
ボドゲ作家だけど質問ある?
1: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
脱サラして、なんとか4年……専業でやってこれたやで
4: 風吹けば名無し ID:CWIUeXfY0
>>2
純利で800万くらいやな
純利で800万くらいやな
11: 風吹けば名無し ID:ld8qEShQ0
>>1
商品ページ貼ってや 12: 風吹けば名無し ID:UWRYAKJU0
>>4
結構売れてるやん
結構売れてるやん
18: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>11
流石に恥ずかしすぎるから勘弁やで
ゲームマーケットには毎回出てるから、そこのどっかにはあるやで
>>12
名作どころからマイナーどころまで抑えてて、画力も高いし、ボドゲ知らん人間が観てもボドゲに興味持てるええ作品ちゃうかな
流石に恥ずかしすぎるから勘弁やで
ゲームマーケットには毎回出てるから、そこのどっかにはあるやで
>>12
名作どころからマイナーどころまで抑えてて、画力も高いし、ボドゲ知らん人間が観てもボドゲに興味持てるええ作品ちゃうかな
25: 風吹けば名無し ID:CWIUeXfY0
>>12
サンガツ
これがいつまで続くかわからんから稼げる時に稼いでおきたいわ
サンガツ
これがいつまで続くかわからんから稼げる時に稼いでおきたいわ
3: 風吹けば名無し ID:uxyycu/ja
宝石の煌めきやりはじめてボドゲ楽しいなって思ったにわかやけど、この界隈ってゲームバランスかなりよいけどなんでなんや?
6: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>3
アレはドイツの傑作ゲームの一つやからな
洋画がレベル高そうに見えるのとおんなじや、名作じゃないと国外輸出されん
数多くのクソゲーの上に、メジャーどころが出回っとる
アレはドイツの傑作ゲームの一つやからな
洋画がレベル高そうに見えるのとおんなじや、名作じゃないと国外輸出されん
数多くのクソゲーの上に、メジャーどころが出回っとる
9: 風吹けば名無し ID:uxyycu/ja
>>6
なるほど…多量にあるゲームの中の名作だからなんやな
なるほど…多量にあるゲームの中の名作だからなんやな
5: 風吹けば名無し ID:f+esBd9l0
すごろくなんとかというアニメ見た?
10: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>5
漫画は読んどるが、アニメは観てないな
ボドゲ布教に一役買っとるいい作品やと思うが、アニメは微妙やったんか?
漫画は読んどるが、アニメは観てないな
ボドゲ布教に一役買っとるいい作品やと思うが、アニメは微妙やったんか?
13: 風吹けば名無し ID:f+esBd9l0
>>10
いや専門家から見たらどうやったんかなと思ってなゲームのチョイスとか
いや専門家から見たらどうやったんかなと思ってなゲームのチョイスとか
14: 風吹けば名無し ID:uxyycu/ja
>>13
グローブ作ってる町工場に野球語らせるみたいなもんやろそれ
グローブ作ってる町工場に野球語らせるみたいなもんやろそれ
8: 風吹けば名無し ID:d3az9Nz50
収納が洗練されてるボードゲームは感嘆するわ
無駄なスペース無く小さい箱に収まるのは気持ちいい
無駄なスペース無く小さい箱に収まるのは気持ちいい
15: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>8
そういうゲームはいいゲームやろな……
この業界、箱のデカさ=価格 みたいな文化あるから
価格上げたいが為に、スカスカのデカ箱にしてるゲーム少なくないのが悲しいところやな
そういうゲームはいいゲームやろな……
この業界、箱のデカさ=価格 みたいな文化あるから
価格上げたいが為に、スカスカのデカ箱にしてるゲーム少なくないのが悲しいところやな
16: 風吹けば名無し ID:Z+TMpymvr
ルールの穴とか気にし始めると一生完成しなそうや
19: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>16
完璧主義は創作って向いてないとは思うな……とにかく〆切に間に合わせる根性と、テストプレイを頼める人間の多さが鍵やな……
完璧主義は創作って向いてないとは思うな……とにかく〆切に間に合わせる根性と、テストプレイを頼める人間の多さが鍵やな……
17: 風吹けば名無し ID:AG59EPUgd
カタンカルカソンヌ宝石の煌き位しかやったことないけど3人でおもろいボドゲ教えてくれや
24: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>17
三人って何気に一番むずかしい人数なんよな……
無難に協力型やとパンデミックか
対戦やと見た目の割に麻雀とトランプゲーを足して割ったような独特な面白さあるラミーキューブとかか?
三人って何気に一番むずかしい人数なんよな……
無難に協力型やとパンデミックか
対戦やと見た目の割に麻雀とトランプゲーを足して割ったような独特な面白さあるラミーキューブとかか?
20: 風吹けば名無し ID:w0vyhEWjd
ボドゲ系はワナビでもちゃんとゲーム作ろうって気概あるイメージ
27: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>20
紙系と比べると遥かに初期コスト高い割に同人多い印象あるわ
なんでやろ
紙系と比べると遥かに初期コスト高い割に同人多い印象あるわ
なんでやろ
21: 風吹けば名無し ID:FsjAxQnq0
カードでリプレイ性高いボドゲもっと増えて
29: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>21
カードでリプレイ性高いってどんなのや?
DOMINAみたいなやつか?
>>22
アヴァロン、おもろいし良いゲームだわ
人狼好きに変化球として持ってくやつ
カードでリプレイ性高いってどんなのや?
DOMINAみたいなやつか?
>>22
アヴァロン、おもろいし良いゲームだわ
人狼好きに変化球として持ってくやつ
30: 風吹けば名無し ID:Kl9wOTRwM
>>29
dominaやな
ブレイドロンド対戦でも一人でも楽C
dominaやな
ブレイドロンド対戦でも一人でも楽C
38: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>30
domina、何作品かしかやったことないから求めてるものと合ってるかわからんが
無難に、桜降る代に決闘をとかええんちゃうか
domina、何作品かしかやったことないから求めてるものと合ってるかわからんが
無難に、桜降る代に決闘をとかええんちゃうか
43: 風吹けば名無し ID:Vpe/lLq50
>>38
ふるよに和風でかわいくてすこ
一度だけリアル大会参加したけどボコボコにされたわ
ふるよに和風でかわいくてすこ
一度だけリアル大会参加したけどボコボコにされたわ
48: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>43
大会出たんか、凄いやん
アレ、大会とか開ける運営もスゲェなって思うわ
イラスト、TCG系のカードゲーマーウケするテイストになってて作者のセンスが良いんよなあ
大会出たんか、凄いやん
アレ、大会とか開ける運営もスゲェなって思うわ
イラスト、TCG系のカードゲーマーウケするテイストになってて作者のセンスが良いんよなあ
22: 風吹けば名無し ID:2qiGVCVn0
アヴァロンすこ
26: 風吹けば名無し ID:x/rg3Ey2M
すごいやん
作品ってどんなペースで出すん?
作品ってどんなペースで出すん?
31: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>26
年に二〜四本くらいかなあ……
出すゲームのボリュームにもよるが
年に二〜四本くらいかなあ……
出すゲームのボリュームにもよるが
33: 風吹けば名無し ID:1eypyPgm0
別のゲーム始まってて草
36: 風吹けば名無し ID:Vpe/lLq50
ワイが一番好きなのはパッチワークや
読もうと思えばいくらでも論理的に演繹できるのがたまらん
読もうと思えばいくらでも論理的に演繹できるのがたまらん
37: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>36
パッチワーク、見た目も綺麗やしええゲームやな
論理ゲームが好きな36にはタギロンがおすすめやで
パッチワーク、見た目も綺麗やしええゲームやな
論理ゲームが好きな36にはタギロンがおすすめやで
42: 風吹けば名無し ID:Vpe/lLq50
46: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>42
algo、ワイの大好きなゲームの一つやし、両方結構遊んどるが
全然違うゲーム感や
ボドゲカフェとかで一回遊んでみるとええで
algo、ワイの大好きなゲームの一つやし、両方結構遊んどるが
全然違うゲーム感や
ボドゲカフェとかで一回遊んでみるとええで
39: 風吹けば名無し ID:tvuI8OUh0
TRPGのシナリオとかやるの?
40: 風吹けば名無し ID:tbSN9kisp
ドイツ年間ゲーム大賞とった?
41: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>39
やるで、流行りのマーダーミステリーもやる、人狼もやる
アナログゲームは勉強の為に、ボドゲ問わず遊ぶで
>>40
取れるわけがないwwww
やるで、流行りのマーダーミステリーもやる、人狼もやる
アナログゲームは勉強の為に、ボドゲ問わず遊ぶで
>>40
取れるわけがないwwww
44: 風吹けば名無し ID:ryTrPmgCp
なにでそんな稼げんの?
広告とか?
広告とか?
51: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>44
シンプルにボードゲームの売上やで
たま〜〜にコラムとかのライティング依頼とかインタビューみたいなんがあるが誤差やな
ゲーム作家は広告に金払うことはあっても広告で儲けられる事ってあるんかな…?
>>45
関わった人のnote記事読んでて壮絶やなとは思うが
遊んでもない知りもしないゲームを茶化すのは、作った人間に対して失礼やなと思う、Amazonの届いてないのに星つける馬鹿と同じやな
金払って遊んだ上に批評する分には自由やないか?
シンプルにボードゲームの売上やで
たま〜〜にコラムとかのライティング依頼とかインタビューみたいなんがあるが誤差やな
ゲーム作家は広告に金払うことはあっても広告で儲けられる事ってあるんかな…?
>>45
関わった人のnote記事読んでて壮絶やなとは思うが
遊んでもない知りもしないゲームを茶化すのは、作った人間に対して失礼やなと思う、Amazonの届いてないのに星つける馬鹿と同じやな
金払って遊んだ上に批評する分には自由やないか?
45: 風吹けば名無し ID:tMsq4Lr2a
今流行りのゲートルーラーのことどう思う?
47: 風吹けば名無し ID:Ia+01jR4p
お前の作ったゲームってヨドバシとかに置いてる?
58: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>47
電気屋には置いてないな
あんま答えると身バレしそうやが、ホビーショップ以外の某店とかに置いてたり置いてなかったり
電気屋には置いてないな
あんま答えると身バレしそうやが、ホビーショップ以外の某店とかに置いてたり置いてなかったり
49: 風吹けば名無し ID:6wwxanZZ0
初期遊戯王みたいなもんか?
50: 風吹けば名無し ID:lKCSqLW20
いくつかボドゲ持ってるわ
テラフォーミングマーズ
ネメシス
イーオンズエンド
サイズ
アンドールの伝説
ネモの戦い
スピリットアイランド
テラフォーミングマーズ
ネメシス
イーオンズエンド
サイズ
アンドールの伝説
ネモの戦い
スピリットアイランド
53: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>50
バチクソ重ゲーやんけ!! ぜってーマニアやろお前
バチクソ重ゲーやんけ!! ぜってーマニアやろお前
52: 風吹けば名無し ID:7koAF/Ppa
囲碁将棋みたいなやつってボードゲームって言わんのか?
56: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>52
広義の意味ではボードゲームやないか?
ドイツの有名な作家が日本で将棋のルール観て、それを参考に作ったボードゲームが人気になったエピソードとかあるし
影響力があるボドゲとも言えるが、ジャンルとして独立してる感はあるわな
広義の意味ではボードゲームやないか?
ドイツの有名な作家が日本で将棋のルール観て、それを参考に作ったボードゲームが人気になったエピソードとかあるし
影響力があるボドゲとも言えるが、ジャンルとして独立してる感はあるわな
54: 風吹けば名無し ID:2Pk4qii60
うちばこやのアクアガーデンだっけ
一昨年くらいかな
kickしようと思ったけどおもんなさそうだったからやめた
一昨年くらいかな
kickしようと思ったけどおもんなさそうだったからやめた
60: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>54
その作品は知らんかったな
まー、ボドゲのクラファンは読めん所も多いし、よっぽどフィーリング合わない限り
既存の名作とか口コミから漁る方が安牌やな
その作品は知らんかったな
まー、ボドゲのクラファンは読めん所も多いし、よっぽどフィーリング合わない限り
既存の名作とか口コミから漁る方が安牌やな
55: 風吹けば名無し ID:+qFLio320
仕事楽しいか?
63: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>55
むっちゃ楽しいで
ADHDやから、サラリーマンの頃はポカしまくりで怒られてばっかやったからなぁ……
ADHDのせいでアイデアは無限に湧くから、ネタには困らんしな
適材適所って大事なんやなって思う
むっちゃ楽しいで
ADHDやから、サラリーマンの頃はポカしまくりで怒られてばっかやったからなぁ……
ADHDのせいでアイデアは無限に湧くから、ネタには困らんしな
適材適所って大事なんやなって思う
59: 風吹けば名無し ID:sHdfkuI40
米光一成さんのゲームが好き
はぁって言うゲームの人
はぁって言うゲームの人
64: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>59
アレくっそおもろいよな
ウィンク下手すぎてめっちゃ弄られたわ
>>61
ボドゲの漫画って放課後さいころ倶楽部以外あるやろか……? 力になれんですまん
同人でちらほら見はするが……
かぐや様は告らせたいでちょくちょく作者ボドゲやってんな、って描写は感じるぐらいしか……
アレくっそおもろいよな
ウィンク下手すぎてめっちゃ弄られたわ
>>61
ボドゲの漫画って放課後さいころ倶楽部以外あるやろか……? 力になれんですまん
同人でちらほら見はするが……
かぐや様は告らせたいでちょくちょく作者ボドゲやってんな、って描写は感じるぐらいしか……
65: 風吹けば名無し ID:6wzCI51U0
>>64
サンキューガッツ
イッチ充実してそうやな
サンキューガッツ
イッチ充実してそうやな
69: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>65
今はめっちゃ楽しいが、フリーゆえの将来の不安も強くはあるっちゃあるやな……
ボドゲ創るのに最低三桁万かかるから、連続でコケたらだいぶキツイし
ちょっと病気して数週間ダウンした時は、誰も何も守ってくれん恐怖はあった
ただもうサラリーマンに戻れる気はせんわ……
今はめっちゃ楽しいが、フリーゆえの将来の不安も強くはあるっちゃあるやな……
ボドゲ創るのに最低三桁万かかるから、連続でコケたらだいぶキツイし
ちょっと病気して数週間ダウンした時は、誰も何も守ってくれん恐怖はあった
ただもうサラリーマンに戻れる気はせんわ……
72: 風吹けば名無し ID:6wzCI51U0
>>69
一応、警備やビルメン系の資格でも取得しとくのはどうやろ
ワイも最近取ったけど結構不安和らいだで
一応、警備やビルメン系の資格でも取得しとくのはどうやろ
ワイも最近取ったけど結構不安和らいだで
62: 風吹けば名無し ID:+9nFtIyA0
ダメージ受けるたびに髪の毛を抜いてくゲームはどうや?
66: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>62
闇遊戯でも提案せんわ、そんな闇のゲーム
闇遊戯でも提案せんわ、そんな闇のゲーム
67: 風吹けば名無し ID:l15G5Rvla
ボドゲ専業で食えるレベルの奴が作ったゲームが量販店に置いてないってありえなくね?
イベントとかの売上なんてたかが知れとるやろ
イベントとかの売上なんてたかが知れとるやろ
70: 風吹けば名無し ID:4oFYgNeF0
>>67
ボドゲカフェとかイエサブとかに出してんじゃないの?
ボドゲカフェとかイエサブとかに出してんじゃないの?
74: ◆TAEPPSxEpw ID:CWIUeXfY0
>>67
電気屋に色んなボドゲ置き始めたのって、結構最近やないか?(人生ゲームとかそういうのはあったイメージだけど)
専門店以外も某店とかにチラホラ卸してはおるが
ホビーショップとネット通販がやっぱ主力やなあ
イベントはワイやと、だいたいイベント一回で三桁万くらいやけど
個人やと結構有り難い額やと思っとるが……
電気屋に色んなボドゲ置き始めたのって、結構最近やないか?(人生ゲームとかそういうのはあったイメージだけど)
専門店以外も某店とかにチラホラ卸してはおるが
ホビーショップとネット通販がやっぱ主力やなあ
イベントはワイやと、だいたいイベント一回で三桁万くらいやけど
個人やと結構有り難い額やと思っとるが……
68: 風吹けば名無し ID:dMk35A14M
インカの秘宝みたいな簡単で嵩張らないやつがいいわ
71: 風吹けば名無し ID:O7sniCa00
Not alone、めちゃくちゃおもろいわ
アレの拡張版日本語出てほしいわ
アレの拡張版日本語出てほしいわ
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648855142/
コメントする