
【悲報】福岡のラーメン屋、本当に豚骨ラーメンしかない
1: 風吹けば名無し ID:5pdTxqXcd
本当に全部豚骨ラーメンで草
2: 風吹けば名無し ID:5pdTxqXcd
出張で来とる
3: 風吹けば名無し ID:++gqYL2o0
来来亭くらいあるやろ?
4: 風吹けば名無し ID:5pdTxqXcd
>>3
本当にラーメン屋が全部豚骨ラーメンなんや
ビビるで
本当にラーメン屋が全部豚骨ラーメンなんや
ビビるで
29: 風吹けば名無し ID:x5kMJcc10
>>10
>>4と矛盾してて草
おおげさに言う方がレスもらえるからしゃーない
>>4と矛盾してて草
おおげさに言う方がレスもらえるからしゃーない
5: 風吹けば名無し ID:5pdTxqXcd
たまには他のも食べたくならんのかな…
6: 風吹けば名無し ID:W/Be8/aW0
やわやわうどんもあるよ!
7: 風吹けば名無し ID:2GNI9Fv70
もうそこまでの豚骨至上主義じゃねえよ
来来亭も味噌の店も変わり種の店も繁盛してる
来来亭も味噌の店も変わり種の店も繁盛してる
10: 風吹けば名無し ID:5pdTxqXcd
>>7
いや比率の話な
豚骨5割他5割くらいと予想してたら豚骨9割だった少なくとも見た限りでは
いや比率の話な
豚骨5割他5割くらいと予想してたら豚骨9割だった少なくとも見た限りでは
8: 風吹けば名無し ID:ZNtkPGhn0
西新に家系あるで
9: 風吹けば名無し ID:bwC4cA7ga
ワイの行きつけは豚骨醤油だからセーフ
11: 風吹けば名無し ID:/xA3pzayM
福岡ラーメンはとんこつにあぐらかいてるからな
札幌ラーメンは現地行くと味噌だけじゃなく定期的に色んな味のブームが来るから好き
札幌ラーメンは現地行くと味噌だけじゃなく定期的に色んな味のブームが来るから好き
12: 風吹けば名無し ID:wA2C270e0
福岡市民やけど味噌ラーメンの店によく行くわ
14: 風吹けば名無し ID:5pdTxqXcd
>>12
普通はラーメン屋さん行ったらそこで何ラーメン食うか選べるんやで…
普通はラーメン屋さん行ったらそこで何ラーメン食うか選べるんやで…
16: 風吹けば名無し ID:KdKzZlyu0
>>14
今はそうでもないやろ
今はそうでもないやろ
17: 風吹けば名無し ID:wA2C270e0
>>14
ワイが行く店も醤油、塩、味噌あるわ
店側は味噌推しやけど
ワイが行く店も醤油、塩、味噌あるわ
店側は味噌推しやけど
15: 風吹けば名無し ID:ktHCFny5a
福岡ではラーメンは食間に食うものだからな
東京は一食として食うけど
東京は一食として食うけど
18: 風吹けば名無し ID:BmFtqkszd
福岡来てから数年ぶりに醤油ラーメン食ったらめちゃくちゃ甘ったるく感じたわ
醤油ラーメンって甘いモノやっけ?
醤油ラーメンって甘いモノやっけ?
21: 風吹けば名無し ID:Vf8b91Px0
>>18
中華そばらしいけどあれは定着せんやろな
中華そばらしいけどあれは定着せんやろな
25: 風吹けば名無し ID:x5kMJcc10
>>21
中華そばってのを定義付けたラーメン講師って誰なんやろ?
中華そばってのを定義付けたラーメン講師って誰なんやろ?
19: 風吹けば名無し ID:I2AmllJyd
ラーメンより牧のうどん
20: 風吹けば名無し ID:QybYMYRJM
牧のうどん食ったけどすき焼きじゃんアレ
22: 風吹けば名無し ID:66E84RAAd
香川には蕎麦屋があるのに
23: 風吹けば名無し ID:5pdTxqXcd
「福岡にも豚骨じゃないラーメンある!」っていうけど探せばあるレベルなんだよな
異常性に気付いてない
異常性に気付いてない
24: 風吹けば名無し ID:x5kMJcc10
>>23
何言ってんだお前?
何言ってんだお前?
27: 風吹けば名無し ID:JKsM+htt0
>>23
それが地域性というだけで異常ではないだろ
それが地域性というだけで異常ではないだろ
28: 風吹けば名無し ID:x5kMJcc10
>>23
福岡も広いで
福岡博多長浜北九州久留米色々あるで
福岡も広いで
福岡博多長浜北九州久留米色々あるで
26: 風吹けば名無し ID:igcaFIkgd
博多駅の隣のバス乗り場のビルに家系ラーメンの店が出来たぞ
30: 風吹けば名無し ID:wz4H2T6Ad
福岡って以外と醤油ラーメンの美味しいところ多いよな
31: 風吹けば名無し ID:OA0gKuIVa
香川行って讃岐うどんしか無いとか文句言う奴おる?
味が違うならええんか?
味が違うならええんか?
34: 風吹けば名無し ID:x5kMJcc10
>>31
イリコ出汁と鰹出汁あるじゃん
イリコ出汁と鰹出汁あるじゃん
32: 風吹けば名無し ID:igcaFIkgd
豚骨ラーメンも東京の店の方が美味いんだよなあ
ちゃんと改良してるから
ちゃんと改良してるから
35: 風吹けば名無し ID:NHX1Pp4g0
>>32
割とマジでな話するとその地域の人にあった味付けになってると思う
東京のラーメンは基本塩分多め
割とマジでな話するとその地域の人にあった味付けになってると思う
東京のラーメンは基本塩分多め
36: 風吹けば名無し ID:x5kMJcc10
>>35
家系も豚骨よね?
家系も豚骨よね?
38: 風吹けば名無し ID:NHX1Pp4g0
>>36
アレも豚骨やけど東京の人に合わせるために醤油ぶち込んで辛くしてるやん
アレも豚骨やけど東京の人に合わせるために醤油ぶち込んで辛くしてるやん
39: 風吹けば名無し ID:x5kMJcc10
>>38
塩味噌醤油←調味料
豚骨←出汁
塩豚骨も味噌豚骨も醤油豚骨もあるから…
塩味噌醤油←調味料
豚骨←出汁
塩豚骨も味噌豚骨も醤油豚骨もあるから…
43: 風吹けば名無し ID:5pdTxqXcd
>>39
醤油も塩入っとるやん
醤油も塩入っとるやん
33: 風吹けば名無し ID:eJKGxFQ3a
魂心家は?
37: 風吹けば名無し ID:dJwwPOPXr
一蘭本店の訳わからない演奏すき
42: 風吹けば名無し ID:VBnEYKcOd
豚骨ラーメンの食い過ぎでホームシックになったとき現地の人に醤油味のラーメン屋もあるバイ!って連れてってもらったけど凄く甘くて驚いた
54: 風吹けば名無し ID:Yl0s+pVq0
>>42
九州の刺身醤油甘くてすこ
九州の刺身醤油甘くてすこ
44: 風吹けば名無し ID:9SecB1tT0
町中華なら醤油ラーメンあるで
タンメン系でまずいこと多いけど
タンメン系でまずいこと多いけど
47: 風吹けば名無し ID:x5kMJcc10
>>44
中華料理店で豚骨ラーメンメインとかあるんか?
中華料理店で豚骨ラーメンメインとかあるんか?
45: 風吹けば名無し ID:ALQoHvJda
豚骨より鶏出汁のが美味いことに気付いたわ
46: 風吹けば名無し ID:x5kMJcc10
>>45
鶏白湯(業務用スープ)好き
鶏白湯(業務用スープ)好き
48: 風吹けば名無し ID:hpyN69wg0
豚骨も三種類くらいあるの知らんのな
49: 風吹けば名無し ID:x5kMJcc10
>>48
博多長浜久留米?
博多長浜久留米?
50: 風吹けば名無し ID:PNf7TpRmM
福岡の屋台は周辺住民とうまくやれているのか
51: 風吹けば名無し ID:wA2C270e0
>>50
屋台が出てるエリアって商業地区やから
あまり近隣住民おらんと思う
家の近くにあったら敵わんやろなあ
屋台が出てるエリアって商業地区やから
あまり近隣住民おらんと思う
家の近くにあったら敵わんやろなあ
52: 風吹けば名無し ID:svGe0VpSa
ワイはスープまで完飲する派なんやけど
博多に住んだら血管詰まって死ぬかな
博多に住んだら血管詰まって死ぬかな
53: 風吹けば名無し ID:pRLHRso50
>>52
博多に住まなくても…
博多に住まなくても…
引用元:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662098799/
コメントする