールジャパンやね!😉
これはクールジャパンやね!😉
120: 風吹けば名無し ID:lRcoOe/or
>>18
日本のメタバース技術あっぱれ!
日本のメタバース技術あっぱれ!
121: 風吹けば名無し ID:mo47HcCLd
>>18
最高や!
最高や!
125: 風吹けば名無し ID:fPYB7pIQ0
>>18
これが技術大国ジャパンよ
誇らしいわ
これが技術大国ジャパンよ
誇らしいわ
20: 風吹けば名無し ID:XV2qWm2Gd
現実にしか見えん
21: 風吹けば名無し ID:L5wgYTRl0
まだ商業的にやっていけへんやろうし
このレベル遊べるには何年かかるんやろな
このレベル遊べるには何年かかるんやろな
23: 風吹けば名無し ID:ntyEsMON0
このレベルでホラーやったらヤバそう
33: 風吹けば名無し ID:gi48AUly0
ぶっちゃけここまでリアルなグラはいらんわ
その代わり面白いゲーム作ってくれ
ワイは念能力みたいに使い手のパラメーターが技の性能に反映されるソウルライクのアクションがやりたいんや
その代わり面白いゲーム作ってくれ
ワイは念能力みたいに使い手のパラメーターが技の性能に反映されるソウルライクのアクションがやりたいんや
39: 風吹けば名無し ID:NkdrpfRy0
>>33
ソウルライクのゲームなんて探せばある程度はあるやろ
ソウルライクのゲームなんて探せばある程度はあるやろ
63: 風吹けば名無し ID:gi48AUly0
>>39
ないよ
不正解
ないよ
不正解
88: 風吹けば名無し ID:OHHQVpP9M
>>33
それ現実でよくね
ゲームなら努力するのに現実では努力しないのか?
それ現実でよくね
ゲームなら努力するのに現実では努力しないのか?
37: 風吹けば名無し ID:PeZdKEL/0
TSMCが1nmプロセス半導体作ったら動かせるようになるかもな
38: 風吹けば名無し ID:IWScKyR00
そんなんよりモーションよ
動きが不自然だと途端に嘘っぽく見える
動きが不自然だと途端に嘘っぽく見える
40: 風吹けば名無し ID:xViFIEZM0
綺麗なグラフィックでキャラがめり込んでるの見えると萎える
41: 風吹けば名無し ID:KBYdkA9x0
47: 風吹けば名無し ID:aqacG5Q5d
>>41
ええな
ええな
49: 風吹けば名無し ID:XV2qWm2Gd
>>41
デフォルメしてる時点でリアルでもなんでもないやろ
デフォルメしてる時点でリアルでもなんでもないやろ
52: 風吹けば名無し ID:NkdrpfRy0
>>41が言っているのはヨッシークラフトワールドとかそういうのやないか?
44: 風吹けば名無し ID:bmqWmpPJ0
ゲーム画面がすごいっていうか現実世界が現実じゃない説はガチなんじゃないかと思うわ
ゲームがこのまま進化したら現実とまったく同じ領域までいつか行くやろこれ
てことはこの世も誰かが作った仮想空間なんや
ゲームがこのまま進化したら現実とまったく同じ領域までいつか行くやろこれ
てことはこの世も誰かが作った仮想空間なんや
45: 風吹けば名無し ID:NkdrpfRy0
超綺麗なグラフィックあるある
階段を上る時にツルツル滑るように上っていく
階段を上る時にツルツル滑るように上っていく
51: 風吹けば名無し ID:0fAKTvyf0
なんかスペックも必要ないとか聞いたことあるけどさすがにgtx1060じゃあかんか🥺🥺
55: 風吹けば名無し ID:p0b1Jj8c0
凄いけどこのモデル作るのにどれぐらいかかるのって話だよな
59: 風吹けば名無し ID:3RAJho1r0
>>55
そこはAIの進化にも期待やな
そこはAIの進化にも期待やな
68: 風吹けば名無し ID:WaIHH/Js0
>>55
車1台作るのに5000~7000ドルかかるとか
車1台作るのに5000~7000ドルかかるとか
56: 風吹けば名無し ID:t18Jd0NO0
ゼルダ時のオカリナをUEで作ってるやつすこ
57: 風吹けば名無し ID:mOlIiwF+0
これゲームなん?
黙って見せられたらマジで分からんわ
黙って見せられたらマジで分からんわ
66: 風吹けば名無し ID:WUfUx8UK0
割とUE3世代のモノをUE5に持ってきても結構リアルなんやけどAAAタイトル作るって言ったら今よりも製作費かかるんやろな
67: 風吹けば名無し ID:fmXru86C0
この一瞬の移動距離のごく狭い範囲のグラフィック作るのに数ヵ月かかるだろうし
人が歩いて数時間くらい探索できる範囲をこのクオリティで作ろうとしたら数十年かかるやろ
人が歩いて数時間くらい探索できる範囲をこのクオリティで作ろうとしたら数十年かかるやろ
69: 風吹けば名無し ID:UV+K38e10
えこれまじなん?
70: 風吹けば名無し ID:mOlIiwF+0
こういうのって趣味で作るにはまだハードル高いんか?
74: 風吹けば名無し ID:WaIHH/Js0
>>70
低い
無料ツールたくさんでてきて始めるだけなら誰でもできる時代
あとは才能と努力次第
低い
無料ツールたくさんでてきて始めるだけなら誰でもできる時代
あとは才能と努力次第
79: 風吹けば名無し ID:mOlIiwF+0
>>74
そうなんか
こんなん作れたら楽しそうや
ちょっとやってみたくなる
そうなんか
こんなん作れたら楽しそうや
ちょっとやってみたくなる
71: 風吹けば名無し ID:oqE9MZvSp
UE4の時点でもあれやったがunity終わりやね
75: 風吹けば名無し ID:AMMGCH5Yp
>>71
次世代unityも発表されたから、こっちもそこそこすごい
次世代unityも発表されたから、こっちもそこそこすごい
77: 風吹けば名無し ID:WaIHH/Js0
>>71
Unityの方がいろいろお手軽でドキュメントも多いし簡単
UEは1ランク上のムズさ
Unityの方がいろいろお手軽でドキュメントも多いし簡単
UEは1ランク上のムズさ
76: 風吹けば名無し ID:AVe/BpcO0
意識だけこの世界に飛ばせたらもう現実いらんな
78: 風吹けば名無し ID:FS6AN9/W0
>>76
仮想世界で人間1人1つの地球と人類与えられて
この世界を好きにして良いよ
の無限月読状態にすれば全ての人間を幸せにできるよな
仮想世界で人間1人1つの地球と人類与えられて
この世界を好きにして良いよ
の無限月読状態にすれば全ての人間を幸せにできるよな
80: 風吹けば名無し ID:UV+K38e10
見てきたけどまじですげえな
苦痛なしのマトリックスで養分にしてくれ
苦痛なしのマトリックスで養分にしてくれ
89: 風吹けば名無し ID:KJLwG7MD0
こんなリアルな3Dを作らなきゃならんとか大変すぎるなぁ
ゲーム開発のコストはどんどん上がるのに値段は昔と変わらない
奴隷みたいな商売やな
ゲーム開発のコストはどんどん上がるのに値段は昔と変わらない
奴隷みたいな商売やな
95: 風吹けば名無し ID:Qkx6kiNm0
楽に作れるわけでは無いってのがね
96: 風吹けば名無し ID:LSHJdjye0
これもう旅行だろ
99: 風吹けば名無し ID:I3+cl4iu0
なんでこんなど田舎駅なの
都会駅も作ってくれ
都会駅も作ってくれ
101: 風吹けば名無し ID:NkdrpfRy0
>>99
都会駅だと人たくさん作らないといけないやん
都会駅だと人たくさん作らないといけないやん
100: 風吹けば名無し ID:y7qxJ5q70
情報が多いと大変なんやろ
102: 風吹けば名無し ID:NGZ/hd2q0
ええやん
とりあえずこれでVRきさらぎ駅でも作ろーや
とりあえずこれでVRきさらぎ駅でも作ろーや
104: 風吹けば名無し ID:VAM5EhIQ0
この背景に見合った人物作るのにいくらかかるんだ?
105: 風吹けば名無し ID:4GQDeYkfd
で?開発にかかるコストは?
なまじ技術向上し過ぎたせいで人間がついてけてないから😅
意味ないから
なまじ技術向上し過ぎたせいで人間がついてけてないから😅
意味ないから
110: 風吹けば名無し ID:38fNH4oO0
リアルタイムで動かせるわけじゃないのな
そりゃそうか
そりゃそうか
111: 風吹けば名無し ID:mo47HcCLd
パソコンのスペックがね…足りないんよな…
115: 風吹けば名無し ID:Rt1eu6+D0
マシンのファンの音ヤバい定期
123: 風吹けば名無し ID:x4tXAIqO0
ホラーゲームみたいやな
124: 風吹けば名無し ID:wYtWpCEr0
リアルな映像を活かせるジャンルってホラーくらいだよな
126: 風吹けば名無し ID:SCqVvtEp0
暗くして誤魔化してる😡
もっと昼のやつ見せろ😡😡😡😡
もっと昼のやつ見せろ😡😡😡😡
127: 風吹けば名無し ID:9X8bPimR0
これCGなん?
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652133758
コメントする