
リコリスリコイルが流行った理由、マジで謎
1: 風吹けば名無し ID:64NxsDWD0
いつものアニプレ系大作気取りクソオリジナルと何が違うのかワイにはわからん
絵綺麗でキャラ可愛いけど無駄に壮大で細部がとにかく雑なシリアス設定で減点になってる感じが
絵綺麗でキャラ可愛いけど無駄に壮大で細部がとにかく雑なシリアス設定で減点になってる感じが
2: 風吹けば名無し ID:ubBJd8dl0
可愛いから。
結論出てるじゃん
結論出てるじゃん
6: 風吹けば名無し ID:64NxsDWD0
>>2
キャラ可愛いだけでウケるならマフィア梶田と杉田が尻叩いてゲラゲラ笑っていたあのクソアニメとかもっと流行るやろ
あとプラメモとかダリフラとか色々
キャラ可愛いだけでウケるならマフィア梶田と杉田が尻叩いてゲラゲラ笑っていたあのクソアニメとかもっと流行るやろ
あとプラメモとかダリフラとか色々
9: 風吹けば名無し ID:ubBJd8dl0
>>6
プラメモは評価されてるし、ダリフラは海外人気がすごい。
プラメモは評価されてるし、ダリフラは海外人気がすごい。
13: 風吹けば名無し ID:64NxsDWD0
>>9
プラメモが評価されてるとかどこの世界線の人ですか
神様麻枝准レベルやろ
プラメモが評価されてるとかどこの世界線の人ですか
神様麻枝准レベルやろ
8: 風吹けば名無し ID:64NxsDWD0
この手のアニプレ作品って大作感出すためだけの雑なシリアス設定が足を引っ張ってるパターンばっかなんよ
10: 風吹けば名無し ID:wY23zj1Z0
いうほど流行ってない
11: 風吹けば名無し ID:Sy3e7Yle0
流行ってることにしたい勢力しか見たことないけど
14: 風吹けば名無し ID:lERjYlC3M
可愛い
面白い
オリアニ
土曜の夜=社会人も観れる
作画いい
ED名曲
OP気持ちよすぎだろ
流行らない理由なくない
面白い
オリアニ
土曜の夜=社会人も観れる
作画いい
ED名曲
OP気持ちよすぎだろ
流行らない理由なくない
17: 風吹けば名無し ID:Nq5E1FBV0
>>14
流行りそうな要素詰め込みすぎて中途半端になって悪い意味でバランス取れてる
凡作や
流行りそうな要素詰め込みすぎて中途半端になって悪い意味でバランス取れてる
凡作や
15: 風吹けば名無し ID:64NxsDWD0
アルドノアとかレクリとかもこの系統
16: 風吹けば名無し ID:+Em8F+Li0
可愛いキャラ、ガンカタ、百合、シリアスetc...
アニオタが好きな要素盛ったオタ版鬼滅的なものだからでは?
アニオタが好きな要素盛ったオタ版鬼滅的なものだからでは?
19: 風吹けば名無し ID:64NxsDWD0
>>16
銃要素好きなやつがこの作品のガンアクション好きになる要素ないでしょ…
目視で銃避けたりロケラン食らって普通に生き残ったりするし
銃要素好きなやつがこの作品のガンアクション好きになる要素ないでしょ…
目視で銃避けたりロケラン食らって普通に生き残ったりするし
25: 風吹けば名無し ID:+Em8F+Li0
>>19
こういうフィクション全開の戦闘とかテンション上がるんやが異端やったんか...
こういうフィクション全開の戦闘とかテンション上がるんやが異端やったんか...
30: 風吹けば名無し ID:64NxsDWD0
>>25
アクション好きと銃好きは別勢力やろ
前者ならいいかもしれん
アクション好きと銃好きは別勢力やろ
前者ならいいかもしれん
27: 風吹けば名無し ID:lERjYlC3M
>>16
ボクっ娘もおるしな😊
ボクっ娘もおるしな😊
18: 風吹けば名無し ID:PVPufqyJ0
見てないんだけどタイトル的に主人公がめちゃリコイルが上手いとかそんな感じで合ってる?
面白くなさそう
面白くなさそう
20: 風吹けば名無し ID:64NxsDWD0
DA周りの無駄な要素なかったら百合萌えアニメとして評価していたけど大作感出すためだけの雑なシリアスほんま要らん
21: 風吹けば名無し ID:bpzIXGb/0
動画配信サイトでこれのサムネ見るたびになぜか一瞬配色がかち合って
うらら迷路街のサムネに見えちまうのは俺だけでいい・・・
うらら迷路街のサムネに見えちまうのは俺だけでいい・・・
22: 風吹けば名無し ID:GXTIUckD0
今季のメンツ見てみろよ
あの中なら流行ってもおかしくない
来季なら確実に埋もれてた
あの中なら流行ってもおかしくない
来季なら確実に埋もれてた
23: 風吹けば名無し ID:GafrPCg20
楠木の蚊帳の外感が気になる
24: 風吹けば名無し ID:ik3jWx3X0
すごく贅沢なアニメ、でも一般にはそこまで流行ってないね 人気の系統的には昔でいうISみたいな感じ
26: 風吹けば名無し ID:kO1fDsiy0
実態の無いステマ捏造数字は2次創作の多さで分かるから
モロバレ
文字ツイートは小学生でも書けるが
大御所やそこそこ有名な人への絵の依頼は有料だし交渉も必要だし時間もかかる
画像で検索すりゃ一瞬でバレる
モロバレ
文字ツイートは小学生でも書けるが
大御所やそこそこ有名な人への絵の依頼は有料だし交渉も必要だし時間もかかる
画像で検索すりゃ一瞬でバレる
34: 風吹けば名無し ID:64NxsDWD0
>>26
二次創作ってもう何年もソシャゲとVtuberばっかでアニメの同人なんてほとんどなくね
二次創作ってもう何年もソシャゲとVtuberばっかでアニメの同人なんてほとんどなくね
36: 風吹けば名無し ID:lERjYlC3M
>>26
リコリコとか二次創作だらけやん
リコリコとか二次創作だらけやん
28: 風吹けば名無し ID:A1QdcA340
これどこが百合なんだよ
ただのバディ物やん
ただのバディ物やん
29: 風吹けば名無し ID:PVPufqyJ0
ノイタミナじゃないんやな
31: 風吹けば名無し ID:Nq5E1FBV0
このアニメ絶賛してる奴は何にでもマヨネーズかけてそう
33: 風吹けば名無し ID:R+jFoVjB0
深みのあるストーリー
35: 風吹けば名無し ID:rodmzlpC0
続編やない新作で気合い入っとるのが今期はこれぐらいしか無いんや
38: 風吹けば名無し ID:lERjYlC3M
>>35
これはある
ってか最近続編と漫画原作となろう原作ばっかで飽きるわ
オリアニってだけでもだいぶ評価高い
これはある
ってか最近続編と漫画原作となろう原作ばっかで飽きるわ
オリアニってだけでもだいぶ評価高い
37: 風吹けば名無し ID:LkKx+9vl0
ちさとが可愛すぎるんよね
40: 風吹けば名無し ID:64NxsDWD0
テロミリタリ要素がほんまいらん
喫茶店の話でええやろ
喫茶店の話でええやろ
42: 風吹けば名無し ID:xAmPhpy10
原作アリは原作でええやんな最近アニオリやらんし
44: 風吹けば名無し ID:xAmPhpy10
けいおんロスとガンスリロスを埋めてくれるから
46: 風吹けば名無し ID:WMVs+A/D0
ガンスリのジャコモといいこっちの真嶋といい変に補正入ったおっさんのんほぉキャラがあんまいいイメージないわ
48: 風吹けば名無し ID:vvc1idi60
1年後には記憶に残ってなさそう
49: 風吹けば名無し ID:VbSaMKph0
流れ変わったのは小島の視聴報告からやと思う
あれでミーハーが飛び付いた
あれでミーハーが飛び付いた
51: 風吹けば名無し ID:64NxsDWD0
現場の証拠処理とかガバガバで一般人に銃撃戦目撃されてるのに一切存在が表沙汰にならない組織とか
ほんまそういう雑さがアニプレオリジナルのクソなとこやぞって頭抱えるわ
ほんまそういう雑さがアニプレオリジナルのクソなとこやぞって頭抱えるわ
52: 風吹けば名無し ID:VY4HmKhP0
ヤンマーニの令和版やね
53: 風吹けば名無し ID:pwKr++OQM
アニメが原作なんやね
なら見ようかな
なら見ようかな
55: 風吹けば名無し ID:WMVs+A/D0
どうせならずっと主人公ふたりがゴルゴも真っ青な無双ゲーするだけでよかったわ
60: 風吹けば名無し ID:+Em8F+Li0
>>55
それだとなろう展開とか言われてしまうぞ
それだとなろう展開とか言われてしまうぞ
56: 風吹けば名無し ID:1GbxL1V10
今期にそれ以下のアニメが多いから
58: 風吹けば名無し ID:jNCkI925d
キャラがかわいいだけで
話はつまらんな
話はつまらんな
59: 風吹けば名無し ID:wiyS+1Oj0
ヨシ×ミカ
61: 風吹けば名無し ID:WMVs+A/D0
地味にミカも無能なんだよな
最初のうちにいろいろ喋っておけばもうちょいマシな展開になったのに
最初のうちにいろいろ喋っておけばもうちょいマシな展開になったのに
64: 風吹けば名無し ID:64NxsDWD0
>>61
あいつみてると鉄血の考えることをやめるなよが口癖の思考停止メカニック黒人思い出すわ
あいつみてると鉄血の考えることをやめるなよが口癖の思考停止メカニック黒人思い出すわ
62: 風吹けば名無し ID:dRWrZv4Jd
キモオタが好きそうじゃん
63: 風吹けば名無し ID:64NxsDWD0
ミリタリ要素がある必然性がないんだよ
挫折したたきながバイトを始めて喫茶店の先輩と交流することで視野が広がり人間的に成長するってストーリーラインにおいて挫折することが裏社会の任務じゃなくても部活でも受験勉強でもなんら支障が無い
挫折したたきながバイトを始めて喫茶店の先輩と交流することで視野が広がり人間的に成長するってストーリーラインにおいて挫折することが裏社会の任務じゃなくても部活でも受験勉強でもなんら支障が無い
12: 風吹けば名無し ID:GENHkI0A0
異世界おじさんしか勝たん!
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1662209429/
コメントする