
「いや」で話し始める人に衝撃の事実、実は方言だった?
1: ニューノーマルの名無しさん ID:DgGeK9119
2: ニューノーマルの名無しさん ID:zcOtxglp0
いや、方言ちゃうやろ
5: ニューノーマルの名無しさん ID:dAAzEEHI0
いやそれはないでしょ
7: ニューノーマルの名無しさん ID:TOg1AB0s0
否定ではないよな
9: ニューノーマルの名無しさん ID:4EbmgeG70
いや違うんですよ
10: ニューノーマルの名無しさん ID:B+/VGXt20
いやりんぐが好き!
12: ニューノーマルの名無しさん ID:6knMXc/X0
心が狭い
13: ニューノーマルの名無しさん ID:duTUnBT+0
いや俺もそうだと思ってたよ
15: ニューノーマルの名無しさん ID:ULnqxnqJ0
イヤイヤ期
16: ニューノーマルの名無しさん ID:34+idCiL0
英語ですら断るのにYes, but~で答えないといけないのに
NOな、いやで始めるとか、変えた方が良い
NOな、いやで始めるとか、変えた方が良い
20: ニューノーマルの名無しさん ID:zcOtxglp0
>>16
英語でいう、「yeah」だろ
英語でいう、「yeah」だろ
62: ニューノーマルの名無しさん ID:LfEPohLg0
>>20
昨日イッテQで見た
ウェイ(ト)ウェイ(ト)ウェイ(ト)
ウェイウェイウェイウェーイ!
昨日イッテQで見た
ウェイ(ト)ウェイ(ト)ウェイ(ト)
ウェイウェイウェイウェーイ!
26: ニューノーマルの名無しさん ID:duTUnBT+0
>>16
いや英語のnoと違うだろ
いや英語のnoと違うだろ
78: ニューノーマルの名無しさん ID:rFRRB++H0
>>16
NOといえばうちの方の方言じゃ
やたらと語尾にノーつけるわ
いやー何何だのー
否定どころか肯定だが
NOといえばうちの方の方言じゃ
やたらと語尾にノーつけるわ
いやー何何だのー
否定どころか肯定だが
17: ニューノーマルの名無しさん ID:ECb2oN7c0
いやーん
19: ニューノーマルの名無しさん ID:0UcngBQr0
おるなーこーいった人
苦手だわー
苦手だわー
23: ニューノーマルの名無しさん ID:XoPCglT30
いや
25: ニューノーマルの名無しさん ID:xQJa8hI50
「でも」を付けて話す人もいる。否定されているようでムカつく。
29: ニューノーマルの名無しさん ID:LfEPohLg0
せやけど工藤
31: ニューノーマルの名無しさん ID:TXMYUhhq0
だからよ~
32: ニューノーマルの名無しさん ID:VG6pFo3w0
いやんばかぁ
33: ニューノーマルの名無しさん ID:fHX/8BWo0
いや、多分、を使う奴は100%仕事できない
42: ニューノーマルの名無しさん ID:zcOtxglp0
>>33
文末に「知らんけど」付けるワイ、優秀😚
文末に「知らんけど」付けるワイ、優秀😚
34: ニューノーマルの名無しさん ID:BEdldBH+0
言った本人がそのつもりなくても受け手が否定と捉えたらそれで終わるよね
36: ニューノーマルの名無しさん ID:8bmF6+YN0
いやいやどうもどうも
37: ニューノーマルの名無しさん ID:7TlIjJH30
もううるせえから話しかけてくるな
46: ニューノーマルの名無しさん ID:duTUnBT+0
>>37
いやそうするわ
いやそうするわ
51: ニューノーマルの名無しさん ID:7TlIjJH30
>>46
いやどうも
助かります
いやどうも
助かります
39: ニューノーマルの名無しさん ID:CAxTzyZm0
ちゃうねん
41: ニューノーマルの名無しさん ID:VG6pFo3w0
方言ちゃうの?知らんけど
43: ニューノーマルの名無しさん ID:zbBhJpHj0
いやそれやとおかしいと思うで
47: ニューノーマルの名無しさん ID:kd5kdKXO0
東北より上だと方言ぽいのは多少あると思うよ
いやいやまんず~
いやいやまんず~
48: ニューノーマルの名無しさん ID:Ukac1hig0
いゃ~~~ぁ、まいったまいった
(∩_∩;)P
(∩_∩;)P
50: ニューノーマルの名無しさん ID:QyXbzMxg0
いやそうですよ違いますけど正解です
55: ニューノーマルの名無しさん ID:G9cBnw9+0
あいや待たれい
56: ニューノーマルの名無しさん ID:0H9WTTs90
何事も否定してくる人とは付き合わないようにしている
一緒にいてもつまらない
肯定的に物事とらえられないのかな
一緒にいてもつまらない
肯定的に物事とらえられないのかな
57: ニューノーマルの名無しさん ID:E/dXJFkH0
いや、言ったことないけど
61: ニューノーマルの名無しさん ID:8EDwP0/B0
逆に~
みたいなもんだろうよ
最初の○○で考えてるんだろう
みたいなもんだろうよ
最初の○○で考えてるんだろう
64: ニューノーマルの名無しさん ID:PSSjZlge0
青森出身の人との会話で迷惑だの意味が違い過ぎて最初理解出来なかったな
悪いね申し訳ないって意味だと思わないじゃん
悪いね申し訳ないって意味だと思わないじゃん
65: ニューノーマルの名無しさん ID:eY7Icmv00
いや、そんなこたぁない
66: ニューノーマルの名無しさん ID:RsBOYYl90
俺は「あ、まぁ」が口ぐせ
69: ニューノーマルの名無しさん ID:/F9PVHpe0
いあいあ
70: ニューノーマルの名無しさん ID:f86yevry0
いやぁー乱世乱世
73: ニューノーマルの名無しさん ID:Haky6nhg0
yea;-)
74: ニューノーマルの名無しさん ID:duTUnBT+0
やれやれ
75: ニューノーマルの名無しさん ID:iXFRvTF80
いやーんとかYearとかそんな感じなんだろうな
自分は東京育ちなので確かに否定されてる感じがして気分は良くない
文脈でわかるけどなんとなく嫌な人間だという先入観は持つ
自分は東京育ちなので確かに否定されてる感じがして気分は良くない
文脈でわかるけどなんとなく嫌な人間だという先入観は持つ
89: ニューノーマルの名無しさん ID:LfEPohLg0
>>75
やっぱてやんでぃとかべらんめぃとか使うん?
やっぱてやんでぃとかべらんめぃとか使うん?
77: ニューノーマルの名無しさん ID:1+aoK1Sq0
たまに頭にいやに持ってくるけど、使い方としてはまさに感嘆詞だなぁ
あいやー、確かに言えてる!
みたいな尊敬含みの驚きとして使ってるわ
あいやー、確かに言えてる!
みたいな尊敬含みの驚きとして使ってるわ
80: ニューノーマルの名無しさん ID:Sj+5cwuB0
千葉だけど使うな
口癖だ
大学は東京だったが指摘された事も無ければ仲間達も使ってた
世代の違いだろうな
口癖だ
大学は東京だったが指摘された事も無ければ仲間達も使ってた
世代の違いだろうな
82: ニューノーマルの名無しさん ID:507EIX/A0
いやよいやよも好きのうち
83: ニューノーマルの名無しさん ID:1wPCtyqV0
イヤッ イヤ イヤ!!!
84: ニューノーマルの名無しさん ID:d2qDpE7V0
いやーまだ暑いねぇ
91: ニューノーマルの名無しさん ID:uCGNrFyI0
感嘆詞のいや、はわかるよ
いやー映画ってほんとにいいもんですね、とかのあれだろ
明らかに否定っていうか話の腰を折るようないや、ってのとは違う
いやー映画ってほんとにいいもんですね、とかのあれだろ
明らかに否定っていうか話の腰を折るようないや、ってのとは違う
92: ニューノーマルの名無しさん ID:kBc27XCT0
いや痛いもん!
93: ニューノーマルの名無しさん ID:jGA6Ot+K0
いやどうも!
94: ニューノーマルの名無しさん ID:vZO4Nsd10
いや、を多用するのは
指導、指摘事項に対して言い訳ばかりする奴が多い感じ
指導、指摘事項に対して言い訳ばかりする奴が多い感じ
98: ニューノーマルの名無しさん ID:UTrRc6vN0
私はむしろ逆で
99: ニューノーマルの名無しさん ID:NTHOkPx80
いやに続く文脈まで含めて否定してるから当たり前だけど否定と受け取られてるんだろ?
いやが方言か口癖かなんてどうでもいいわw
いやが方言か口癖かなんてどうでもいいわw
63: ニューノーマルの名無しさん ID:rFRRB++H0
いやあいい天気ですねえ
とか言うだろ
yeah!みたいなもん
とか言うだろ
yeah!みたいなもん
76: ニューノーマルの名無しさん ID:yN3au5a50
ラッパー
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1662945061
コメントする