
【悲報】ミョウガ1250円
1: ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [CN] ID:EEgXTUTQ0
ミョウガ、1250円。カリフォルニアにて。 pic.twitter.com/oh6hKRmYct
— ユウスケ (@ykawanabe) September 6, 2022
37: アデホビル(ジパング) [JP] ID:Lg/0rSGs0
>>1
日本なら89円くらいだろ
日本なら89円くらいだろ
55: ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [GB] ID:zIioyGgH0
>>1
ミョウガ欲しいなら株分けしてやるのにー
外来種だから栽培できないのかな
ミョウガ欲しいなら株分けしてやるのにー
外来種だから栽培できないのかな
86: ガンシクロビル(東京都) [ニダ] ID:H8O02djM0
>>1
えーっ、ミョウガなんて!
うちの庭に沢山生えてるぜ・・・
えーっ、ミョウガなんて!
うちの庭に沢山生えてるぜ・・・
2: アメナメビル(茸) [US] ID:zh+rYmrq0
ひでーな
アメリカは終わりだよ
アメリカは終わりだよ
3: ホスフェニトインナトリウム(山梨県) [EU] ID:QaIY2JmA0
みょうがの味噌汁好き
4: ソホスブビル(静岡県) [US] ID:P42pFyTN0
そうめんの薬味に使えないw
5: バロキサビルマルボキシル(光) [ニダ] ID:C6r6aAif0
米1kg20万円ぐらいしそう
6: ジドブジン(ジパング) [CN] ID:wjVrYmPv0
今年は茗荷不作なのかいつもより高いよな
68: プロストラチン(神奈川県) [AU] ID:n3B0o0wF0
>>6
日照りに弱いんで
半日蔭くらいじゃないと
日照りに弱いんで
半日蔭くらいじゃないと
7: マラビロク(茸) [US] ID:o/dDsmkT0
珍味みたいなものは高価でええやろ
キャベツやらジャガイモが高くなってから騒げ
キャベツやらジャガイモが高くなってから騒げ
8: バロキサビルマルボキシル(茸) [ニダ] ID:KLpTgAbQ0
どう見ても99円レベル
9: イドクスウリジン(静岡県) [US] ID:opZuhart0
みょうがなんて植えとけばぽこぽこ生えてくるじゃん
10: コビシスタット(茸) [VE] ID:+kjn+U4i0
ミョウガくらい自分で作れよ。
11: イノシンプラノベクス(東京都) [SY] ID:T5Z0gxmc0
みょうがないなぁ~
12: パリビズマブ(東京都) [US] ID:+FMtLwrC0
17: ソホスブビル(静岡県) [US] ID:P42pFyTN0
>>12
わろた
わろた
24: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US] ID:WDsqxExt0
>>12
表記してなくて草
表記してなくて草
49: オムビタスビル(東京都) [US] ID:j8eMg9WI0
>>24
パックした袋に印刷された表記が地域や市場により違うってのはあるはずだよ。
パックした袋に印刷された表記が地域や市場により違うってのはあるはずだよ。
38: ジドブジン(和歌山県) [ニダ] ID:CjwbWBpk0
>>12
せるぉりー…
せるぉりー…
43: ビダラビン(茸) [ニダ] ID:3+k7dHGH0
>>12
草
草
58: メシル酸ネルフィナビル(茸) [US] ID:maJ+z41K0
>>12
トマトとトメィトゥみたいなもんだな
トマトとトメィトゥみたいなもんだな
81: ペラミビル(茸) [US] ID:orAY2JaJ0
>>12
解説まで付けて定着してる呼び方を使いたくない人って特別な存在になりたいのかな?
表記ミスで出来てないけど
解説まで付けて定着してる呼び方を使いたくない人って特別な存在になりたいのかな?
表記ミスで出来てないけど
14: ドルテグラビルナトリウム(光) [EU] ID:ubblavFC0
中学の修学旅行の時クラス全員にチンコ見られて次の日からミョウガマンって呼ばれた俺の気持ちは?
67: リトナビル(埼玉県) [KR] ID:Nhgj1Myr0
>>14
可愛くて、好きだよ
可愛くて、好きだよ
15: エンテカビル(SB-iPhone) [US] ID:09xdrv2O0
田舎に行けば雑草の様に生えて
いたけど手入れしてないから今は
だめかな。
いたけど手入れしてないから今は
だめかな。
20: ソホスブビル(静岡県) [US] ID:P42pFyTN0
>>15
頭髪の話かな
頭髪の話かな
16: ダクラタスビル(東京都) [ZA] ID:EuKScIbC0
アメリカ人がミョウガ食べることに驚いた
60: アバカビル(茸) [GB] ID:eSipqwtl0
>>16
食べないだろ。
食べないだろ。
18: テラプレビル(光) [ニダ] ID:owaaa++u0
土が合うと雑草レベルで大量に生えるけどな
うちの実家なんて生えすぎて草刈り機で刈ってる
うちの実家なんて生えすぎて草刈り機で刈ってる
33: インターフェロンα(千葉県) [US] ID:v8D9v+4s0
>>18
土大事らしいな
実家もじいちゃんちもジャングルみたいになってたから
どこでもそうなのかと思ってたわ
土大事らしいな
実家もじいちゃんちもジャングルみたいになってたから
どこでもそうなのかと思ってたわ
19: アマンタジン(北海道) [ニダ] ID:DCqM5g+j0
もしかしてトマト1つ500円くらいすんのか・・?
21: ピマリシン(東京都) [AR] ID:TmRKrB+J0
家の裏にあるけど数十個採れた
28: レテルモビル(茸) [KR] ID:QwwBBY750
>>21
いいなあ
プランターに植えてるみょうが
2年目の今年はさぞいっぱいできるんだろうと期待したけど
3個だけだったw
いいなあ
プランターに植えてるみょうが
2年目の今年はさぞいっぱいできるんだろうと期待したけど
3個だけだったw
22: イスラトラビル(三重県) [MX] ID:ERD+zb3C0
みょうが期到来
なんちゃって
なんちゃって
23: イノシンプラノベクス(茸) [CN] ID:Ayc94dkD0
おめえらがアホみたいなインフレやってっから世界が迷惑被ってるんじゃ
まったくチャイナはよ
まったくチャイナはよ
25: プロストラチン(東京都) [ニダ] ID:qvZRp8TR0
ぼくのに似てます!
26: ロピナビル(埼玉県) [CN] ID:A254R7aL0
レート関係なく茗荷9ドルは高いな
27: ポドフィロトキシン(茸) [CN] ID:MyFEf0JY0
ミョウガとか10年に1度食べればいいほう
32: アデホビル(東京都) [US] ID:pHzJ8gsN0
若い時嫌いだったのが年取ったら好きになった
35: インターフェロンβ(千葉県) [MX] ID:pQfWaB7N0
こんなデカいトレーに3つだけ?!
36: ファビピラビル(ジパング) [US] ID:lQrCcZ+r0
ニンジャファームって胡散臭すぎる
39: ホスフェニトインナトリウム(茸) [US] ID:TOqTDJnv0
物忘れの話広めたれ
41: オムビタスビル(東京都) [US] ID:j8eMg9WI0
円はガンと下がってるけど国内は他の国と比べて値上げ幅が少ないのはいいことと思う
42: ビダラビン(茸) [ニダ] ID:3+k7dHGH0
妙だな…
44: オセルタミビルリン(大阪府) [US] ID:YWaCyMzN0
ジャップ通貨だと英世1枚と100円硬貨2枚、50円硬貨1枚でやっと買えるのか
しかもこの量w
アメリカの物価が凄いのかジャップの落ちぶれが凄いのかわからんなくなるね
しかもこの量w
アメリカの物価が凄いのかジャップの落ちぶれが凄いのかわからんなくなるね
45: ミルテホシン(京都府) [US] ID:s/Xpg3s60
ミョウガとショウガの違いがわからん
使い方は一緒?
使い方は一緒?
50: テラプレビル(三重県) [US] ID:rcy5ZGFI0
>>45
カメムシ風味が欲しい時はミョウガ
カメムシ風味が欲しい時はミョウガ
74: アデホビル(ジパング) [JP] ID:Lg/0rSGs0
>>45
ミョウガは薬味として使う事が多い
生姜も薬味としても使うけど肉や魚の臭み消しによく使われる
ミョウガは薬味として使う事が多い
生姜も薬味としても使うけど肉や魚の臭み消しによく使われる
99: プロストラチン(神奈川県) [AU] ID:n3B0o0wF0
>>45
ミョウガすり下ろして食ってるやつ見たことない
ミョウガすり下ろして食ってるやつ見たことない
46: テラプレビル(茸) [SE] ID:gTgDvjFf0
アメリカ人はミョウガ食うのか?
47: リルピビリン(茸) [US] ID:aWbZuMAb0
いよいよ辛ラーメンに手を出すか?
48: ピマリシン(光) [CA] ID:YVtQ6LLD0
プラザ合意で円高にして日本経済を潰す作戦だったのに
先にアメリカがインフレで潰れたでござる
先にアメリカがインフレで潰れたでござる
51: ペンシクロビル(大阪府) [ニダ] ID:AqBFkQpu0
産地は?
日本からの輸入かつ消費量ほとんどない問題じゃない?
日本からの輸入かつ消費量ほとんどない問題じゃない?
53: テラプレビル(三重県) [US] ID:rcy5ZGFI0
こいつら賃金もけっこう上がってるからまあいいだろ
54: ミルテホシン(ジパング) [US] ID:WsvszHt10
ミョウガって英語でなんて言うんだ
考えたこともないや
考えたこともないや
56: バラシクロビル(大阪府) [ニダ] ID:vS8d3oIb0
都会の人はそーめん以外で食った事ないやろ
61: ピマリシン(東京都) [CN] ID:qPbaCE4M0
>>56
甘酢漬け、天ぷら、味噌汁、卵とじくらいなら誰でも大概食べたことあるだろ
甘酢漬け、天ぷら、味噌汁、卵とじくらいなら誰でも大概食べたことあるだろ
77: アデホビル(ジパング) [JP] ID:Lg/0rSGs0
>>56
夏は味噌汁、ミョウガとナスとピーマンとか
カツオのタタキの薬味
とか
夏は味噌汁、ミョウガとナスとピーマンとか
カツオのタタキの薬味
とか
57: ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [GB] ID:zIioyGgH0
天ぷらもなかなかええよ
62: バラシクロビル(東京都) [US] ID:vEDbVsHe0
俺の家庭菜園も、今年はミョウガ全然だめだった
毎年ほっといても20~30個ゲットできるのに
今年はだったわ6個(´・ω・`)
まともに梅雨なしで6月から大猛暑だったもんなぁ・・・
毎年ほっといても20~30個ゲットできるのに
今年はだったわ6個(´・ω・`)
まともに梅雨なしで6月から大猛暑だったもんなぁ・・・
63: イドクスウリジン(東京都) [US] ID:LuEkdPnb0
ミョウガなんてそこら植えとけば毎年勝手に生えてくるからな
64: メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [FR] ID:Knf4XsZ80
東京原産野菜だと知った時は意外だった
65: メシル酸ネルフィナビル(茸) [GB] ID:td74rUeR0
庭で育てろよw
66: バロキサビルマルボキシル(大阪府) [US] ID:mMQVvLwr0
ニジヤさん
70: イドクスウリジン(東京都) [US] ID:LuEkdPnb0
>>66
ミツワとかもそうだったけど現地の日本人向けスーパーの日本食材は昔から凄い高い
ミツワとかもそうだったけど現地の日本人向けスーパーの日本食材は昔から凄い高い
72: ジドブジン(和歌山県) [ニダ] ID:CjwbWBpk0
>>66
ミョウガだけ高くないか
ミョウガだけ高くないか
75: アデホビル(東京都) [US] ID:G/i1OWWS0
>>66
スルメイカが12ドル・・・
日本だとボッタクリ価格だな
スルメイカが12ドル・・・
日本だとボッタクリ価格だな
84: メシル酸ネルフィナビル(茸) [US] ID:maJ+z41K0
>>75
1ポンドあたりだから、そんなでもないんじゃね
1ポンドあたりだから、そんなでもないんじゃね
83: アデホビル(ジパング) [JP] ID:Lg/0rSGs0
>>66
ポテチは高いけどポッキーは安い
ポテチは高いけどポッキーは安い
93: ザナミビル(ジパング) [CN] ID:LPQcGUGK0
>>66
ポカリたけーな向こうでは作ってないのか
ポカリたけーな向こうでは作ってないのか
69: プロストラチン(やわらか銀行) [US] ID:DTrjBD880
アメリカは自給自足した方が金貯まりそうだな
71: バラシクロビル(茸) [US] ID:4ijbv7IX0
でもアメリカは給料高いからな
76: ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [GB] ID:Ly4Igpcf0
アメリカは家庭菜園禁止されたるんだよな
78: ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [NL] ID:til2EIK+0
ミョウガとか昔から高いよマジで
送る事出来ないしな
送る事出来ないしな
79: リルピビリン(東京都) [ニダ] ID:gSG3U/Wc0
この値段で薬味程度の利用価値しかないと知ったらショックだろうな
80: ビクテグラビルナトリウム(茸) [BE] ID:9WarIVOQ0
なんでやねん!
82: テノホビル(東京都) [DE] ID:YtBV513o0
キューピーマヨネーズが6ドル
おーいお茶の2lが6ドル
冷凍お好み焼きが5.5ドル
日本の価格と比べるとクソ高い
おーいお茶の2lが6ドル
冷凍お好み焼きが5.5ドル
日本の価格と比べるとクソ高い
85: イドクスウリジン(千葉県) [US] ID:q5/EVfPf0
高え
87: リトナビル(東京都) [PL] ID:s34Zzog50
昔は気の利いた雑草の位置づけだったような
89: ザナミビル(ジパング) [CN] ID:LPQcGUGK0
ミョウガなんて売ってんのか
日本語書いてるけど日本人しか買わないってことか
日本語書いてるけど日本人しか買わないってことか
91: ペラミビル(東京都) [US] ID:AEbdBhBD0
ミョウガ食いたければ植えれば良いのに
カリフォルニアなら育つだろ
カリフォルニアなら育つだろ
92: イドクスウリジン(東京都) [DE] ID:PlX1v64H0
ミョウガって発がん性の可能性あるんだっけ?
94: ファビピラビル(福井県) [ニダ] ID:sclKiUWT0
みょうがねーなぁ
95: イノシンプラノベクス(茸) [AR] ID:HE2xCnwB0
高知以外のみょうがみたことない
96: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ニダ] ID:bT2Mk0PI0
三個はヤバイ
98: バルガンシクロビル(栃木県) [SE] ID:lwFBDf7q0
てかみょうが一個が3ドルってめちゃくちゃやな
59: ダルナビルエタノール(ジパング) [US] ID:UjqnlWyg0
ミョウガは英語でJapanese Ginger か
へぇ~日本固有だったのか
へぇ~日本固有だったのか
引用元:
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1662594875/
コメントする