
「水がなくなった」ソロキャンプで救助要請 3リットルの水がなくなり不安に
1: 風吹けば名無し ID:Mul43dM70
4日午後5時45分ごろ、静岡県伊豆市の山中でソロキャンプ中の男性から「水分がなくなり、助けて欲しい」と消防に通報があった。
伊豆市の達磨山の風早峠付近で、ソロキャンプをするため、4日午前8時20分ごろから達磨山に入山した。しかし、持ってきた飲料水を使い切ってしまったため不安になり、消防に通報したという。
(以下略)
記事の続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cc73c3b044c452855e88200f21e7ada2b9c2e50
伊豆市の達磨山の風早峠付近で、ソロキャンプをするため、4日午前8時20分ごろから達磨山に入山した。しかし、持ってきた飲料水を使い切ってしまったため不安になり、消防に通報したという。
(以下略)
記事の続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cc73c3b044c452855e88200f21e7ada2b9c2e50
2: 風吹けば名無し ID:FTPGWXoJ0
死ななくてよかったやん
3: 風吹けば名無し ID:VKvJMfFw0
水大事だしな
5: 風吹けば名無し ID:p9GAvwHba
貯水車で行って水代、ガソリン代、人件費全てこのクソ野郎に払わせろ
6: 風吹けば名無し ID:8UNeWWvb0
手遅れになる前に恥を忍んで連絡する有能
7: 風吹けば名無し ID:BGJe8Mfn0
10リットルで心もとないのにようやるわ
8: 風吹けば名無し ID:1/y9zh+Q0
朝キャンプ入って夕方救助要請とか絶対都会でしか生きていけない娘だな
9: 風吹けば名無し ID:WSpgIcFEM
後で請求書見てたまげるんやろなあ
28: 風吹けば名無し ID:7/+5CFCW0
>>9
自費なん?やったぜ
自費なん?やったぜ
33: 風吹けば名無し ID:7/+5CFCW0
>>9
ググったら基本無料やんけ😡🖕
ググったら基本無料やんけ😡🖕
40: 風吹けば名無し ID:YQkEb5Oep
>>33
ガチャ石が課金要素や
ガチャ石が課金要素や
10: 風吹けば名無し ID:I9QEugHS0
ただの徘徊やん
11: 風吹けば名無し ID:gT/OWpIl0
水飲んだら無くなってしまったのですが!!
13: 風吹けば名無し ID:tS3HlIoK0
1日でそんな飲むんか?
14: 風吹けば名無し ID:vh2mTFotM
消防をタクシーみたいに使うな
15: 風吹けば名無し ID:eDvYJftZF
ミシシッピの人は飲み水無くて苦労してんのに恥ずかしくないんか
17: 風吹けば名無し ID:zJgY2Rn60
キャンプ地に水道ないようなところ?
達磨山はどんなとこなんや
達磨山はどんなとこなんや
18: 風吹けば名無し ID:7/+5CFCW0
3リットルとか節約して2日分やろ
きれいな小川でもあると思ったんか
きれいな小川でもあると思ったんか
19: 風吹けば名無し ID:PLmncEs6a
MANさん……
20: 風吹けば名無し ID:TWc5pXJl0
消防車でドバーッとしてほしかったんか?
21: 風吹けば名無し ID:VDEvY6c00
気軽にヘリ呼べるくらい金持ちなんやろなあ
22: 風吹けば名無し ID:MJPeBRYJ0
数日なら10Lあっても足りなくないか
23: 風吹けば名無し ID:CRnN43CZ0
これ金払うんか?
25: 風吹けば名無し ID:c5pvXXxa0
ゆるキャンやん
27: 風吹けば名無し ID:l7zMPKURr
知らんけどキャンプ場とかじゃなかったら水場の確保からスタートじゃないんか?
29: 風吹けば名無し ID:83vWwcLF0
帰ったほうが良くない?
30: 風吹けば名無し ID:YQkEb5Oep
水道があると思ってたんやろ
32: 風吹けば名無し ID:CvxQ5AHRd
計画的に飲めよ
34: 風吹けば名無し ID:xmtUrezBa
フーファイターズかよ
43: 風吹けば名無し ID:YRs3bakK0
3リットルなんてそもそも足らんし
残り1リットルになった時点で帰宅開始しろや
残り1リットルになった時点で帰宅開始しろや
58: 風吹けば名無し ID:TWOy4AiN0
不安よな
59: 風吹けば名無し ID:GBIWLO+fM
医療事務と普通のジムってすること違うんか?
62: 風吹けば名無し ID:ytxettQ3d
>>59
ぜんぜんちがう
ぜんぜんちがう
67: 風吹けば名無し ID:4/29aps3r
>>59
頭使うか身体使うかやろ
頭使うか身体使うかやろ
63: 風吹けば名無し ID:ENQ1fwmbr
自分でできんならキャンプにいくな
64: 風吹けば名無し ID:ue2s8bqQ0
ヤフコメで登山に自信ニキが大量に沸くとこまでワンセット
65: 風吹けば名無し ID:H1CTAjNdd
3リットルの水自体は普通やろ
これ以上は無理やん
これ以上は無理やん
66: 風吹けば名無し ID:SDg04Emp0
下山は、、、ヘリで良いか!
スイマセン!
もう二度と登らないよね
スイマセン!
もう二度と登らないよね
68: 風吹けば名無し ID:y00LwKxQ0
買い出し行ける距離でキャンプしろよ
どんだけ山奥に入ってんだよ
どんだけ山奥に入ってんだよ
69: 風吹けば名無し ID:yUvwKaNYd
水がないならジュースを飲めばいいじゃない
70: 風吹けば名無し ID:aoy2vG5v0
ソロキャンプって普通何リットル用意するんやろ
79: 風吹けば名無し ID:H1CTAjNdd
>>70
3リットルあれば十分や
てかそれ以上は重すぎて無理
大事なのは現地での水の確保を予め調べて置くことや
3リットルあれば十分や
てかそれ以上は重すぎて無理
大事なのは現地での水の確保を予め調べて置くことや
84: 風吹けば名無し ID:aoy2vG5v0
>>79
やっぱそういう計画性が大事なんやな
やっぱそういう計画性が大事なんやな
71: 風吹けば名無し ID:SJ2CqHU10
ヘリ使うわけでもないし余分な税金は出動手当ぐらいだ特に金かからんよ
72: 風吹けば名無し ID:LoRHfO/lM
キャンプ場って水道ないんか?
76: 風吹けば名無し ID:ENQ1fwmbr
>>72
コイツはキャンプ場じゃない
コイツはキャンプ場じゃない
74: 風吹けば名無し ID:8BFJVE2l0
ワイはグランピングで
75: 風吹けば名無し ID:o2b8fkGJ0
3リットルとか節約せんと1日強でなくなりそう
77: 風吹けば名無し ID:LoRHfO/lM
よく見たら普通の山か
81: 風吹けば名無し ID:aoy2vG5v0
山やと川の水とか飲めそうやけどあかんのやろか
88: 風吹けば名無し ID:VDEvY6c00
>>81
動物が死んでたりうんこするから煮沸しないとあかん
動物が死んでたりうんこするから煮沸しないとあかん
91: 風吹けば名無し ID:ENQ1fwmbr
>>81
エキノコックスが怖いやん
あと虫が浮いてたりすると飲む気なくすやん?
エキノコックスが怖いやん
あと虫が浮いてたりすると飲む気なくすやん?
92: 風吹けば名無し ID:xbJSrSiC0
>>81
むしろ山奥の方こそアカンきがする
むしろ山奥の方こそアカンきがする
82: 風吹けば名無し ID:iL3HK+4O0
よう分からんが水道とか山奥なら川とか近くに補給ポイント無いんか?
水は重いし普通現場調達やと思うが
水は重いし普通現場調達やと思うが
83: 風吹けば名無し ID:yUvwKaNYd
風早峠って近くにキャンプ場あるやん
85: 風吹けば名無し ID:UZJeRImb0
1日4リットルってなんかの漫画で見た
86: 風吹けば名無し ID:/NBdzZkxr
半日で飲み切ってて草
93: 風吹けば名無し ID:FH8pIVEwM
救助呼ぶくらいなら、飲み切る前に下山しろ
94: 風吹けば名無し ID:QnEXKamOp
午後3時頃のこいつの様子気になる
水足りないな、一度降りなきゃなとはならなかったんか
水足りないな、一度降りなきゃなとはならなかったんか
95: 風吹けば名無し ID:/1G4ZGIAd
ソロキャンとか先駆者大勢おるし
前倣えすればええもんちゃうのか?
前倣えすればええもんちゃうのか?
99: 風吹けば名無し ID:ztyR1vDHa
有名なトレイルコースっぽいな
水場が少ないってすぐ出てきた
水場が少ないってすぐ出てきた
98: 風吹けば名無し ID:jrX7QfpU0
準備していってもまさかの事態が起こるのが山なんや
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1662346543
コメントする