
【悲報】とんでもないAmazon利用者現る
1: 風吹けば名無し ID:N22GTVIs0
2: 風吹けば名無し ID:StHcVXQF0
無知は怖いね
3: 風吹けば名無し ID:eKjofk7Aa
14人いる
4: 風吹けば名無し ID:mV+4PoMr0
カワ∃
9: 風吹けば名無し ID:e6m9+xJ/0
いままでよく生きてこられたな
10: 風吹けば名無し ID:4Mk0yN6KM
こんな奴の為にあるのがサトウのごはんや
探せば3000gもあるから男も満足や
探せば3000gもあるから男も満足や
13: 風吹けば名無し ID:rT5YidCa0
アリエクのレビューの方がましや
14: 風吹けば名無し ID:6kgg5IWr0
無洗米へのイメージはまあ人それぞれやね
15: 風吹けば名無し ID:J/sUQKvf0
この人は無洗米を一体何だと思ってるんや
17: 風吹けば名無し ID:pepFI8uDa
これどの商品や?
18: 風吹けば名無し ID:C3lCk2+K0
たまねぎ無くなるまで皮剥いてそう
26: 風吹けば名無し ID:rT5YidCa0
>>18
これ
これ
27: 風吹けば名無し ID:J/sUQKvf0
>>18
マジでやりそうで草
マジでやりそうで草
31: 風吹けば名無し ID:hHii/9CnM
>>18
逆に茶色い部分も食えるだろって思ってカレーに入れたらクソ不味くなったわ
逆に茶色い部分も食えるだろって思ってカレーに入れたらクソ不味くなったわ
41: 風吹けば名無し ID:yN5Zo1kc0
>>31
そこは捨てるとこだからなあうむ
そこは捨てるとこだからなあうむ
52: 風吹けば名無し ID:QkSEhTr/0
>>42
まあ一回試してみるのは偉いことや
まあ一回試してみるのは偉いことや
75: 風吹けば名無し ID:VrggLhDJ0
>>42
草
草
59: 風吹けば名無し ID:NpwrLdtd0
>>31
ダシを取るくらいならええけど(ポリフェノールだか出る)
普通に食えんからな、皮
ダシを取るくらいならええけど(ポリフェノールだか出る)
普通に食えんからな、皮
98: 風吹けば名無し ID:fO3HBriTM
>>59
ダシ取れるんか
ええこと聞いたわ
ダシ取れるんか
ええこと聞いたわ
102: 風吹けば名無し ID:n7OcNMW20
>>98
玉ねぎの皮の出汁パックってのがある
玉ねぎの皮の出汁パックってのがある
121: 風吹けば名無し ID:58chR5LK0
>>98
農薬に気をつけろよ
農薬に気をつけろよ
126: 風吹けば名無し ID:gLj4ZOBWp
>>98
ベジブロスってのがあるで
ただ玉ねぎの皮は渋み出すぎるから気をつけろ
ベジブロスってのがあるで
ただ玉ねぎの皮は渋み出すぎるから気をつけろ
176: 風吹けば名無し ID:8eeiWHS90
>>59
はえー出汁は取れるんか
はえー出汁は取れるんか
19: 風吹けば名無し ID:bL07cH3Id
13人役にたつてる恐怖
21: 風吹けば名無し ID:PFoj5qU7d
強迫症やろ…
22: 風吹けば名無し ID:PFoj5qU7d
実際真っ白になるまで研ぐとそれはそれで炊きあがり不味くなるよな
23: 風吹けば名無し ID:fQ3DxFlGa
その米味するのか気になるわ
25: 風吹けば名無し ID:UeWtF55Q0
スーパーで無洗米買ってたら文句言いに行って恥をかいてたな
29: 風吹けば名無し ID:+Pt7lLq20
無洗米って何色なんや
30: 風吹けば名無し ID:yN5Zo1kc0
「黒色を買ったんですが、友達が赤色を持っていてそちらの方がかっこよかったから星1つ」
ってレビュー思い出した
ってレビュー思い出した
32: 風吹けば名無し ID:zHDnFwUM0
無洗米って買ったことないけど実際何が違うんや?
37: 風吹けば名無し ID:yN5Zo1kc0
>>32
カップではかって釜に入れてそのまま水を入れて炊ける
一般の米は一回から数回洗ったほうがいい
洗いすぎは不味くなるだけだが
カップではかって釜に入れてそのまま水を入れて炊ける
一般の米は一回から数回洗ったほうがいい
洗いすぎは不味くなるだけだが
48: 風吹けば名無し ID:zHDnFwUM0
>>37
肌ぬかを既に取ってあるんやな
キャンプで炊く時とか楽そうやん
肌ぬかを既に取ってあるんやな
キャンプで炊く時とか楽そうやん
57: 風吹けば名無し ID:yN5Zo1kc0
>>48
そだよ
水が自由に使えないような場所では無洗米は便利
災害時には逆に炊く水すらもったいないから、開封すればそれで食えるものの方が便利
そだよ
水が自由に使えないような場所では無洗米は便利
災害時には逆に炊く水すらもったいないから、開封すればそれで食えるものの方が便利
79: 風吹けば名無し ID:zHDnFwUM0
>>57
アルファ米とかいうやつあるなそういえば
あれまずそう
アルファ米とかいうやつあるなそういえば
あれまずそう
34: 風吹けば名無し ID:AwljwPBbM
普通の米だってすすぐくらいでええんやろ?
44: 風吹けば名無し ID:rT5YidCa0
種類によっては磨ぎ洗いが好ましくないものもあるんや
それが無洗米
それが無洗米
46: 風吹けば名無し ID:sc3tGQ+s0
無洗米も一回軽く洗ったほうがいいぞ
64: 風吹けば名無し ID:NpwrLdtd0
>>46
要らない
要らない
85: 風吹けば名無し ID:ianECSmv0
>>46
栄養が抜けるからやっちゃダメ
栄養が抜けるからやっちゃダメ
88: 風吹けば名無し ID:mIZCYWEN0
>>85
言うて胚芽と糠は取れてるから一緒ちゃうの?
言うて胚芽と糠は取れてるから一緒ちゃうの?
117: 風吹けば名無し ID:AipjWfHu0
>>85
そんなんで抜ける栄養なんか微々たるもんやぞ
第一その程度の栄養素なんか現代人は他の食品で十分摂取できてる
そんなんで抜ける栄養なんか微々たるもんやぞ
第一その程度の栄養素なんか現代人は他の食品で十分摂取できてる
144: 風吹けば名無し ID:yog+iRaj0
147: 風吹けば名無し ID:kzZY967cM
>>144
サンキュー土井!
サンキュー土井!
92: 風吹けば名無し ID:wNT+BsRF0
>>46
ワイもホコリが気になるから軽く洗ってたけど途中でめんどくなったわ
ワイもホコリが気になるから軽く洗ってたけど途中でめんどくなったわ
51: 風吹けば名無し ID:zvjChVvI0
無洗米じゃない米でも洗わず食って美味いぞ
65: 風吹けば名無し ID:NpwrLdtd0
>>51
これ
これ
71: 風吹けば名無し ID:pepFI8uDa
>>51
マ?
マ?
166: 風吹けば名無し ID:cuImTI6Xr
>>71
マジやで
やったことないなら試してみろ
マジやで
やったことないなら試してみろ
175: 風吹けば名無し ID:y0k8oILP0
>>166
農家の人が精米が今はきちんとしてるから一回くらいさっと流すうらいでええでって言ってた
研がないほうが粘りがむしろ出るんよな
農家の人が精米が今はきちんとしてるから一回くらいさっと流すうらいでええでって言ってた
研がないほうが粘りがむしろ出るんよな
53: 風吹けば名無し ID:PuXt9jcb0
芯だけの白米食ってそう
うまくないやろ
うまくないやろ
78: 風吹けば名無し ID:mIZCYWEN0
透き通るまで研ぐの大変そうやな
86: 風吹けば名無し ID:yN5Zo1kc0
米のうまさは洗ったか洗ったかでなくて釜によるとこがでかい
87: 風吹けば名無し ID://iNL09cM
日本酒でも作るんかよ
95: 風吹けば名無し ID:Ork2qS0zr
米グズグズですわ
107: 風吹けば名無し ID:JPiJpdD50
これで無洗米スレの攻略バッチリだわ
ありがとうな
ありがとうな
160: 風吹けば名無し ID:oLm/7IRo0
また届いてないけど期待を込めて星5の魅力
163: 風吹けば名無し ID:sSo37Ydj0
裏にデカデカと無洗米の炊き方プリントされてるはずやのに
164: 風吹けば名無し ID:R4/LKtlY0
無洗米は研がないで水入れるだけやろ?
168: 風吹けば名無し ID:yF0w5kDyd
軽自動車だから軽油で動くと勘違いしてる人と同じ人種やろ
169: 風吹けば名無し ID:Q34uZn7R0
境界知能ってやつちゅうんか
日本には5人1人がそれらしい
日本には5人1人がそれらしい
58: 風吹けば名無し ID:C69BKDZ00
13人のヤベー奴らが怖い
引用元:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648337386
コメントする