
ラーメンの細麺のメリットって何?
1: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
豚骨ラーメン以外なら太麺の方がええよな
2: 名無しさん@おーぷん ID:FugI
噛み切りやすい
3: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>2
顎鍛えた方がいいよ
顎鍛えた方がいいよ
4: 名無しさん@おーぷん ID:X7vo
スープの絡みが良い
5: 名無しさん@おーぷん ID:9VzJ
まあ足りんかったときにすぐ替え玉できるとか
8: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>5
太麺の替え玉ってなんでないんやろな
太麺の替え玉ってなんでないんやろな
11: 名無しさん@おーぷん ID:Wah0
>>8
茹でるのに時間かかるから
茹でるのに時間かかるから
12: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>11
それだけ?
言っても1,2分の差ちゃうんかつけ麺じゃなければ
それだけ?
言っても1,2分の差ちゃうんかつけ麺じゃなければ
18: 名無しさん@おーぷん ID:Wah0
>>12
その1,2分が致命的なんやで
替玉は回転悪いと成立しない
その1,2分が致命的なんやで
替玉は回転悪いと成立しない
19: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>18
はえー
はえー
6: 名無しさん@おーぷん ID:XhlI
細麺の方がスープのと絡まりがいい気がする
10: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>6
まあちぢれよりストレート面の方が絡みは良いらしいってのは聞いたことある
まあちぢれよりストレート面の方が絡みは良いらしいってのは聞いたことある
7: 名無しさん@おーぷん ID:SMsn
太麺は下品
9: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>7
ラーメンに下品は誉め言葉やろ
ラーメンに下品は誉め言葉やろ
13: 名無しさん@おーぷん ID:XhlI
ここまで太麺のメリットなし
16: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>13
コシがあって美味しい
コシがあって美味しい
17: 名無しさん@おーぷん ID:QAxL
>>16
つけ麺でよくね?
つけ麺でよくね?
22: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>17
つけ麺は麺の太さでつけ麺って言われている訳ないやん
つけ麺は麺の太さでつけ麺って言われている訳ないやん
20: 名無しさん@おーぷん ID:XhlI
>>16
腰があって美味しいのは細麺でも実現可能やしな
腰があって美味しいのは細麺でも実現可能やしな
24: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>20
細麺でコシ武器にしてる店ってどこ?
細麺でコシ武器にしてる店ってどこ?
27: 名無しさん@おーぷん ID:XhlI
>>24
いろいろ
いろいろ
14: 名無しさん@おーぷん ID:GQAl
好み
ワイは細麺の方が好き
太麺が好きな人はそっちを食べればいい
ワイは細麺の方が好き
太麺が好きな人はそっちを食べればいい
15: 名無しさん@おーぷん ID:FugI
細麺のほうが絡みがいいってソースあるんかな
なくてもええけど
なくてもええけど
21: 名無しさん@おーぷん ID:GQAl
23: 名無しさん@おーぷん ID:ct6z
塩ラーメンとか食うときは細麺のほうがあっさり感が強まる
26: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>23
確かに
確かに
25: 名無しさん@おーぷん ID:H9iv
細めんもうまい
28: 名無しさん@おーぷん ID:FugI
太麺はしこしこしてる?
29: 名無しさん@おーぷん ID:IsK4
麺の太さで感情が揺さぶられることはない
30: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
ワイは根本的に手打ち?が好きなんよなだから太麺が好きなんやと思うけど
最近ラーメン食ってて太麺の方がうまいなと
言っても醤油ラーメンぐらいだけど選択肢があるの
最近ラーメン食ってて太麺の方がうまいなと
言っても醤油ラーメンぐらいだけど選択肢があるの
31: 名無しさん@おーぷん ID:XhlI
>>30
もううどんでええやん
もううどんでええやん
32: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>31
うどんとラーメンの違い知ってる?
うどんとラーメンの違い知ってる?
40: 名無しさん@おーぷん ID:XhlI
>>32
お前の麺のこだわりはもはやラーメンじゃなくても良いのでは?と思うんや
お前の麺のこだわりはもはやラーメンじゃなくても良いのでは?と思うんや
41: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>40
ラーメンって多加水麺だから根本が違うやん却下
ラーメンって多加水麺だから根本が違うやん却下
43: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>41
ごめん嘘ついたわ
ごめん嘘ついたわ
33: 名無しさん@おーぷん ID:GQAl
34: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>33
美味そう
美味そう
35: 名無しさん@おーぷん ID:GQAl
>>34
こっちは青葉やな
飯田橋にあるよ
あと太麺バージョンも以前あったような気がする
こっちは青葉やな
飯田橋にあるよ
あと太麺バージョンも以前あったような気がする
36: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>35
全然知らんわつけ麺屋?
全然知らんわつけ麺屋?
37: 名無しさん@おーぷん ID:GQAl
>>36
中華そばとつけめんやな
本店は中野にあって支店は結構数があるけど本店と飯田橋以外はムラがあるんでこのどっちかがおすすめ
中華そばとつけめんやな
本店は中野にあって支店は結構数があるけど本店と飯田橋以外はムラがあるんでこのどっちかがおすすめ
38: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>37
はえー今度行ってみるわ
はえー今度行ってみるわ
42: 名無しさん@おーぷん ID:GQAl
39: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
東京に佐野ラーメンやが欲しい
44: 名無しさん@おーぷん ID:F90T
ほんものの細麺バリカタを食べたことないんですね
45: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>44
バリカタは無いわ
バリカタは無いわ
46: 名無しさん@おーぷん ID:XhlI
バリカタすらないのか
47: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
多加水じゃなくてかん水やかん水
48: 名無しさん@おーぷん ID:GQAl
猫舌ワイ
バリカタで頼んでちょうど良くなるまで冷ますと麺もちょうどいい具合になる
バリカタで頼んでちょうど良くなるまで冷ますと麺もちょうどいい具合になる
49: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
バリカタなんて豚骨ラーメンしかないやん
一回食ってみたいけどなぁ
一回食ってみたいけどなぁ
50: 名無しさん@おーぷん ID:4676
豚骨好きやから細麺派やなあ
家系みたいなのは太麺がええけど
家系みたいなのは太麺がええけど
51: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>50
流石に豚骨は細麺やな絶対
てか細麺か太麺か流派があるの正統派の醤油ラーメンくらいやろうけど
流石に豚骨は細麺やな絶対
てか細麺か太麺か流派があるの正統派の醤油ラーメンくらいやろうけど
52: 名無しさん@おーぷん ID:GQAl
一風堂とかならどこにでもあるしバリカタ経験しにいくのもええかもな
53: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
そもそも育ちが白河ラーメンと佐野ラーメンあたりやから
家系とか豚骨とかそんな馴染みないんよな
家系とか豚骨とかそんな馴染みないんよな
54: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
東京の方にでてきてからやね色々食べだしたのは
家系は月3ぐらいで食っとる
家系は月3ぐらいで食っとる
55: 名無しさん@おーぷん ID:GQAl
麺屋武蔵とかはどうよ
あそこは太めの麺もあったような
あそこは太めの麺もあったような
61: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>55
つけ麺系なのかな
美味しそう
つけ麺系なのかな
美味しそう
62: 名無しさん@おーぷん ID:GQAl
>>61
店舗でそれぞれ違うコンセプトのやつ出してるからHPみて一番気になるところにいくのもいいよ
ワイは秋葉原店の武仁がすこ
店舗でそれぞれ違うコンセプトのやつ出してるからHPみて一番気になるところにいくのもいいよ
ワイは秋葉原店の武仁がすこ
56: 名無しさん@おーぷん ID:bj9D
58: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>56
何ラーメンやこれ
何ラーメンやこれ
57: 名無しさん@おーぷん ID:hPae
太麺は麺の味がしすぎる
スープ食いたいときは細い方がええ
スープ食いたいときは細い方がええ
59: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>57
細麺ってスープしか飲んでない感があるんよななんか
細麺ってスープしか飲んでない感があるんよななんか
60: 名無しさん@おーぷん ID:ieTC
細いからカロリーゼロや
63: 名無しさん@おーぷん ID:GQAl
64: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
66: 名無しさん@おーぷん ID:GQAl
>>64
真ん中細麺じゃねーか!w
真ん中細麺じゃねーか!w
68: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>66
朝限定の塩ラーメンや
美味かったで
朝限定の塩ラーメンや
美味かったで
69: 名無しさん@おーぷん ID:GQAl
>>68
はえー
ちな>>67の二枚目ってどこのや?
これ気になる
はえー
ちな>>67の二枚目ってどこのや?
これ気になる
71: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>69
つじ田や
水道橋で食った
つじ田や
水道橋で食った
73: 名無しさん@おーぷん ID:GQAl
>>71
はえーサンガツ
今度行ってみよう
はえーサンガツ
今度行ってみよう
74: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>73
水道橋じゃなくてもというか本店は別やから色んなとこにあると思うし行ってみるとええで
水道橋じゃなくてもというか本店は別やから色んなとこにあると思うし行ってみるとええで
65: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
67: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
70: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
おんjって対立軸作らんと伸びんから太麺派に回ったけどほんとは全部しゅきぃ
72: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
まあどっちかって言ったら太麺が好きなのはほんと
75: 名無しさん@おーぷん ID:5TZP
太麺苦手や
ワイはスープ味の何かを食いたいねん
ワイはスープ味の何かを食いたいねん
76: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>75
家系食ったらあれ麺要らなくね?現象に陥ってそう
家系食ったらあれ麺要らなくね?現象に陥ってそう
77: 名無しさん@おーぷん ID:m3Ym
北海道は基本太麺やった気がする
78: 名無しさん@おーぷん ID:T9dc
>>77
味噌ラーメンやもんな
味噌ラーメンやもんな
85: 名無しさん@おーぷん ID:m3Ym
>>78
野菜たっぷりやし食い応えあって美味い
野菜たっぷりやし食い応えあって美味い
79: 名無しさん@おーぷん ID:Trak
一蘭は好き
80: 名無しさん@おーぷん ID:ttLy
コンビニパスタで美味そうなソースだけ見て買ったら細麺で全然絡んでないの泣ける
81: 名無しさん@おーぷん ID:ZXGH
太麺の方が食い応えはあるしな
82: 名無しさん@おーぷん ID:G8PJ
早い段階から好き嫌いだけの話になったな
83: 名無しさん@おーぷん ID:Q0F9
素麺並みに細い細麺のラーメンないんかな
84: 名無しさん@おーぷん ID:itK0
棒ラーメンはそうめんみたい
86: 名無しさん@おーぷん ID:2QLP
豚骨ラーメンの太麺を食べてみたいわ
87: 名無しさん@おーぷん ID:4wp5
麺の茹でる時間が短い=地球に優しいのでビーガンもニッコリ
88: 名無しさん@おーぷん ID:4eqS
提供まで時間がかからなち
89: 名無しさん@おーぷん ID:9LFD
ワイは細麺が好き
メリットというか好みでええんちゃうか
メリットというか好みでええんちゃうか
90: 名無しさん@おーぷん ID:aaQS
博多じゃ『ナマ』と言えばサッと湯どうしした麺を提供してくれる、これがまた美味い!
91: 名無しさん@おーぷん ID:sRIc
博多だと湯気通しとかいう湯気に通しただけの狂った麺の硬さあるらしい
92: 名無しさん@おーぷん ID:aaQS
>>91
ないよ、博多で湯気通しなんて聞いた事ない
だいたい硬麺の最上位は『ナマ』続いて『カタ』
ないよ、博多で湯気通しなんて聞いた事ない
だいたい硬麺の最上位は『ナマ』続いて『カタ』
93: 名無しさん@おーぷん ID:sRIc
博多だと頼むと生麺で出してくれるらしい
94: 名無しさん@おーぷん ID:m3Ym
博多て替え玉するんが普通なんか?
95: 名無しさん@おーぷん ID:aaQS
>>94
普通というか儀式やね
あとお店への礼儀という感覚やわ
普通というか儀式やね
あとお店への礼儀という感覚やわ
97: 名無しさん@おーぷん ID:m3Ym
>>95
あれ味薄くならんの?
豚骨やと問題ないんか
あれ味薄くならんの?
豚骨やと問題ないんか
98: 名無しさん@おーぷん ID:aaQS
>>97
どの店も替玉用の『ラーメンたれ』がテーブルやカウンターに置いてあるから何回替玉しても大丈夫なの
どの店も替玉用の『ラーメンたれ』がテーブルやカウンターに置いてあるから何回替玉しても大丈夫なの
99: 名無しさん@おーぷん ID:m3Ym
>>98
はえー
サンガツ
一回行ってみたいわ
ちな東北
はえー
サンガツ
一回行ってみたいわ
ちな東北
100: 名無しさん@おーぷん ID:aaQS
>>99
いや、マジ博多のラーメンさいこー
いや、マジ博多のラーメンさいこー
102: 名無しさん@おーぷん ID:m3Ym
>>100
青森来たらドロドロの煮干しラーメン食ってクレメンス
青森来たらドロドロの煮干しラーメン食ってクレメンス
101: 名無しさん@おーぷん ID:9LFD
>>95
ワイ少食、替え玉したことない…
ワイ少食、替え玉したことない…
96: 名無しさん@おーぷん ID:sRIc
なんかプロおるやん
引用元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655226838/
コメントする