MIYADSC_4245_TP_V4
「アフリカ」←こいつが300年以上ずっと貧困な理由
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wYtRiTV70
なんなの?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wYtRiTV70
なぜ「アフリカ」は発展しない

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wYtRiTV70
日本も何兆円と支援を続けてきたよな
なぜアフリカは発展しない?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bAaF8uF40
>>3
発展しなくても儲かる仕組みがすっかり完成したから

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wYtRiTV70
>>8
つまりアフリカが貧乏なほうが都合が良い人がいるということか
>>9
言うほどそんなことないぞ
日本なんか金出しすぎて一回も利益のある付き合いになったことないし

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:5ZYp72L5M
>>3
ばら撒きは自活能力を奪って現地の支配体制を肥やすだけだった

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wYtRiTV70
>>13
つまり、支援によって独立が妨害されているということか!
そういう考えもあるんだな

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gF+oBZONp
>>23
お前らに分かりやすく言うならナマポ問題だな

何もしなくてもナマポ貰えるのになんで働かなくちゃいけないの?とかVIPのナマポがよく言ってるじゃん

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:8LIQO/DPd
めちゃくちゃ発展してるよ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:82mgyCyG0
政治の腐敗によって貧困の再生産が行われているから

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:bL2CsGIa0
ケニアとかボコスカ成長してんだが

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:69tkuxFj0
暑くてやる気出ないから
真夏に肉体労働なんてやってられんだろ?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:lzy9koU90
先進諸国が搾取してるからに決まってるじゃないか

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:+byg/Os40
試される大地のほうが寄り集まって協力する必要があるから文明が発展するとか

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:pdq3dm630
無欲なんじゃね
一部の過激なやつ除いて

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wYtRiTV70
アフリカの97%の道路は未舗装
水道普及率は20%前後

支援をし続けてもGDPは伸び悩み
いまだに最貧国が多い

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gEQ107jb0
発展しないほうが先進国からお金貰えるから

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gF+oBZONp
>>16
おまえらみたいだな
働かない方がお金貰えるとか言ってるし

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:wYtRiTV70
>>17
なるほど
>>22みたいに俺らって働かないほうが逆に楽になるよな
実家で寝床と飯が保障されてると外に出たく無くなるわな

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gF+oBZONp
世界2位の経済大国に生まれて環境最強なのにおまえらが金持ちになれない理由に通じるところがある

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gSVwfDvQa
>>17
三位だろ今は

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:FmDWDGPrp
>>65
確かに

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:unR4zyfy0
お前もずっと実家から出て行かないじゃん?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:qbJuqadq0
支援で生活できるから努力しない怠惰の国

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:t+AVo6Qz0
植民地時代に国境とかぐちゃぐちゃにしたまま
誰も責任を取ってないから

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9oQHlbcl0
金にこだわるより物品盗んだほうが早いって思考から抜け出せない

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:53oyd8+e0
実際は思ってる以上に発展してそう

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:znqIAqzS0
>>25
キャッシュレス文化は途上国の方が進んでるよ
銀行が数百km先にしかないから現金の運用が不便すぎて電子マネーの方が使い勝手いいんだよね

日本とか先進国は銀行多いからどうしても現金需要が減らずキャッシュレス文化が浸透しにくい

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:u/VJcVNi0
3日養いたかったら魚を与えなさい
一生養いたかったら釣りを教えなさい
ってやつよ
ゾマホンがいつも言ってた

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:VgKZ+vDw0
教育が大事って言ったら
「食うや食わずの状況で教育云々とか世間知らずだなw」
って笑われたで

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WHA3pBmg0
発展してるはずなのに募金請求は何故か減らないって話では?

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:USjdo2ZOa
ケニアとかルワンダとかエジプトとかは
まさにいま高度成長期って感じじゃん

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9lYOOf6JM
欧米によって何もかも破壊された後だからな
最低限の教育と組織化がなされていたアジア諸国とはスタートラインが全く違う

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:WHA3pBmg0
>>37
破壊されたというより生活してたのに文明化された挙句
他者から奪うことだけが残ったから大変干ばつ等も酷いみたいだしな
しかも教育は文化浄化としてあまり認められない

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:b7RBakb60
マジレスすると欧米諸国から資源の開発を許可されてないから

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:USjdo2ZOa
>>38
資源をアフリカ人に取り戻そうとすれば
カダフィのように武力で欧米に排除されたり
ムカベみたいに露骨に嫌がらせされて狂ったり

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:b7RBakb60
>>40
表向きは天然資源の保護や環境破壊の阻止など綺麗ごとなんだけど
欧米はマジでえげつないクズやで

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Lbpq/CyTp
>>44
こういう話だと日本人は他人事になるけど
日本だって同じだぞ
東シナ海ガス田が普通に開発できてれば日本は世界有数の資源大国になれるのに

裏では欧米が許可しないし表向きには中国と国際問題になるからって理由で日本は一切開発が許されてないぞ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9+mw9Zrl0
>>50
日本は敗戦国なんだしそんなもんだろ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:FmDWDGPrp
>>55
なんだそりゃ
アフリカと同じじゃねえか

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9+mw9Zrl0
>>57
アフリカよりは経済的にマシだけど
欧米から自立することは許されてない

日韓は欧米による実験場かもしれない
政治形態を微妙に変えて民主主義が東アジアの猿にどう影響及ぼすのか

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:b9/DRSgP0
俺の学校にいたカナダ人の英語教師が、
「黒人は怠けものだから、黒人の国は発展しない。
片付けもしないから黒人の住むところは汚い。怠けものだから。」
って堂々と言ってた

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:USjdo2ZOa
>>39
まあ半分偏見で半分事実
北米の黒人は元々持たざるもので親ガチャ失敗が多いんで勉強に意欲がわかず親のようになるのが大半だしアフリカは様々な理由もあるとはいえ教育の必要性すら認識されていないことがしばしば
でも白人エリートを凌ぐほどのエリート黒人
もいるので必ずしも当てはまるものでもない

41: 黄土色【オナ禁28日目】 ◆.pBV/Rjp3g ID:PnQzVTOS0
種をあげるとそれを食べるから

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:d/mRn1l0M
1000年も奴隷貿易やってて
経済や社会秩序もそれを前提に成り立ってたのに
いきなりなくしちゃったら荒れるに決まってるわな

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:INJGpiwj0
アフリカGDPランキング ベスト5
単位10億ドル
1位ナイジェリア 441.54
2位南アフリカ 418.02
3位エジプト 402.84
4位アルジェリア 164.56
5位 モロッコ 131.47

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:B+kmrl880
>>45
これを日本に当てはめると

1位東京都 919
2位大阪府 368
3位愛知県 343

合計1630

アフリカベスト5合計
1556

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gSVwfDvQa
>>45
モロッコとか将来有望な気がする
ヨーロッパの目と鼻の先だし人件費安い
アフリカの中での国民のレベルも高いし

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:vLkK2UHFp
開発援助がただの慈善事業だと思ってるおめでたい頭にはアフリカ人もびっくり

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:I4X4CL2X0
そんなことより日本の貧困をどうにかしてくれよ

59: フルボッキラグナロク 【凶】 ◆CSZ6G0yP9Q ID:2jo4x1EM0
アフリカは人類発祥の地だって習った

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:cCLh4f2Z0
アフリカが貧困なのは資源があるからだよ

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:s4lp5VP40
成長してるように見えるとこも現地人は相変わらず貧しそう

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gSVwfDvQa
>>74
少なくともナイジェリアはそうだな
超格差国家

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gSVwfDvQa
>>74
あと今では黒人系が主体に戻った南アフリカ
も黒人富裕層と貧困層の分断が激しい
ルワンダも独裁者と取り巻きが富を貪る

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:fGMQAh5P0
インフラが未発達なのに
作物の生産方法だけ教えられても
どこに売りに行くねん問題

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:s4lp5VP40
成長してる所って中国人が入り込んで荒稼ぎしてるところでしょ
かつての日本以上のえげつない搾取してそう

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gSVwfDvQa
>>78
日本の搾取なんてあまりにもフェアトレード
欧米や中露の搾取は想像をゼダスふ

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:2/IHo+Maa
エジプトの王朝時代が最盛期だったから

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:w+G/QvICa
ヨーロッパ土人が地形無視して国境線引っ張ったからだよ

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9+mw9Zrl0
先進国が後進国を支援して発展させるのは経済的に小金を持たせ
自国の商品を買わせるようにするため
中国の経済成長もそれだし中国がアフリカでやってる事もそれ

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:5ajID2DQp
>>85
もともと植民地支配だって商業圏を独占するのが第一の目的だったしな
今はそれがグローバル企業による支配に変わってるだけ

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9+mw9Zrl0
>>92
一言でいうなら経済開発というんだが
沖縄返還を巡って日米のどちらが主導して経済開発するか綱引きもしてた

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:ce3sEugH0
アフリカの場合多民族の上に宗教対立も相まって政治が不安定すぎる
発展してる国は大抵宗教が統一されてるか民族数が少ない

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:pLyVwFhG0
マジレスすると農業ばっかやってるから

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:gSVwfDvQa
>>90
マジレスすると気候とツェツェ蠅のせいで
農法や栽培飼育できる作物家畜が限られるから

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:efA4ZQYR0
人種的な問題
1000万年以上も50人ぐらいの小さな群れで 行動してきたんだから
上位互換の人類が国家を 作ってものまねしても 結局破綻する
ちゃんとした統治者を作って 管理させればある程度は

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:eZTFe73wa
>>95
アフリカが文字通り未開だった
というのは大きな誤解だわ
エジプトやモロッコとか除いても
普通に古代中世の文明があって栄えてた

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:B+kmrl880
かと言ってアフリカが工業化しようと思っても水質が悪すぎて工業化には向かないしな
水質悪いだけで発電もコストすんげーかかるし

しかも工業化できても世界の工場中国がいる
需要がない

とすると農業と不動産金融セクターでGDP押し上げるしかないけど
不正が多いからまず金融セクターは伸びない(あと電力安定しないし)

農業と不動産が自ずと選択肢になる
もちろんこの二つのセクターだけだと中間層は生まれない

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:Yhsxbcrva
>>98
その中国様がここ20年くらい
めっちゃ人も金も注いで開発してね?

107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:B+kmrl880
>>102
もともとアフリカ全体の対中債務って20%程度で殆どが日本や欧米の金で発展してきた
過去の歴史はとりあえず置いといて。

大英帝国崩壊後、植民地支配が解かれた後の流れね。たしか当時もアフリカはフロンティアと呼ばれてた。それが100年前
なかなかうまくいかないもんだ

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:eZTFe73wa
>>107
事実上の大英帝国の解体は
70年から60年くらい前だろ

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:IA9jcyiE0
エチオピアは数万年以上世界をリードしてた

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:eZTFe73wa
>>104
エチオピアとヌビアは現生人類発祥の地だからな

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9+mw9Zrl0
>>108
確定してるわけでもないけどね

113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:eZTFe73wa
>>109
新しい証拠や化石出てきたら
いくらでもひっくり返るもんな
諸説あるしな

115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:9+mw9Zrl0
>>113
寒冷地適応みたいな人類学も怪しいと思ってる
アイヌが寒冷地適応してないし

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:jwQqNJEra
8時間も労働させられてさらに残業までさせられて家買うのに余生分の借金背負って空気よみながら同調圧力に逆らわずに生きるそんな幸せな国みたいにしてあげる言うても要らんだろ

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:B+kmrl880
ちなみに中国が巨額を投資してる印象あるかもしれないけど
2016年をピーク113億ドル(11300億円)に、中国の対アフリカ融資は20年が計19億ドル(約2600億円)で、ピーク時の77%減

日欧米はアフリカに1.5兆ドル(150兆円)は使ってるかな

114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします ID:i00lAfwk0
ぞうさんがいっぱいいるから


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1661006279