※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

TKLumesan612A016_TP_V4
【社会】梅酒の色が変わる謎に迫った高校生、世界で研究発表
1: 朝一から閉店までφ ★ ID:LAQTAVS59

71: ニューノーマルの名無しさん ID:FeIqBfXh0
>>1
女子高生「梅酒って何で色が変わるんだろう?」←ハハハ可愛いなw

女子高生「梅から抽出されるポリフェノールの酸化反応や氷砂糖が加水分解されて生じるフルクトースの変化が鍵を握っているのでは?」←ハハハ何言ってるのかわかんないw

73: ニューノーマルの名無しさん ID:4DuAdKvI0
>>71
それな w

102: ニューノーマルの名無しさん ID:RvRf+3Je0
>>1
玉川学園といえば薬師丸ひろ子の母校じゃねーか
道理で了子タソもカワ(・∀・)イイ訳だ!!

2: ニューノーマルの名無しさん ID:hsTPhIj30
自由研究「みりん梅酒はなぜ作ってはいけないのか」

5: ニューノーマルの名無しさん ID:Gc7hzTOw0
>>2
焼酎甲類みりん梅酒派

3: ニューノーマルの名無しさん ID:1DYlcRus0
つ、作ったんですか?

6: ニューノーマルの名無しさん ID:yaZo8baB0
液体が古くなるとたいてい茶色になるから気にもしなかったな

9: ニューノーマルの名無しさん ID:IvHA0Avm0
酒ってだいたいこの色になるよな

16: ニューノーマルの名無しさん ID:OkWGfCiz0
>>9
ウィスキーとかは実はカラメルなどで着色してるんだよ

42: ニューノーマルの名無しさん ID:udIPHMcJ0
>>16
お兄ちゃんは、夢がないね・・

80: ニューノーマルの名無しさん ID:EhqWNil70
>>16
そうなんだー
知らなかった

84: ニューノーマルの名無しさん ID:3785cyvS0
>>16
 そうだったのか
樽の内側焼いて保管しているうちに樽の成分がアルコールに溶け出してるもんだと思ってた

88: ニューノーマルの名無しさん ID:OlLnCFXa0
>>84
いや、高級なウヰスキーはそういうもんやろ

92: ニューノーマルの名無しさん ID:fl7/uuyE0
>>16
サントリーだけだろ

101: ニューノーマルの名無しさん ID:ec8Odeol0
>>16
その言い方は誤解を招くな

確かにカラメルで着色しているものが多いけど、もともと木樽で熟成させることで琥珀色になる
ウイスキーは複数の蒸留所や樽の原酒をブレンドするのが基本
味を一定に保とうとすると、色が変わってしまうから着色して一定の色合いにしている

無着色のウイスキーもあるけど、ちゃんとウイスキーの色だよ
バーボンなんかが代表的

124: ニューノーマルの名無しさん ID:RR1DlTup0
>>16
日本の酒税法だとカラメル着色などをしてもウイスキーを名乗れる
国際的な基準だと混ぜ物や着色をしたらリキュールになる

国産の安いウイスキーは混ぜ物してるかもだが、今時あんまり見かけないわ

130: ニューノーマルの名無しさん ID:g8PFiETq0
>>124
カラメル色素の添加は世界中で認められてるぞ
ただ国によっては表示義務があるから入ってるか調べたいときは表示義務のあるドイツの販売サイトを見る

10: ニューノーマルの名無しさん ID:o6wihVjC0
チョーヤとか普通に知ってそうに思えたが

14: ニューノーマルの名無しさん ID:G+kidwfc0
高校生でここまで研究できるのはすげぇわ
年齢的にまだ飲めないのがかわいそう

15: ニューノーマルの名無しさん ID:MbAVN6Jh0
どうやって分析したんだろ
普通の高校生で出来ることじゃないな

68: ニューノーマルの名無しさん ID:+6xmG5iD0
>>15
パッパの職場でガスクロマトグラフ出したんじゃね?

17: ニューノーマルの名無しさん ID:0WFzO8rn0
疑問に思ったことすら無かったわ

18: ニューノーマルの名無しさん ID:U1ZptYpm0
梅酒を蒸留したらどうなるんだろ?

23: ニューノーマルの名無しさん ID:02xOGf6m0
>>18
梅焼酎という物があってだな…

62: ニューノーマルの名無しさん ID:hsTPhIj30
>>23
鍛高譚か

40: ニューノーマルの名無しさん ID:G+kidwfc0
>>18
梅風味の蒸留酒かな
けど梅酒は糖分が大量に含まれてるのでそのまま蒸留するのはもったいない気もする

19: ニューノーマルの名無しさん ID:mbYPmQa70
今年、酢と氷砂糖で梅シロップ作ってみたけどうまくできた

20: ニューノーマルの名無しさん ID:/XVN97EA0
みりんも勝手に色濃くなるよな

29: ニューノーマルの名無しさん ID:aexWnwCd0
>>20
ちゃんと俺の許可は取ってるぞ

21: ニューノーマルの名無しさん ID:gyE2gYcB0
そんな研究できる装置が気になるが
だが疑問を持ったところから動けたのがいいね

22: ニューノーマルの名無しさん ID:NNAbC2AM0
みりんと梅酒がなぜうまいのか

24: ニューノーマルの名無しさん ID:Y4JUZGaN0
ヘェ~、すげえ
当たり前で止まって考えたこともなかったわw
世の中は不思議で一杯やのに分かったつもりやなぁ、おっさんのオレはw

25: ニューノーマルの名無しさん ID:NQ870cFn0
天才は疑問を抱くところからスタートするんだなぁ
パンピーはそういうものなんやろとしか思わないものな~

38: ニューノーマルの名無しさん ID:fEYYp5Xd0
>>25
疑問抱いてもどういう成分があるかなんて知らんだろ高校生でも、自由研究だから親とかに成分研究で相談出来る知り合いとかがいたんだろ

123: ニューノーマルの名無しさん ID:mnWsuEJL0
>>25
疑問を感じても大半はググって終わりだろうなぁ

26: ニューノーマルの名無しさん ID:6E3+m1+u0
アルコールは関係ないよな
梅シロップでもなるし

27: ニューノーマルの名無しさん ID:bmeQ/r/S0
オリーブオイルとか楓の葉っぱと同じで、葉緑素が光などによって分解されてカロテンの黄色が残っただけじゃねーの?

69: ニューノーマルの名無しさん ID:3cvdpCuA0
>>27
梅酒どこに保存してんだよw

30: ニューノーマルの名無しさん ID:GIgfT3p30
そういえば梅シロップもなるけど梅干しは透明だもんな

35: ニューノーマルの名無しさん ID:L8peJMtd0
次はマムシ酒の色も解明して
(´・ω・`)

36: ニューノーマルの名無しさん ID:MbAVN6Jh0
いわゆる飴色って奴じゃないの

37: ニューノーマルの名無しさん ID:aamOjiPB0
10年前の梅酒
ラップで蓋してたら、溶けて無くなってた

48: ニューノーマルの名無しさん ID:jfiMEV7Z0
>>37
どうゆうこと?

67: ニューノーマルの名無しさん ID:aamOjiPB0
>>48
ラップして蓋閉めてた
蓋を開けるとラップが無くなってた

70: ニューノーマルの名無しさん ID:3cvdpCuA0
>>67
屋根裏におっさんが住んでる

90: ニューノーマルの名無しさん ID:jfiMEV7Z0
>>67
酒にビニールが溶けたってこと?
それ飲めるの?

96: ニューノーマルの名無しさん ID:aamOjiPB0
>>90
まだ一滴も飲んでない、作って見ただけ

97: ニューノーマルの名無しさん ID:3785cyvS0
>>90
 中の砂糖と梅の表面に付いてた酵母が発酵して二酸化炭素が発生して内圧高まり 圧力がうまく抜けなくて蓋飛ばしただけじゃね

39: ニューノーマルの名無しさん ID:9Z7VqZCf0
つくった梅酒を先生に毒見…いや試飲してもらって美味しければ成績アップとか?

126: ニューノーマルの名無しさん ID:LbFV4Z1e0
>>39
先生の方が楽しみにしてそうだよなw

43: ニューノーマルの名無しさん ID:6/+ILneB0
謎だったのか...
酒を作ってる側がとっくの昔に研究して把握してる化学反応じゃないのか

45: ニューノーマルの名無しさん ID:E/u2dDkV0
最近高校生が色んな研究して成果だしてるな。
永久機関の研究して欲しい。ノーベル賞どころではない、人類を救える

52: ニューノーマルの名無しさん ID:fEYYp5Xd0
俺らだって高校生の頃にポリフェノールがどんなものか酸化反応するかなんて知らんだろうし、フルクトースなんて成分があることすら習ってもないだろ
チョーヤは社会見学行ったことあるけど、そういう仕組みで色が変わるとか教えてもらってもないよ
その頃はウメッシュ飲める年齢じゃなかったけど

60: ニューノーマルの名無しさん ID:K41o+Is30
>>52
フルクトースは習っただろw

121: ニューノーマルの名無しさん ID:DzUUUDov0
>>52
いや、習ったよ

53: ニューノーマルの名無しさん ID:UXornjXC0
そういえば…!

55: ニューノーマルの名無しさん ID:3lPT4umP0
そういうものなんだろうとしか思わなかった自分が恥ずかしい

56: ニューノーマルの名無しさん ID:4DuAdKvI0
うちは酒飲みがいないのにブランデーもらうからブランデーで漬けたやつがある
それじゃないの?

57: ニューノーマルの名無しさん ID:WlYrcL2/0
お茶が緑色から茶色になるのは?

58: ニューノーマルの名無しさん ID:4DuAdKvI0
>>57
酸化

59: ニューノーマルの名無しさん ID:D7vXK7Bg0
食用サザエの新種登録といい、意外と研究されてそうなことほど研究されていないんだな
これが東大デモクラシーって奴か

61: ニューノーマルの名無しさん ID:qLW/TlUV0
酸化だろうなと察しが付くけどフルクトースも鍵となっているのか

63: ニューノーマルの名無しさん ID:OlLnCFXa0
化学は論理で理解しづらいから苦手だ

64: ニューノーマルの名無しさん ID:MhiWnOS30
男と女が1/2で産まれないの研究して欲しい

66: ニューノーマルの名無しさん ID:OlLnCFXa0
>>64
母体の栄養状態で違うらしい
貧しい国では性比が1/2に近づく

72: ニューノーマルの名無しさん ID:U7wR6jjN0
>>64
昨今は、電磁波の影響もあると言われてるね
スマホの影響も、未来にはわかるのかな

77: ニューノーマルの名無しさん ID:LsXsCXtc0
高校生は酒飲まないのにこんな研究思いつかないだろ

82: ニューノーマルの名無しさん ID:4DuAdKvI0
>>77
あたしゃ夏休み、ぶどうでワイン作ってみたよ
もらいもの(寺)で腐らすの憂いて

83: ニューノーマルの名無しさん ID:OlLnCFXa0
>>82
ぶどうでワインて、頭痛が痛くなったわ

91: ニューノーマルの名無しさん ID:3785cyvS0
>>77
 一概にそうとは言えんと思うよ
 2年程前だが親が消毒用のアルコールが全く売ってないって大騒ぎしてたからじゃぁ作れば良いじゃん
 って安い焼酎買ってもらって2回蒸留して消毒用アルコール作ってたよ
 正確は数値までが解らんが振って泡直ぐ消えてたから70%くらいだとは思うが

103: ニューノーマルの名無しさん ID:LsXsCXtc0
>>91
そんなの教科書通りだしネットでもいくらでも出てたやん

105: ニューノーマルの名無しさん ID:3785cyvS0
>>103
まぁ親はネットなんて見とらんからな
買えない=手に入らないって考えになるんじゃね

78: ニューノーマルの名無しさん ID:2aF+XmMM0
果糖茶

87: ニューノーマルの名無しさん ID:9xqR4cA70
はい密造酒

89: ニューノーマルの名無しさん ID:OlLnCFXa0
>>87
無知だねえ

98: ニューノーマルの名無しさん ID:3785cyvS0
>>87
 梅の実買ってきて氷砂糖買ってきて市販のホワイトリカー入れるだけだし密造にならんよ

93: ニューノーマルの名無しさん ID:Vdu1GNHX0
20年物の梅酒があるけど
あと10年経ったら何かの記念に飲もうかな

99: ニューノーマルの名無しさん ID:xIy33Cc00
世界「梅酒って何?」

104: ニューノーマルの名無しさん ID:kCwZ8Vf90
酸化ってのは昔から分かってなかったのかw

鉄が錆びて茶色くなるから、物が茶色になるのは酸化って厨房の頃に気付いてたわ。

106: ニューノーマルの名無しさん ID:jT1szTtZ0
頭良いな

107: ニューノーマルの名無しさん ID:cz7jInLs0
たいしたもんだな

さすがに全部自力とは思えんがヒントとか調べ方を教える先生が優秀だったんだろう

109: ニューノーマルの名無しさん ID:PDpYPSOF0
>同社の研究者からは「梅酒の味と色の変化との間に関連はあるか」など様々な質問が寄せられた。

未成年へのトラップの質問はやめろ

111: ニューノーマルの名無しさん ID:3785cyvS0
>>109
飲めない設定じゃ味の検証は難しいやなw
 昔の化学系の書物には飲めない毒物までどんな味か表記されてたけど
 

110: ニューノーマルの名無しさん ID:3H5S+tpC0
すごいよな
これが普通・当たり前だろとか思わない時点で天才

113: ニューノーマルの名無しさん ID:79SLVssQ0
面白い

117: ニューノーマルの名無しさん ID:9vmKmQBo0
で、なんのためになったの?w
珍しいだけの無意味なもん表彰しとけばいい雰囲気w

128: ニューノーマルの名無しさん ID:8kbdYoYw0
>>117
世の中に無駄なことなんてないよ

118: ニューノーマルの名無しさん ID:+0V2IAsk0
遠くの道路が鏡見たいに見える現象の謎は

119: ニューノーマルの名無しさん ID:JAbNGPnp0
大学や会社のように、分析にする機材もないだろうに、どうやって分析したのかは気になる。

バックに誰かいたのかな

120: ニューノーマルの名無しさん ID:rYwRPUbM0
祝杯は梅酒ソーダやな

122: ニューノーマルの名無しさん ID:dvg8DwBF0
梅と氷砂糖だけのシロップでも色変わるから
アルコールは無関係

125: ニューノーマルの名無しさん ID:GSi+4HJa0
みりん梅酒はお手軽で美味しいけど作ったら違法だよ。
みりん1L青梅500gってNHKで放送してたけど。

127: ニューノーマルの名無しさん ID:iyP+P6Dr0
広末涼子
米倉涼子
の涼子でなく
了子か

いい名前だね

46: ニューノーマルの名無しさん ID:nUKYuSwB0
すげぇな
それしか言えねぇ


引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660403030/