
「広大なオープンワールド」より「そこそこのマップでロードなし全建物入れます」のが楽しいと思う
1: 風吹けば名無し ID:90lU1Nt2a
最近のオープンワールドってただ広いだけの草原じゃん
2: 風吹けば名無し ID:VuF7pOwK0
建物はいらん
原神みたいに色んな景色があればいい
原神みたいに色んな景色があればいい
3: 風吹けば名無し ID:o/BfoC0n0
建物入れたら楽しいのか?
10: 風吹けば名無し ID:gcmozFqH0
>>3
別にシームレスであることに拘りはないけど建物入れるか入れないかは割と違うと思う
ベセスダゲーが強かったのは建物に入れる点だと個人的には思うんや
アレやったあと他のオープンワールドやると全部ただのハリボテに感じたこともあった
景色が色々ある言うても限界あるしな
特にストーリーモノやるなら室内空間は充実してた方が嬉しい
別にシームレスであることに拘りはないけど建物入れるか入れないかは割と違うと思う
ベセスダゲーが強かったのは建物に入れる点だと個人的には思うんや
アレやったあと他のオープンワールドやると全部ただのハリボテに感じたこともあった
景色が色々ある言うても限界あるしな
特にストーリーモノやるなら室内空間は充実してた方が嬉しい
4: 風吹けば名無し ID:2LintNmq0
ただの草原に見えるだろうけど、水場の近くや岩場の近くなどエリアによって生えてる草花木の種類や生息する動物や昆虫が違い、
地質も違うし風の抜け方も違う、気温や湿度も違う
その差異を楽しめないなら向いてないよ
その差異を表現出来てないオープンワールドはゴミ
地質も違うし風の抜け方も違う、気温や湿度も違う
その差異を楽しめないなら向いてないよ
その差異を表現出来てないオープンワールドはゴミ
5: 風吹けば名無し ID:B7gf7mbb0
ドラクエ10オフライン
全ての建物や街場所でロード必要です
戦闘のたびに暗転します
ロード長いです
どうなん?
全ての建物や街場所でロード必要です
戦闘のたびに暗転します
ロード長いです
どうなん?
7: 風吹けば名無し ID:/yyw1z0u0
>>5
ゴミ
ゴミ
6: 風吹けば名無し ID:XFnKMsYu0
でも「前作より〇倍の広さ!」とか宣伝できないと初動が落ちるし株価も下がるからな
8: 風吹けば名無し ID:ltmYvvYV0
ダンジョンやロケーションはちゃんとほしいわ。ロードありでもいいけど
マップも完全オープンじゃなくてエリアごとに特色あるようにしてほしい
これもロードありでいい
NPCもたくさん欲しい
街は街でいくつも欲しい
マップも完全オープンじゃなくてエリアごとに特色あるようにしてほしい
これもロードありでいい
NPCもたくさん欲しい
街は街でいくつも欲しい
9: 風吹けば名無し ID:CvEuz+n4M
せっかくオープンワールドなのに一本道としてゲーム作ってるのが悪い
12: 風吹けば名無し ID:/yyw1z0u0
>>9
BotWって偉大だわ
BotWって偉大だわ
11: 風吹けば名無し ID:KuUpYLula
最近始めたダイイングライトがマジ面白い
時間泥棒や
時間泥棒や
13: 風吹けば名無し ID:RU9FgfHrr
よく広さより密度と言うが、あんまり密度あっても疲れる
14: 風吹けば名無し ID:yAL9YmMVa
オープンワールドで下らん長道作るなら
ロード入れてしっかりとしたマップをそれぞれつくれ
ロード入れてしっかりとしたマップをそれぞれつくれ
23: 風吹けば名無し ID:KfSZpMUfa
>>14
別にロード挟んだらマップ作り込めるってわけやないで
今のオープンワールドゲーはプレイヤーが近づいたらその付近のマップが自動的にロードされるようになっただけ
別にロード挟んだらマップ作り込めるってわけやないで
今のオープンワールドゲーはプレイヤーが近づいたらその付近のマップが自動的にロードされるようになっただけ
15: 風吹けば名無し ID:kzjFKtMz0
ベセスダゲーの密度は望ましいけどベセスダのオープンワールドは狭過ぎや
イベントがバッティングしてバグる
イベントがバッティングしてバグる
16: 風吹けば名無し ID:YXlGdfXV0
広大なオープンワールド!!
木々生えてるだけでスッカスカなの草
木々生えてるだけでスッカスカなの草
17: 風吹けば名無し ID:v5mF6Ujrd
メタルギアはクローズドな空間の方が絶対面白い
Vはオープンワールドを活かしきれてなかった
Vはオープンワールドを活かしきれてなかった
18: 風吹けば名無し ID:nuTzVfSMM
次のマップ読み込まなきゃダメなのにロード無しってアホやろ
19: 風吹けば名無し ID:5J4WE4gQ0
広大なマップ!(コピペペタペタ
20: 風吹けば名無し ID:/YEcCUsta
バトロワだけどFORTNITEは充分楽しいと思う
22: 風吹けば名無し ID:kZtauPWtM
PSのこれめっちゃ楽しかったのに
24: 風吹けば名無し ID:30oU9aeK0
せやな
25: 風吹けば名無し ID:tdGht1Sn0
初めて.hackやったときの虚無感を思い出した
26: 風吹けば名無し ID:WYtdFDmU0
そんなゲーム作っても一本めっちゃ高くて1万円くらいでしか売れないとなるとゲーム開発ってキツイな
27: 風吹けば名無し ID:EYKiBddua
ファンタジーにリアル路線とか要らんわ
もっと炎のダンジョンとか水の神殿とか森の都みたいなワクワクするマップ作ってくれ
ダンジョンも街も似たようなもんばっかで味気ない
もっと炎のダンジョンとか水の神殿とか森の都みたいなワクワクするマップ作ってくれ
ダンジョンも街も似たようなもんばっかで味気ない
28: 風吹けば名無し ID:21w+B70C0
>>27
色んなロケーション欲しいよな
色んなロケーション欲しいよな
29: 風吹けば名無し ID:cW9j4WhFa
セキロがオープンだったらよかったのに
30: 風吹けば名無し ID:tdGht1Sn0
ホストゲーとかキャバクラゲーに触らなければいいだけやん
31: 風吹けば名無し ID:XRwcIcDUd
そんなオープンワールドff15くらいやろ
32: 風吹けば名無し ID:+8+Rct7C0
少なくとも和ゲーのオープンはろくなもん無い
34: 風吹けば名無し ID:42+aw3Mh0
オープンワールドが面白さの基準じゃないってのがね
結果的にオープンになりましたならええんやけど
結果的にオープンになりましたならええんやけど
35: 風吹けば名無し ID:MNikNAXga
GTA5の3分の1くらいの広さで良いよな
殺しに行くのめんどくさいし
殺しに行くのめんどくさいし
36: 風吹けば名無し ID:MNikNAXga
建物入れるのも必要だけど
建物壊せるのも必要
引きこもられたら引きずり出したいからな
建物壊せるのも必要
引きこもられたら引きずり出したいからな
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1663810741
コメントする