
人間は食べ物で性格が変わるみたいなんやが
1: 名無しさん@おーぷん ID:ZVGI
お前らは何食べたからそんなになったんや
3: 名無しさん@おーぷん ID:4XPZ
お前はうんこ食ってるんだってなwww
6: 名無しさん@おーぷん ID:X3cM
必要なのは学であって食べ物は関係ないでしょ
まあ、強いて言うならブドウ糖摂取すれば脳が働く
まあ、強いて言うならブドウ糖摂取すれば脳が働く
10: 名無しさん@おーぷん ID:ZVGI
>>6
肉ばかり食べてると凶暴な性格になり栄養バランスがよく野菜を摂取してたら温厚になるらしいで
肉ばかり食べてると凶暴な性格になり栄養バランスがよく野菜を摂取してたら温厚になるらしいで
8: 名無しさん@おーぷん ID:0UB1
チョコボール
9: 名無しさん@おーぷん ID:OMhL
チョコレート!
11: 名無しさん@おーぷん ID:2CYZ
食べた食べ物って何を言えばええんや?
食べた事無い食べ物なら上げれそうやが…
食べた事無い食べ物なら上げれそうやが…
12: 名無しさん@おーぷん ID:yyAE
そいや野菜食べさせて育てたウサギは大人しいけどドッグフード食べさせて育てたウサギは凶暴になるって聞いた
16: 名無しさん@おーぷん ID:ZVGI
>>12
元カノが付き合った男がすぐ怒ったりしてたけど食べ物で変えれたって言ってた
元カノが付き合った男がすぐ怒ったりしてたけど食べ物で変えれたって言ってた
13: 名無しさん@おーぷん ID:1Me6
ソース出せよカス
俺は肉しか食ってねえが温厚だわ
ヴィーガンのクズかよ
俺は肉しか食ってねえが温厚だわ
ヴィーガンのクズかよ
14: 名無しさん@おーぷん ID:QIUF
>>13
凶暴で草
凶暴で草
21: 名無しさん@おーぷん ID:2CYZ
>>13
食べ物だけにソースってか?
食べ物だけにソースってか?
15: 名無しさん@おーぷん ID:N9Dn
米
18: 名無しさん@おーぷん ID:v5j8
共通していえるのは食べ物がない人間は得てして狂暴であるということと
異なった食文化をもつものたちが一様に争ってきたということやな
異なった食文化をもつものたちが一様に争ってきたということやな
20: 名無しさん@おーぷん ID:ZVGI
肉ってよりたんぱく質ばかり摂ってる人は怒りやすいみたいやな
22: 名無しさん@おーぷん ID:v5j8
>>20
ボディビルダーは忍耐力や我慢ができないと?
ボディビルダーは忍耐力や我慢ができないと?
24: 名無しさん@おーぷん ID:ZVGI
>>22
あいつらできなそうやん
あいつらできなそうやん
27: 名無しさん@おーぷん ID:v5j8
>>24
我慢できるから減量やトレーニングできるんでは?
我慢できるから減量やトレーニングできるんでは?
28: 名無しさん@おーぷん ID:ZVGI
>>27
それ我慢じゃなくて仕事みたいなもんやろ
それ我慢じゃなくて仕事みたいなもんやろ
25: 名無しさん@おーぷん ID:tw0S
人参!
26: 名無しさん@おーぷん ID:ccfn
ワイ増量期は怠け者の出不精になるんやが減量期は活動的になるわ
なんでやろ
17: 名無しさん@おーぷん ID:vpPE
ヴィーガンとか見ていると野菜ばかりってのもマズイんやなと思う
やはりバランスが大事やね
やはりバランスが大事やね
引用元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665310561/
コメントする