
AIさん、完全に人間を超えてしまう
1: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQFX4fPBI9cf1abgPfAm101JB4Ft6vG7TTeoA&usqp=CAU
このレベルの絵が30秒で生成される模様
このレベルの絵が30秒で生成される模様
2: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
単語を羅列したりシチュエーションを書き込むとその通りに画像を生成してくれるんや
3: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
midjourneyやばいよな
異次元すぎてネタと疑うJ民が多発してるし
こんなもんをキーワード入力するだけでAIが自動生成するとか意味わからんもんな
異次元すぎてネタと疑うJ民が多発してるし
こんなもんをキーワード入力するだけでAIが自動生成するとか意味わからんもんな
5: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>3
好きなゲームのキャラとかを戦わせる神話級の画像とかも作ってもらったりして大満足や。
パソコンの表示画面にしようかなっと思ってる
好きなゲームのキャラとかを戦わせる神話級の画像とかも作ってもらったりして大満足や。
パソコンの表示画面にしようかなっと思ってる
25: 風吹けば名無し ID:XwoquEoU0
>>3
トレカとか絵を全部こいつに描かせられるよな
トレカとか絵を全部こいつに描かせられるよな
4: 風吹けば名無し ID:vQhuyyd+0
なんやこのアドレス
6: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>4
AIで生成された画像や。これやったら30秒程度やな。
AIで生成された画像や。これやったら30秒程度やな。
7: 風吹けば名無し ID:hr046ZQE0
ほらーものとしたらありやね
8: 風吹けば名無し ID:adC0JL/v0
凄いのはそうだけど
電卓の計算能力凄い
と何が違うのかと言われると本質的には違わない気もする
電卓の計算能力凄い
と何が違うのかと言われると本質的には違わない気もする
34: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>8
絵師が仕事を失う時代やぞ。ダヴィンチの時代にまさかカラクリが自分で考えて絵を描くようになるなんて思いもよらんかったやろ。
絵師が仕事を失う時代やぞ。ダヴィンチの時代にまさかカラクリが自分で考えて絵を描くようになるなんて思いもよらんかったやろ。
9: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
例えばイッチが何を入力したか書けば凄さがわかると思うで
かなり抽象的なワードにも対応してるから
かなり抽象的なワードにも対応してるから
10: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
例えばこれとかはjapanese GODと入力するだけで生成される
11: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
ワード→廃墟の神社に佇む人形のお化け
108: 風吹けば名無し ID:guuniFfa0
>>11
怖い怖い怖い
怖い怖い怖い
12: 風吹けば名無し ID:ojfFsu2Q0
同人ゲーの素材とかに使ってもええんか?
13: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
ワード→存在しない部屋
14: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
ワード→スターバックス ヤーナム
191: 風吹けば名無し ID:drGcUwkO0
>>14
草
草
15: 風吹けば名無し ID:yvKz55hv0
すげえな
16: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
ワード→アルミ缶の上にあるミカン
20: 風吹けば名無し ID:sQatXLGO0
>>16
謎の署名生えてて草
謎の署名生えてて草
17: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
ワード→アジアの異常信仰
18: 風吹けば名無し ID:uCWmCa900
中堅レベルの作品は量産できるらしいな
19: 風吹けば名無し ID:kmlt3tNt0
絵師いらんやん
21: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
ワード→九龍城
199: 風吹けば名無し ID:AddXRz9S0
>>21や>>23を見るとやっぱAIやな、って分かってしまうな
お題にひねりがないとあかん
お題にひねりがないとあかん
202: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>199
確かにな。少し変な要素足すと面白いことになる。
確かにな。少し変な要素足すと面白いことになる。
22: 風吹けば名無し ID:HXBVSZNO0
何の絵?
24: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
>>22
ワード入力したらAIがそれっぽい画像をかき集めて生成してくれる
ワード入力したらAIがそれっぽい画像をかき集めて生成してくれる
59: 風吹けば名無し ID:AqQPKBPd0
>>24
かき集めてってどういうことや?
かき集めてってどういうことや?
23: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
ワード→博物館
38: 風吹けば名無し ID:7ZEU/vQAd
>>23
これマジ?
これマジ?
26: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
ワード→異形崇拝
29: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>26
すごいわ。異形の神の軍団と戦う騎士と忍者の絵を描いてもらっんやけど圧巻すぎて言葉を失った。
すごいわ。異形の神の軍団と戦う騎士と忍者の絵を描いてもらっんやけど圧巻すぎて言葉を失った。
42: 風吹けば名無し ID:f6F4sXOoa
>>26
もう亡くなってしまったけど、もの久保みたいや絵柄だな
もう亡くなってしまったけど、もの久保みたいや絵柄だな
102: 風吹けば名無し ID:UHjumDBr0
>>26
もうこれベクシンスキーやろ
もうこれベクシンスキーやろ
27: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
ワード→核攻撃するガンジー
55: 風吹けば名無し ID:9aABgoWt0
>>27
くっそわろたわ草
こうなると抽象的なセンスのもんしか絵描きさんもやってけなさそう
くっそわろたわ草
こうなると抽象的なセンスのもんしか絵描きさんもやってけなさそう
28: 風吹けば名無し ID:Afc+Barr0
背景とかはもうこれでいいな
人物像とかは書けないのか?
人物像とかは書けないのか?
31: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
>>28
肌色が禁止されてる
肌色が禁止されてる
30: 風吹けば名無し ID:sQatXLGO0
なんかもっとカワイイ感じの絵はないの🥺
33: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
>>30
動物系にすればかわいいかも
動物系にすればかわいいかも
32: 風吹けば名無し ID:SDRc6+gBp
貞子っでやってみてくれ
37: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
>>32
39: 風吹けば名無し ID:SDRc6+gBp
>>37
美少女化されてて草
美少女化されてて草
35: 風吹けば名無し ID:Afc+Barr0
あと、できればデフォルメされた絵とかあるといい
ゲームで使えない
ゲームで使えない
54: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>35
デフォルメもできるで。絵柄もダヴィンチ風とかゴッホ風とかも出来るみたいや
デフォルメもできるで。絵柄もダヴィンチ風とかゴッホ風とかも出来るみたいや
36: 風吹けば名無し ID:oVtJOZez0
どこのサイト?
50: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>36
https://www.midjourney.com/home/?callbackUrl=https%3A%2F%2Fwww.midjourney.com%2Faccount%2F%3FcallbackUrl%3D%252Fpub%252Ffeed%252F%253FcallbackUrl%253D%25252Fapp%25252F
アプリへのリンクや。Discordっていう海外版5chをダウンロードして書き込むだけ。
https://www.midjourney.com/home/?callbackUrl=https%3A%2F%2Fwww.midjourney.com%2Faccount%2F%3FcallbackUrl%3D%252Fpub%252Ffeed%252F%253FcallbackUrl%253D%25252Fapp%25252F
アプリへのリンクや。Discordっていう海外版5chをダウンロードして書き込むだけ。
134: 風吹けば名無し ID:mk+DbMOF0
>>50
一瞬乗っ取られるかと思ったわ
一瞬乗っ取られるかと思ったわ
40: 風吹けば名無し ID:NlkWmJCY0
なんjだとどんなのになるのる
43: 風吹けば名無し ID:GV/rJedF0
ワード→貞子vs聖なるサメ
44: 風吹けば名無し ID:NC1DzAoh0
もう人間いらなくて草
45: 風吹けば名無し ID:vQhuyyd+0
すごいなこれ小説挿絵とかこんなんでよさそうやな
46: 風吹けば名無し ID:SDRc6+gBp
じゃあ「貞子が本当に伝えたかったこと」でやってみてくれ!
48: 風吹けば名無し ID:LQLA8fEyM
なお回数制限あってまともに使えない模様
51: 風吹けば名無し ID:uZ8Ckklm0
無料回数限られてるから温存してるけど使わないうちに忘れるパターン
52: 風吹けば名無し ID:i3GSnDlRp
やっぱりまだ構図が微妙すぎるな
58: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>52
構図もいじれるんや。初めに注文したら4枚生成されて、気に入らんかったらまた別の構図とか角度とか設定してくれる。それで気に入った構図を高画質にするんや。
構図もいじれるんや。初めに注文したら4枚生成されて、気に入らんかったらまた別の構図とか角度とか設定してくれる。それで気に入った構図を高画質にするんや。
53: 風吹けば名無し ID:W/7QcddK0
ちょっと想像以上すぎて笑えんわ
笑う低レベルまで落ちてくれ
笑う低レベルまで落ちてくれ
57: 風吹けば名無し ID:NC1DzAoh0
アーティストや漫画家もAIに取られそう
62: 風吹けば名無し ID:f6F4sXOoa
>>57
AIに描かせて自分の絵です~って言ってるやつがいそう
AIに描かせて自分の絵です~って言ってるやつがいそう
60: 風吹けば名無し ID:Nkfqd/oK0
すごいことはすごいんだけど、このレベルでここまで騒がれるとAIの進歩の遅さに涙が出る
65: 風吹けば名無し ID:9aABgoWt0
>>60
ヒトカスの全脳アーキテクチャって今どこまで進んでるんやっけ?
この不可解きわまる演算の仕組みが分からんとこれ以上のブレイクスルーは厳しいのでは
ヒトカスの全脳アーキテクチャって今どこまで進んでるんやっけ?
この不可解きわまる演算の仕組みが分からんとこれ以上のブレイクスルーは厳しいのでは
68: 風吹けば名無し ID:AqQPKBPd0
>>65
何も分かってなさそうな文章で草
何も分かってなさそうな文章で草
73: 風吹けば名無し ID:Nkfqd/oK0
>>65
最近はブラックボックス化回避する方向が盛り上がってる気がする
外部ストレージに溜めといて記憶検索型的なのどっかがやってた気が
最近はブラックボックス化回避する方向が盛り上がってる気がする
外部ストレージに溜めといて記憶検索型的なのどっかがやってた気が
78: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>60
どこがやねん。2010年のくそAIから10年でこれやぞ。20年30年先のこと想像しろや。
どこがやねん。2010年のくそAIから10年でこれやぞ。20年30年先のこと想像しろや。
84: 風吹けば名無し ID:Nkfqd/oK0
>>78
Prologのときも同じこと言ってそう
Prologのときも同じこと言ってそう
61: 風吹けば名無し ID:I6um5q5W0
でもエロ絵描けないんだよね
64: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>61
時期にパクリとか出てコードいじったエロ画像生成とか出るやろ。
時期にパクリとか出てコードいじったエロ画像生成とか出るやろ。
63: 風吹けば名無し ID:uZ8Ckklm0
何気に同人ゲーム界隈の革命になるな
66: 風吹けば名無し ID:47vCLIhY0
69: 風吹けば名無し ID:9aABgoWt0
>>66
割とイメージに寄せて作れてて草
割とイメージに寄せて作れてて草
74: 風吹けば名無し ID:ucRAKOUT0
>>66
僕は大好きさ🤖
僕は大好きさ🤖
67: 風吹けば名無し ID:BOsjQD8R0
ベクシンスキーはAIだった...?
71: 風吹けば名無し ID:I6um5q5W0
あと25分ぐらいしか使用できないのも微妙やな
いっそ買い切りにしてくれ1万円まで出せる
いっそ買い切りにしてくれ1万円まで出せる
72: 風吹けば名無し ID:xG4LlX2s0
ホンマにすげぇや
これトレスするだけで芸術家名乗れるでしょ
これトレスするだけで芸術家名乗れるでしょ
76: 風吹けば名無し ID:VmhM8hvLd
体の操縦AIに任せて意識だけ仮想世界に移したい
はよ技術進化してくれ
はよ技術進化してくれ
99: 風吹けば名無し ID:9aABgoWt0
>>76
リモート中の脳はワイらとしては機能停止してるが仮に意識を脳に戻したとして果たしてそれを継続したワイらと言えるのやろか🤔
リモート中の脳はワイらとしては機能停止してるが仮に意識を脳に戻したとして果たしてそれを継続したワイらと言えるのやろか🤔
77: 風吹けば名無し ID:KbCxwuXH0
dalle2の方がすごいと思うんやがそっちばっかり話題に出るのはなんで?
87: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>77
柔軟性ならmidjourneyや
柔軟性ならmidjourneyや
93: 風吹けば名無し ID:KbCxwuXH0
>>87
柔軟性こそdallの方やろ midはキャラクター的なものや写真に近い合成はほぼ出来ん
絵画風の何か程度しか作れんならゲーム作成くらいにしか用途ないやろ
柔軟性こそdallの方やろ midはキャラクター的なものや写真に近い合成はほぼ出来ん
絵画風の何か程度しか作れんならゲーム作成くらいにしか用途ないやろ
79: 風吹けば名無し ID:98eq4Q0s0
これできた画像の中から1枚目選んで高画質化したり選んだ画像の別バージョン作らせられるのもええな
85: 風吹けば名無し ID:eLx2V7LX0
10年くらいしたらイラストレーター要らなくなりそう
88: 風吹けば名無し ID:I6um5q5W0
10年経ってもエロ絵描けなさそう
コンプラの前ではAIは無力なんや
コンプラの前ではAIは無力なんや
91: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>88
だからプログラムやコードをパクったやつが数年後に出るって。それに期待や。
だからプログラムやコードをパクったやつが数年後に出るって。それに期待や。
96: 風吹けば名無し ID:I6um5q5W0
>>91
どうせコンプラが邪魔して作りたくても作れへんで
どうせコンプラが邪魔して作りたくても作れへんで
98: 風吹けば名無し ID:AqQPKBPd0
>>91
プログラムとコードって違うん?
プログラムとコードって違うん?
106: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>98
殆ど同じやで
殆ど同じやで
111: 風吹けば名無し ID:AqQPKBPd0
>>106
ほとんどってことは少しは違うんか
どこが違うん?
ほとんどってことは少しは違うんか
どこが違うん?
118: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>111
プログラムは基盤、命令を与えるデータで、コードは命令を与えるためのデータやな。
プログラムは基盤、命令を与えるデータで、コードは命令を与えるためのデータやな。
124: 風吹けば名無し ID:z0B6E5fva
>>118
小泉構文で草
小泉構文で草
89: 風吹けば名無し ID:88Dd7K3DM
もうちょっと頑張ったら好きな絵柄とシチュエーションのエロ漫画を生成できそう
90: 風吹けば名無し ID:VZYPamO7p
このAIの絵をTシャツにして売ったら違法か?
94: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>90
それで利益を得たらホンマに違法や。自分で作るのは勝手やぞ。
それで利益を得たらホンマに違法や。自分で作るのは勝手やぞ。
97: 風吹けば名無し ID:VZYPamO7p
>>94
ほなあかんかあ
ほなあかんかあ
126: 風吹けば名無し ID:Bs4yNA1q0
>>90
100万を超える利益を出さなければ商業利用OKって規約かなんかで見た気がする
サブスク払ってるの絶対で
100万を超える利益を出さなければ商業利用OKって規約かなんかで見た気がする
サブスク払ってるの絶対で
130: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>126
そうなんか。それやったらええんちゃう。
100万以上儲けてるかどうやってわかるんか知らんけど
そうなんか。それやったらええんちゃう。
100万以上儲けてるかどうやってわかるんか知らんけど
92: 風吹けば名無し ID:A0FxF5Q/0
このAIで描かれた絵の権利関係はどこに帰属しとるんや?
AIに描かせて売れば儲けられるやん
AIに描かせて売れば儲けられるやん
95: 風吹けば名無し ID:EUrwypqk0
使用料は?
101: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>95
25枚まで無料。あとは1ヶ月1000円で250枚、一ヶ月3000円で無限生成や。
25枚まで無料。あとは1ヶ月1000円で250枚、一ヶ月3000円で無限生成や。
100: 風吹けば名無し ID:98eq4Q0s0
AIと人間のコラボとか言うて自動生成背景に萌え絵描き込む絵師さんワラワラで草
103: 風吹けば名無し ID:kmlt3tNt0
でも結局人間が描いた絵を元に構築してるわけやろ?
絵師無くならんよな
絵師無くならんよな
115: 風吹けば名無し ID:9aABgoWt0
>>103
アイディアには限界があるから写実的なものは特異すぎる天才を除いてほぼ駆逐されるやろ
あまりに曖昧で合成では生成不可能なぐちゃぐちゃの近代美術みたいのはそうやろけど
アイディアには限界があるから写実的なものは特異すぎる天才を除いてほぼ駆逐されるやろ
あまりに曖昧で合成では生成不可能なぐちゃぐちゃの近代美術みたいのはそうやろけど
104: 風吹けば名無し ID:w7NjcT5f0
これ要するにネットに転がってる絵を自動収集してコラージュしてるだけやろ
109: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>104
人間だってそうやぞ。絵を記憶から自動収集してコラージュ。根本的に人間と同じや。
人間だってそうやぞ。絵を記憶から自動収集してコラージュ。根本的に人間と同じや。
105: 風吹けば名無し ID:VuDhW5BOd
有料版なら商用利用可能やろ
107: 風吹けば名無し ID:z0B6E5fva
萌えアニメっぽい絵はないんやな
110: 風吹けば名無し ID:6d2pYI5uM
AIの絵をパクったらどうなるん?
権利はAI作った企業にあるんか
権利はAI作った企業にあるんか
113: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>110
商用利用している物を転用して商用利用は普通に違法や。
商用利用している物を転用して商用利用は普通に違法や。
120: 風吹けば名無し ID:z0B6E5fva
>>110
ことうつみおじは商用作品パクりまくって特に捕まってないから
セーフやろ
ことうつみおじは商用作品パクりまくって特に捕まってないから
セーフやろ
112: 風吹けば名無し ID:JIij5zfbp
画像のAIはよくあるけど音楽の自動生成AIってないんかな
117: 風吹けば名無し ID:6d2pYI5uM
>>112
オルフェウスやん
オルフェウスやん
121: 風吹けば名無し ID:w7NjcT5f0
>>112
コンピューターによる自動作曲は何十年も研究されとる
まぁまだまだや
コンピューターによる自動作曲は何十年も研究されとる
まぁまだまだや
114: 風吹けば名無し ID:NlkWmJCY0
何でも無くなると言ってもゼロにはならない。
特別なひとは残る。
特別なひとは残る。
119: 風吹けば名無し ID:w+Ug16TI0
これすごいのが紹介されがちやけど
ワード選び工夫せんとええのできへんのやよな
ワード選び工夫せんとええのできへんのやよな
123: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>119
単語だけやとそうやな。文章書けばシチュも可能やぞ
単語だけやとそうやな。文章書けばシチュも可能やぞ
139: 風吹けば名無し ID:w+Ug16TI0
>>123
やったぞ
でも考えてるイメージに近いのでてこんかった
他の人らでうまいこと生成させとる人もおるみたいやが難しかったわ
やったぞ
でも考えてるイメージに近いのでてこんかった
他の人らでうまいこと生成させとる人もおるみたいやが難しかったわ
148: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>139
それやったら再生ボタン押してちょうどいい画像が出るまでリセットマラソンやな。
それやったら再生ボタン押してちょうどいい画像が出るまでリセットマラソンやな。
122: 風吹けば名無し ID:Bs4yNA1q0
こんな凄いのにAIに金落としたいと思わないの不思議
128: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>122
まぁ原価無料やからな。でも絵師にリクエストして描いてもらって30万円出すのと、3000円で無限生成してくれるのどっちがいい?
しかも絵師は描き直そしたくないから抽象的なイメージしかリクエストできひんのや。それも数週間かけてや。
まぁ原価無料やからな。でも絵師にリクエストして描いてもらって30万円出すのと、3000円で無限生成してくれるのどっちがいい?
しかも絵師は描き直そしたくないから抽象的なイメージしかリクエストできひんのや。それも数週間かけてや。
137: 風吹けば名無し ID:z0B6E5fva
>>128
リクエスト30万なんて高すぎるわ
わいは3000円で1日でドンピシャの絵を納品したことあるぞ
リクエスト30万なんて高すぎるわ
わいは3000円で1日でドンピシャの絵を納品したことあるぞ
145: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>137
このレベルの絵やったら40万か50万やな。個人取引でリクエストするとしたらそれくらいはするで。
このレベルの絵やったら40万か50万やな。個人取引でリクエストするとしたらそれくらいはするで。
138: 風吹けば名無し ID:AqQPKBPd0
>>128
裏で物凄い量のGPUぶん回してんのに原価無料呼ばわりは酷すぎるやろ
裏で物凄い量のGPUぶん回してんのに原価無料呼ばわりは酷すぎるやろ
146: 風吹けば名無し ID:KbCxwuXH0
>>138
なんでまったく知識ないのに上から目線やねん
いま流行っとるやつはこっちの負担無しや
midについてはdiscord通して指示するシステムやで
なんでまったく知識ないのに上から目線やねん
いま流行っとるやつはこっちの負担無しや
midについてはdiscord通して指示するシステムやで
154: 風吹けば名無し ID:AqQPKBPd0
>>146
システム側の負担の話してるやろがい
システム側の負担の話してるやろがい
140: 風吹けば名無し ID:Bs4yNA1q0
>>128
極端な例だけど、そら安くて早い方選ぶわな
ただ30万も俺は絵に価値を見出せないから個人ならどっちも払わないかな
企業ならA Iでも利用するに30万以上の投資は必要だと思うで
極端な例だけど、そら安くて早い方選ぶわな
ただ30万も俺は絵に価値を見出せないから個人ならどっちも払わないかな
企業ならA Iでも利用するに30万以上の投資は必要だと思うで
133: 風吹けば名無し ID:9aABgoWt0
>>122
天然物と養殖物みたいな感覚なんかな
ヒトカスには意図的に工業的に計画的に製造されたものを即物的に見るくせにさして差異のない偶発的なものを神聖視する誤謬性がある
天然物と養殖物みたいな感覚なんかな
ヒトカスには意図的に工業的に計画的に製造されたものを即物的に見るくせにさして差異のない偶発的なものを神聖視する誤謬性がある
136: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>133
まさにそれや。どうでもええけどお前語彙力すごいな。
まさにそれや。どうでもええけどお前語彙力すごいな。
149: 風吹けば名無し ID:Bs4yNA1q0
>>133
お前の日本語難しすぎるだろ
お前の日本語難しすぎるだろ
150: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>149
そうか?
そうか?
125: 風吹けば名無し ID:b2ckdjRKd
著作権は生成したユーザのもんやって書いてたで
132: 風吹けば名無し ID:GKhv/KUv0
元から機械に人間勝てないだろ
計算機より早く計算出来るやついないし
計算機より早く計算出来るやついないし
151: 風吹けば名無し ID:tTLyVTAra
[gochiusa ryona yuri]でこれ
158: 風吹けば名無し ID:6d2pYI5uM
>>151
これは人間やろ
文字も書いてるし
これは人間やろ
文字も書いてるし
161: 風吹けば名無し ID:LWqCXsVq0
>>158
どうやら本当にAIらしいで
どうやら本当にAIらしいで
164: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>158
30秒でかける人間おるんか?しかも5秒で20枚のリクエストやぞ
30秒でかける人間おるんか?しかも5秒で20枚のリクエストやぞ
169: 風吹けば名無し ID:0xry8O9rM
写真ペタペタしてコンセプトアーティストとか名乗ってる奴らは駆逐されてええわ
171: 風吹けば名無し ID:GIerT4/dM
アーマードコア モンスターハンター
173: 風吹けば名無し ID:GIerT4/dM
サイバーパンク 女神
186: 風吹けば名無し ID:9aABgoWt0
>>173
ええやん
ちっちゃめの画廊で自作ですとか言って置いてたらうっかり目がいきそう
ええやん
ちっちゃめの画廊で自作ですとか言って置いてたらうっかり目がいきそう
175: 風吹けば名無し ID:4N3QDFOXM
逆に現代アートは生き残るな
195: 風吹けば名無し ID:4UU6RS+zr
>>185
待ち受けにしたりプリントして保存するなり何なりとあるやろ。このスレで言ってたtシャツにして売る方法もあるし。
待ち受けにしたりプリントして保存するなり何なりとあるやろ。このスレで言ってたtシャツにして売る方法もあるし。
182: 風吹けば名無し ID:9YMo9HfO0
鳥山明大友克洋みたいな線がはっきりしてて魅力的なのは描けないの?
192: 風吹けば名無し ID:GIerT4/dM
>>182
それ専用のシステムを組めばいけるやろな
機械用、人物用みたいな
それ専用のシステムを組めばいけるやろな
機械用、人物用みたいな
180: 風吹けば名無し ID:ZVs3V0W+0
どういう仕組みなんやこれ
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1659755481/
コメントする