
PS1は言うほどレトロゲーか?
1: 風吹けば名無し ID:H3l2DE6vp
レトロはSFC、GBからやろ
2: 風吹けば名無し ID:fLRF1ApQ0
3Dゲームはレトロ感ないよな
8: 風吹けば名無し ID:H3l2DE6vp
>>2
2DでもSFC後期ならかなりグラ綺麗やしレトロ感薄い
2DでもSFC後期ならかなりグラ綺麗やしレトロ感薄い
3: 風吹けば名無し ID:JPiFc4bF0
GBAは最新
4: 風吹けば名無し ID:as+jBhol0
いや、もうレトロはWii、PS3、Xbox360あたりまで来てる
5: 風吹けば名無し ID:QjLq6NV00
64まではレトロやろ
6: 風吹けば名無し ID:F0tPLsr/0
最低でもPS2GCはレトロと認めなきゃアカン
9: 風吹けば名無し ID:Ly59sKIT0
>>6
うせやろ?
うせやろ?
7: 風吹けば名無し ID:AZNIgNmh0
花札やろ
10: 風吹けば名無し ID:QC5EFDaf0
有野がもうPS2解禁してんねん
11: 風吹けば名無し ID:NXveQpEy0
今のガキ「PSP…?」
15: 風吹けば名無し ID:Y4atD3t00
>>11
ワイ、小学生。PSPの起動音知ってる
ワイ、小学生。PSPの起動音知ってる
12: 風吹けば名無し ID:yNRugpLWr
20年前のゲームがレトロでなくてなんなのか
17: 風吹けば名無し ID:fLRF1ApQ0
>>12
囲碁将棋「お、そうだな」
囲碁将棋「お、そうだな」
13: 風吹けば名無し ID:QjLq6NV00
ワイ的には本体の形が平面置き型のやつはレトロゲーや
16: 風吹けば名無し ID:PSs/7szg0
>>13
PS4のことか?
PS4のことか?
19: 風吹けば名無し ID:QjLq6NV00
>>16
アンチ乙
PS4は縦置きも出来るから
アンチ乙
PS4は縦置きも出来るから
27: 風吹けば名無し ID:Y4atD3t00
>>19
PlayStation1もできるやろ
PlayStation1もできるやろ
32: 風吹けば名無し ID:Yoe3YsTnM
>>27
PS1縦置きとは現役世代やな
読み込み不良対策でよく裏返したりしたもんだ
PS1縦置きとは現役世代やな
読み込み不良対策でよく裏返したりしたもんだ
33: 風吹けば名無し ID:mec9WRya0
>>32
扇風機という名の強力外部ファン
扇風機という名の強力外部ファン
14: 風吹けば名無し ID:Yoe3YsTnM
四半世紀以上前なんだよなぁ
18: 風吹けば名無し ID:YSflPTbi0
Switch(2017年発売)←😨
20: 風吹けば名無し ID:lwsFnznk0
PS1の面白いゲーム教えてよ
ポポロクロイスとデジモンワールドとクラッシュはやってる
ポポロクロイスとデジモンワールドとクラッシュはやってる
22: 風吹けば名無し ID:lbmzoNYFp
>>20
武蔵伝
レガイア伝説
ブレスオブファイア3、4
アランドラ2
ラグナキュール(ネタ枠)
武蔵伝
レガイア伝説
ブレスオブファイア3、4
アランドラ2
ラグナキュール(ネタ枠)
21: 風吹けば名無し ID:PSs/7szg0
PS2が出た頃から20年前ゆうたらパックマンとかやんな
昔は20年前のゲームっていったらクッソレトロやったのに
昔は20年前のゲームっていったらクッソレトロやったのに
23: 風吹けば名無し ID:okz77FI00
昔のレトロって言ったらスーファミだけど今はps2くらいじゃね
今のゲームと比べるとめちゃ汚い
今のゲームと比べるとめちゃ汚い
24: 風吹けば名無し ID:AopTPVwxp
プレミア価格で売られとるゲームあるしな…
レトロになるんやない?
レトロになるんやない?
25: 風吹けば名無し ID:il/Yz7xM0
単純に経過年数では語れんで
大きな変化があった場合に世代交代とみなすんや
大きな変化があった場合に世代交代とみなすんや
26: 風吹けば名無し ID:lbmzoNYFp
PS1、64以前=レトロ
DC~PS2=現行機
PS3以降=最新(触れてない)
DC~PS2=現行機
PS3以降=最新(触れてない)
28: 風吹けば名無し ID:KAPI+UFpa
PS2ですらレトロ扱いやろ
若い実況プレイヤーとか見てみ
レトロ呼ばわりやで
若い実況プレイヤーとか見てみ
レトロ呼ばわりやで
29: 風吹けば名無し ID:PSs/7szg0
まぁ画面が4:3はレトロでええやろ
30: 風吹けば名無し ID:zK+ScgU50
もうPS3も片足レトロなのが怖い
FHDで遊んでこなかったPS2世代は完全レトロ
FHDで遊んでこなかったPS2世代は完全レトロ
31: 風吹けば名無し ID:wZ/Rtb670
レトロゲーってくくりが単なる流行語だっただけやろ
昔の映画をレトロ映画とは言わんやん?
昔の映画をレトロ映画とは言わんやん?
34: 風吹けば名無し ID:Y4atD3t00
DS「やや!レトロなりたない!」
DSi「お前はギリギリやなぁ…」
3DS&WiiU「やや!死にたない!ニンテンドーeショップサービス終了せんといて!」
DSi「お前はギリギリやなぁ…」
3DS&WiiU「やや!死にたない!ニンテンドーeショップサービス終了せんといて!」
35: 風吹けば名無し ID:WhpytaWz0
下手したらPS1よりスーファミのゲームのほうが遊ぶ気になるレベルやぞ
39: 風吹けば名無し ID:E2nysDJa0
>>35
P1とか64の時代って3Dムービーになったはいいが汚過ぎでSFC綺麗だなってなったよな
P1とか64の時代って3Dムービーになったはいいが汚過ぎでSFC綺麗だなってなったよな
44: 風吹けば名無し ID:sdUQfuUK0
>>39
3色ケーブルつなぐことがそもそも汚えんだよな
ガキの頃はそんなこと気にもしなかったのに
3色ケーブルつなぐことがそもそも汚えんだよな
ガキの頃はそんなこと気にもしなかったのに
40: 風吹けば名無し ID:m7pfeDbHM
>>35
SFCの頃が2Dゲーのある種到達点やからな
PS1あたりから今に続く3Dゲーの文法になっていくから今やるとこなれてなさが辛い
SFCの頃が2Dゲーのある種到達点やからな
PS1あたりから今に続く3Dゲーの文法になっていくから今やるとこなれてなさが辛い
36: 風吹けば名無し ID:Yoe3YsTnM
おっさん的にはドットじゃないとレトロ感はないけど
若い子らには荒いポリゴンで十分レトロ感あるんやろな
若い子らには荒いポリゴンで十分レトロ感あるんやろな
37: 風吹けば名無し ID:mec9WRya0
型番によっては鉄拳の熊がポリゴン表示欠けしまくり
38: 風吹けば名無し ID:TBZehMjI0
PS2まではレトロや
41: 風吹けば名無し ID:4e2gFXPp0
ゲームセンターCXでPS2、GC、GBA解禁されたしそれ以前はレトロって言ってもいいのでは
42: 風吹けば名無し ID:ZpiVWE6Bp
スト2の後のバーチャファイタークッソ汚くてえぇ...?って思ってたわ
43: 風吹けば名無し ID:c6/B7WgB0
未だにプレステ2のウイイレやってるが
そろそろ安くなったプレステ4欲しいわ メタルギアやバイオハザードの続編やりたいし
スパロボも
そろそろ安くなったプレステ4欲しいわ メタルギアやバイオハザードの続編やりたいし
スパロボも
45: 風吹けば名無し ID:jMWay5130
ゲーム開発者視点であれば
SFC/MD/PCE → PS/64/SS が境目やろね
グラフィックの作り方が根本的に変わった
PS1~PS5はひたすら多ポリゴン化と
高解像度化を積み重ねてきた
次の境目になるのは3DゴーグルによるVRとか部屋全体が仮想空間とか
そういう根本的な変化なんやろうな
ただVRはもう下火になりつつあるが
SFC/MD/PCE → PS/64/SS が境目やろね
グラフィックの作り方が根本的に変わった
PS1~PS5はひたすら多ポリゴン化と
高解像度化を積み重ねてきた
次の境目になるのは3DゴーグルによるVRとか部屋全体が仮想空間とか
そういう根本的な変化なんやろうな
ただVRはもう下火になりつつあるが
46: 風吹けば名無し ID:y1GNduAP0
>>45
多ポリゴン化だけじゃねーだろ
シェーディングも重要だろ
多ポリゴン化だけじゃねーだろ
シェーディングも重要だろ
47: 風吹けば名無し ID:m7pfeDbHM
初代バーチャからの進歩の早さは今考えると衝撃的
初代から3年で3やからな
初代から3年で3やからな
48: 風吹けば名無し ID:M/Ombh2W0
ハード的にはボタン少ないとレトロ感があるのよね
PS1はさすがにL3R3とかはないんだっけ
PS1はさすがにL3R3とかはないんだっけ
引用元:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658846144/
コメントする