
納豆かき混ぜるときパックの底を破壊するやつwww
1: 風吹けば名無し ID:nhvrRDfJ0
落ち着け…w
2: 風吹けば名無し ID:F28vK8Npd
す、すまんつい興奮して…
3: 風吹けば名無し ID:nJT1HqrIa
力の加減が難しいから他の容器に移しちゃう
5: 風吹けば名無し ID:nhvrRDfJ0
>>3
偉い
偉い
7: 風吹けば名無し ID:kk6WvuuK0
>>3
俺も
やっぱりおもいっきりかき混ぜたいし
俺も
やっぱりおもいっきりかき混ぜたいし
10: 風吹けば名無し ID:Suif0V0Pd
>>3
洗い物増えるやん
洗い物増えるやん
15: 風吹けば名無し ID:J6ihoImxM
>>10
捨てるやろ
捨てるやろ
29: 風吹けば名無し ID:BqfREOXZ0
>>10
一皿な
一皿な
41: 風吹けば名無し ID:xeC9a1J30
>>10
覚悟の上や
覚悟の上や
4: 風吹けば名無し ID:nhvrRDfJ0
納豆は逃げない…w
6: 風吹けば名無し ID:5oCN9OJG0
紙パックのおかめ納豆なんだよなぁ
8: 風吹けば名無し ID:erR97WpT0
バキ!
やっちゃうよね
やっちゃうよね
11: 風吹けば名無し ID:rL3ftvmN0
その点おかめ納豆って神だわ
12: 風吹けば名無し ID:ujWp6/p60
たまに握りつぶしちゃうしな
51: 風吹けば名無し ID:PfvADKg10
>>12
これ
たまに掻き回すとき容器半分にするわ
これ
たまに掻き回すとき容器半分にするわ
13: 風吹けば名無し ID:O+0D2z3Hp
箸まで折っちゃう
14: 風吹けば名無し ID:pALR8ivda
蓋の裏側にタレとからしの残骸置いとくとずり落ちてきて一緒に混ぜちゃうンゴ😭
32: 風吹けば名無し ID:nhvrRDfJ0
>>14
蓋切り取らないんか?
蓋切り取らないんか?
37: 風吹けば名無し ID:pALR8ivda
>>32
捨てる時蓋閉めてちょっとでも臭いを封じ込めたいからそのままンゴ😭
捨てる時蓋閉めてちょっとでも臭いを封じ込めたいからそのままンゴ😭
16: 風吹けば名無し ID:T7dEuSsZ0
毎回やるわ😞
18: 風吹けば名無し ID:vCcfRCva0
ワイルンゴねえ
21: 風吹けば名無し ID:ENmuEZBx0
おかめのプラ容器がうまく開けれない
糊つけすぎやろあれ
糊つけすぎやろあれ
22: 風吹けば名無し ID:MBUId5iGd
普通に穴あくよな
23: 風吹けば名無し ID:uEsFZ55w0
押し潰してタレを出すタイプ失敗したらビチョビチョになるからほんと嫌い
24: 風吹けば名無し ID:l1c9d8Si0
昔に比べパック薄くなったろ
26: 風吹けば名無し ID:mPDCreZc0
ワイのバッバかな?
28: 風吹けば名無し ID:S41jF4XS0
自分だけじゃなくてちょっと安心
30: 風吹けば名無し ID:mH+Y1y/e0
お椀に移して混ぜてからご飯入れれば洗い物も増えないぞ
31: 風吹けば名無し ID:mvy9A15z0
箸でやってしまうわ
33: 風吹けば名無し ID:qp2GyCba0
藁に入ってるやつ絶対手臭くなるわ
34: 風吹けば名無し ID:urGJzvQQ0
これは机に置いてかき混ぜるとええで
お行儀よく持つから刺さるスペースが空いてしまうんや
お行儀よく持つから刺さるスペースが空いてしまうんや
35: 風吹けば名無し ID:9eLXTXdn0
あの白いパックは何か溶けだしそうでいや
38: 風吹けば名無し ID:JabdMO5v0
フィルムとかいう納豆1粒を連れ去っていく悪魔
56: 風吹けば名無し ID:Vmyw8P2L0
>>38
フィルムを剥がすときから戦いは始まってるんやで
フィルムを剥がすときから戦いは始まってるんやで
39: 風吹けば名無し ID:PYW9QNrf0
パックの中でかき混ぜるとなんかプラスチックの破片喰ってるみたいで嫌じゃない?
どうやっても見えないレベルの破損は回避出来ないだろうし
どうやっても見えないレベルの破損は回避出来ないだろうし
43: 風吹けば名無し ID:pa6YYSkMd
わい知将、混ぜない😊
47: 風吹けば名無し ID:EFLAs98C0
容器が弱すぎる
53: 風吹けば名無し ID:kenj5rBH0
おかめ納豆のたまにあるジャリジャリしたのあるやん?あれなんなんや
60: 風吹けば名無し ID:pALR8ivda
>>53
おかめさんや😃
おかめさんや😃
75: 風吹けば名無し ID:iJdpBIiL0
>>53
それ古くなってるやつやろ
それ古くなってるやつやろ
87: 風吹けば名無し ID:kenj5rBH0
>>75
古ないで、サトウみたいに口ん中ジャリジャリすんねや
古ないで、サトウみたいに口ん中ジャリジャリすんねや
93: 風吹けば名無し ID:PfvADKg10
>>87
賞味期限切れたときに出てくる白いぶつぶつじゃないんか?
賞味期限切れたときに出てくる白いぶつぶつじゃないんか?
95: 風吹けば名無し ID:+y1X+WmYM
>>87
冷やしすぎやろ
冷やしすぎやろ
57: 風吹けば名無し ID:2aIOozXp0
ごはんのうえになっとうおくとナットウキナーゼ死ぬってマジ?
67: 風吹けば名無し ID:Vmyw8P2L0
>>57
ご飯くらいの温度じゃ死なんやろ
藁に住み着いてる細菌類に熱湯かけたら納豆菌だけ生き残るってくらいやから
ご飯くらいの温度じゃ死なんやろ
藁に住み着いてる細菌類に熱湯かけたら納豆菌だけ生き残るってくらいやから
86: 風吹けば名無し ID:NIURC6Yia
>>67
菌じゃ無くて酵素の話やろ
菌じゃ無くて酵素の話やろ
77: 風吹けば名無し ID:kenj5rBH0
>>57
食ったらどうせ死ぬしへーきや
食ったらどうせ死ぬしへーきや
78: 風吹けば名無し ID:8Bh2Q7ge0
>>57
52℃がデッドラインや
52℃がデッドラインや
65: 風吹けば名無し ID:Jrepa7Dma
納豆混ぜてると興奮しちゃうんや、すまんな
68: 風吹けば名無し ID:nocMR/ygd
お茶碗が納豆で汚れると洗い物大変だから納豆パックにご飯乗せて食べるのワイだけか?
69: 風吹けば名無し ID:+y1X+WmYM
結局いろんなメーカーの食ってみるけど
おかめの美味しさには誰も勝てない気がするわ
おかめの美味しさには誰も勝てない気がするわ
71: 風吹けば名無し ID:K7vRKgUE0
88: 風吹けば名無し ID:sSsGNX860
>>71
これタレ出す時に手べたべたになったからもう買わん
これタレ出す時に手べたべたになったからもう買わん
90: 風吹けば名無し ID:+IKTplCLd
>>71
これ腹立つ😡
これ腹立つ😡
72: 風吹けば名無し ID:0WhxbU0T0
蓋切り離そうとして容器側まで裂ける奴www
89: 風吹けば名無し ID:LJFi+jKX0
>>72
稀によくある
萎えるわこれ
稀によくある
萎えるわこれ
80: 風吹けば名無し ID:JabdMO5v0
ジャリジャリ納豆現象は冷蔵庫の割と寒いところに置いとくと起きる
92: 風吹けば名無し ID:rL3ftvmN0
てか紙じゃない奴は何故か基本昆布だしだから嫌い
96: 風吹けば名無し ID:nhvrRDfJ0
フィルム剥がすときに2,3粒持ってかれる人は端から剥がすんじゃなくて真ん中摘んで剥がすと持ってかれにくいで
98: 風吹けば名無し ID:JabdMO5v0
>>96
ええこと聞いたわ
ええこと聞いたわ
104: 風吹けば名無し ID:tdCaRPod0
>>96
フィルムを蓋で挟んで引っ張ればええんやで
フィルムを蓋で挟んで引っ張ればええんやで
113: 風吹けば名無し ID:sSsGNX860
>>104
天才やん
天才やん
116: 風吹けば名無し ID:caFep//p0
>>96
普通蓋に挟むよね
普通蓋に挟むよね
99: 風吹けば名無し ID:I7jfMLAAH
蓋切り取る時にミスって本体側に亀裂入れるのがワイ
105: 風吹けば名無し ID:vp7PdOqd0
>>99
これもムカつく
これもムカつく
100: 風吹けば名無し ID:erp9I07q0
あーあ、壊れちゃった
101: 風吹けば名無し ID:vp7PdOqd0
ワイやんけ草
112: 風吹けば名無し ID:kHiGsh6TM
むしろ上のパック剥がす時に破壊する
114: 風吹けば名無し ID:kenj5rBH0
冷やしすぎるとジャリジャリなるとか初めて聞いたわ
121: 風吹けば名無し ID:YASx+IJmr
穴開くし飛び出るし学ばないわ
122: 風吹けば名無し ID:1zylm78c0
よくやって母ちゃんに怒られてたわ
今思えばいい思い出
今思えばいい思い出
123: 風吹けば名無し ID:kHiGsh6TM
混ぜる回数少ない方がうまいよな
9: 風吹けば名無し ID:rwnNhDCma
強すぎるパワーを制御できないんだね
引用元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566467669/
コメントする