
ピラミッドの石ひとつ何トンだと思う?ww
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:El/KMDik0
その石をひとつひとつ6キロ以上離れたとこから運んでたってどうやってだよ現代でも無理なのにwww
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:OG+jBgEc0
昔宇宙人が運んでるの見たよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:e0w/fYAIM
超大規模な公共事業だったからみんなの力を結束してやった
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:L9iMTKQ00
気合と根性でなんとかなるだろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:El/KMDik0
目撃者現る
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:zqWk7h2qM
積み上げるだけじゃなくてちゃんと内部にトンネル作るんだぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:+1A4NBZB0
昔の人は魔法が使えたんだよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:zqWk7h2qM
トンネル作っても崩れないように緻密な計算の元積み上げられた
その一つに重量軽減の間がある
その一つに重量軽減の間がある
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:El/KMDik0
重機もないのに人力オンリーとか馬鹿も休み休み家ってのwww
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wvCI+0/Q0
どこだか忘れたけど南米のめっちゃ山奥の石の城も石を正確に直線に切り出したのは職人がむっちゃ頑張ったからできたんだよ!って研究者が結論出してたからな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:6aD5AtoW0
>>10
プマプンクかな?
現地の考古学者はめちゃくちゃ頑張った説は否定してるしな
動物の骨だけで、あんなにならない
プマプンクかな?
現地の考古学者はめちゃくちゃ頑張った説は否定してるしな
動物の骨だけで、あんなにならない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rkvaN2Bi0
こんな感じだろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:k81Q/6VDM
サイエンスゼロとかみたことないかた?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:El/KMDik0
マジでセルが何百人もいなきゃ無理な作業
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ZewJUtzlr
まずあんなのやろうと思うのがイカれてる
よくも悪くも頭土人の頃だから成立した
よくも悪くも頭土人の頃だから成立した
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:NUHQF0S10
重機あったぞ
タダノのクレーン使ってた
タダノのクレーン使ってた
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:xJFYAb9xa
現代に奴隷制度があれば余裕
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:55AtKgEfM
無理と思い込んだ時点で無理なだけだよ
人海戦術、地道な作業で可能にするんだよ
人海戦術、地道な作業で可能にするんだよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:EyEjIqO/0
スフィンクスってセルだしな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:QMEoAhad0
で何トンなんだよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jUrgPbEIa
>>19
12キロ
12キロ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:QMEoAhad0
>>21
米かよ
米かよ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:dKDXYp0g0
>>24
ワロタ
ワロタ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ImgFfUWyd
今の技術ならよゆう
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:7fan6XV2d
聖帝十字稜も作れるんだから余裕だろ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:sEgK14kWa
エジプトのピラミッドとイースター島のモアイは
人力だけで運ぶのが余裕なことはもう確認されてるよ
現地の人に協力してもらって
人力だけで運ぶのが余裕なことはもう確認されてるよ
現地の人に協力してもらって
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:CZsemSSG0
実態出来てる←これ証拠
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:El/KMDik0
米ワロタひとつ3トン前後、大きいものだと50トン以上wwwwその数なんとうん百万個ww
これ聞かされたとき、民はもう絶望しかなかっただろ…
これ聞かされたとき、民はもう絶望しかなかっただろ…
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:/Be/Acyp0
石運んでた奴隷の待遇がじつは良かったって研究結果出てきてるの面白い
そこそこでかい社宅みたいのが貰えて風呂もトイレも台所も完備で家賃無料
休日も多く有給や保険のような制度もあったらしい
紀元前なのにスゴくね
そこそこでかい社宅みたいのが貰えて風呂もトイレも台所も完備で家賃無料
休日も多く有給や保険のような制度もあったらしい
紀元前なのにスゴくね
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:0ybPkxTYa
奴らサイコキネシス使えたらしいな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:HS0uW6jU0
日本の城とかの石垣も凄いよな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:YVmIhlo80
富と時間を惜しみなく投じることができる時代だったとか?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:+1A4NBZB0
山一帯を要塞化したりとか、昔の人はたまにとんでもないことしでかしてるよな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ceoj+G7r0
積み上げるだけじゃなくて中も作り込んでるんだよな
34: 月見毒団子 ◆xi9CqIOvBg ID:NFXvCa2C0
確か1.25tだったな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:69s45V0pr
効率的に奴隷を使える研究には持って来いだよなこれ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:HX5+Y/G5a
やっぱ何回か滅んでるわ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:IlgkY9C80
ナイル川から水路作って運んだのかもしれん
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:f5cOT2kg0
石を使い果たして砂漠になったんだよ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:+1A4NBZB0
>>38 なんかすげー納得した
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:K+z1v18z0
意味わからんもの残すだけ残して後世に情報ほとんど残さないクソ文明なんて見つからない方がいい
俺の寝る前の悩みをこれ以上増やすな
俺の寝る前の悩みをこれ以上増やすな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:lpp1PcvF0
超能力で浮かせてたんだろ知らんけど
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bVKs7Is60
現代人と違って非力じゃないから
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:rkvaN2Bi0
しかし、それほど綿密に作り込まれているのなら根本の1つ取り除いただけで崩落しそうだな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:55AtKgEfM
現代人はそこまで仕事に情熱をかけてないからな
土方でも無駄に筋肉疲労するくらい体を酷使なんかしないし、加減はしてるからな
土方でも無駄に筋肉疲労するくらい体を酷使なんかしないし、加減はしてるからな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:3K+WF5xR0
壁画に鳥っぽいのとかいるだろあれだよ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:sEgK14kWa
ソリに乗せて引っ張ってた
でファイナルアンサーになった
当時の日記にそう書いてある
で、ソリが通るところに水を撒くのがポイントで
そうすることで重くてもソリがめり込まなくなり
少ない力で引けるようになる
これは現代でも実験で確認済み
さらに、ピラミッドより古い墳墓の壁画でも
ソリの前で水を撒く姿が描かれてる
でファイナルアンサーになった
当時の日記にそう書いてある
で、ソリが通るところに水を撒くのがポイントで
そうすることで重くてもソリがめり込まなくなり
少ない力で引けるようになる
これは現代でも実験で確認済み
さらに、ピラミッドより古い墳墓の壁画でも
ソリの前で水を撒く姿が描かれてる
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:/Be/Acyp0
>>48
俺もその番組見たわ
俺もその番組見たわ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:EFhQJxVX0
>>48
積み上げることの答えになってねぇ
積み上げることの答えになってねぇ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:U87rfrmLM
>>52
それは宗教的意義になってくるだろ
異世界転生したけどやっぱり戻りたくなったときにピラミッドパワーで霊魂固定して復活するなろうみたいな王が作らせたんだろう
それは宗教的意義になってくるだろ
異世界転生したけどやっぱり戻りたくなったときにピラミッドパワーで霊魂固定して復活するなろうみたいな王が作らせたんだろう
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ypQ71wwF0
そもそもあんなデカい石どこから持ってきたんだよ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:sEgK14kWa
埋めながら積んでいって
最後に掘り出した説好き
最後に掘り出した説好き
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Ell6Rnlv0
巨人がいたんじゃないのか?
引用元:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663063346/
コメントする